※引用元:倍!倍!ストア
Yahoo!ショッピング・PayPayモールのストアを対象に行われているキャンペーン「倍!倍!ストア」についてご紹介します。
このキャンペーンの注目点は以下の4点。
- 毎日開催(2022年5月現在)
- 最大特典は+15%(時期によっては+10%)
- 付与上限が最大10,000円相当
- 他のキャンペーンとの併用が可能
それぞれについて詳しくご紹介しますが、まずは基本情報からご覧ください。
「倍!倍!ストア」とPayPayポイントの基本情報
「倍!倍!ストア」の基本情報
倍!倍!ストア | |
開催期間 | 毎日開催(2022年5月現在) |
対象 ストア |
|
対象者 達成条件 など |
|
特典 | 利用額の3%・5%・10%・15%のPayPayポイント |
付与上限 | 1人あたり最大10,000円相当 |
付与時期 | 都度確認(およそ1か月後) |
対象外 商品 |
|
「倍!倍!ストア」を含む主な定期・不定期キャンペーンを、ひと目でわかるカレンダー形式で公開しています。
PayPayポイントの基本情報
PayPayポイント | |
説明 | 特典やキャンペーンで付与されるPayPay残高 |
有効期限 | 無期限 |
利用条件 | Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントとの連携が必要 |
利用可能 店舗・ サービス |
|
その他 | PayPay残高を送る機能やわりかん機能では利用不可。 銀行口座への出金不可。 |
【Yahoo!ショッピング】倍!倍!ストア 誰でも最大15% のAtoZ
「倍!倍!ストア」の開催期間と対象ストア
Yahoo!ショッピングとPayPayモールの対象ストア限定で、2022年5月現在は毎日開催されています。
参加ストア数はおよそ5,000~8,000ストア(2022年3月開催時)。多いときは1万店ものストアが対象となっていることもあるので、ほとんどのカテゴリ商品を見つけることができます。
「倍!倍!ストア」の対象者・達成条件など
倍!倍!ストアは、Yahoo! JAPAN IDを持っていれば誰でも参加可能です。
※2020年10月以降、エントリーが必要なキャンペーンとなりました。
その他の条件は特になし。対象ストアで買い物をすれば特典がもらえます。
キャンペーン特典の「PayPayポイント」について
倍!倍!ストアの特典は、「PayPayポイント」です。
※2022年4月1日より、「PayPayボーナス」から「PayPayポイント」に名称変更。
PayPayポイントには有効期限がないため、期日を気にすることなく好きな時に利用できるメリットがあります。
また、PayPayポイントの利用には、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントとの連携が必要です。まだお済み出ない方は下記を参考にしてください。
- PayPayアカウントの取得(無料アプリ)
- 公式 Yahoo! JAPAN IDとの連携方法
獲得できる特典は利用額の3%・5%・10%・15%
獲得できる特典は開催期間ごとに変化します。
10%の対象ストアのみの期間もあれば、5%・10%・15%の対象ストアが入り混じっているときや3%の対象ストアのみのときもあります。
画像は、「倍!倍!ストア」が「ワイ!ワイ!SALE」の一部となったときのもので、商品価格26,900円、特典15%の場合の付与額です。
付与額は、該当の付与率を乗じて、小数点以下を切り捨てて計算されます。
※2020年12月1日より「倍!倍!ストア」の付与額の計算方法が変更となり、「決済額」が対象となりましたのでご注意ください。
付与上限・付与時期・有効期限など
- 付与上限数:1人あたり最大10,000円相当(都度確認)
- 逆算すると、10%の場合で購入対象金額は100,000円までとなります。
- 大きな家電などを除いて、ほとんどの買い物で上限を気にしなくて良さそうです。
- 付与時期:都度確認(およそ1か月後)
- 公式ページ「倍!倍!ストア」の「付与内容」の欄を確認してください。
- およそ1か月で付与されることが多いようです。
- 有効期限:無期限
- PayPay残高の種類はPayPayアプリの画面下部「残高」で確認できます。
- 「残高」をタップ→画面上部の「内訳」をタップ
- 出金・譲渡は不可
- PayPay残高を送る機能やわりかん機能では利用できません。
- 銀行口座への出金はできません。
PayPayポイントが使えるお店・サービス
PayPayモール、Yahoo!ショッピング、LOHACO by ASKUL等で獲得したPayPayポイントは、実店舗、ネットサービス、請求書払いなど、2022年3月現在で全国366万か所超で利用できます。
以下はその抜粋です。詳しくは「PayPay公式サイト-使えるお店」でご確認ください。
- 加盟店数:全国366万か所超
- 店舗やタクシーなど、「PayPay」への登録か所数。
- ネットサービス(抜粋)
- Yahoo!ショッピング、LOHACO、PayPayモール、ヤフオク!、PayPayフリマ、Yahoo!トラベル、Uber Eats、DiDi、出前館 など
- 請求書払い(抜粋)
- 電気・ガス・水道料金、地方公共団体の公共料金、えがお、キューサイ、健康家族、ファンケル、ベルーナ、やずや など
キャンペーンの対象外ストア・商品など
「倍!倍!ストア」は、対象ストア限定のキャンペーンです。つまり、公式ページに掲載されているストア以外は対象外ということになります。
詳しくは、以下を参考にしてください。
- 対象外ストア
- 公式ページ「倍!倍!ストア」に掲載されていないストア
- 対象外商品
- 以下のカテゴリーの商品
- 「テレカ、プリペイドカード」「ギフト券」「貨幣、メダル、インゴット」「切手、はがき」「自動車車体」「カーリース」
- 1年以上先の予約商品
- 以下のカテゴリーの商品
【Yahoo!ショッピング】倍!倍!ストア 誰でも最大15% の恩恵を最大限に高める方法(応用編)
「倍!倍!ストア」は、他のキャンペーンとの併用が可能なキャンペーンです。
ただし、購入する商品(ストア)は限定されます。
つまり、商品が限定されない上に、最も可能性が高く、簡単に併用できるキャンペーンとしては、
- 5のつく日キャンペーン(5日・15日・25日)
- ソフトバンクスマホユーザー特典(日曜日)
- ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても(日曜日)
- プレ肉キャンペーン(29日または9のつく日/プレミアム会員限定)
主にこの4つのキャンペーンが当てはまります。参考として、以下のカレンダーの抜粋をご覧ください。
5月 | 5の つく 日 | SB | P肉 | 倍倍 | 最大 | |
SB 以外 | 買い 倒れ | |||||
25 | 火 | 4% | 10% | 22% | ||
26 | 水 | 10% | 18% | |||
27 | 木 | 10% | 18% | |||
28 | 金 | 10% | 18% | |||
29 | 土 | 6% | 15% | 29% | ||
30 | 日 | 10% | 9% | 10% | 37% | |
5% | 32% | |||||
31 | 月 | 9% | 10% | 27% |
※【Yahoo!ショッピングのお得な日】より抜粋
- 5月25日(火曜日):5のつく日「+4%」
- 5月29日(土曜日):プレ肉キャンペーン「+6%」
- 5月30日(日曜日):ソフトバンクスマホユーザー「+10%」(以外は+5%)
上記の日、それぞれが「倍倍」=「倍!倍!ストア」と同時開催であることが分かります。
また、「倍!倍!ストア」は、PayPayモールの有名ストアが参加することも多いキャンペーンなので以下の記事も参考にしてください。
Yahoo!プレミアム会員で15%~20%前後の還元、ソフトバンクスマホユーザーで25%前後の還元は、難しくありません。
キャンペーンの併用以外にも、常時特典として、
- PayPay STEP
- PayPay支払い/対象サービス利用/プレミアム会員/アカウント連携/ゴールドメダル獲得
- PayPayカードの利用でいつでも+2%
- PayPayカード特典1%+利用特典1%
- Yahoo! JAPANカードの利用でいつでも+2%
- クレジットポイント1%+利用特典1%
- PayPay支払い特典+0.5%(基本付与分)
などがありますので、会員の方もそうでない方も「倍!倍!ストア」の商品、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
いつもとは明らかに違う還元率で買い物ができると思います。
※この記事は、2022年5月現在のヤフーのサービスを基準に作成しています。
コメント
立澤さん こんにちは
分かります。お目当てにたどり着くのはすごく大変だと思います。
倍!倍!ストアのお店でしょうか、それとも商品でしょうか。
お店は以下のリンク。
「+10%」:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/buybuy/#anchor_ptAutoCampaignList_1_all
「+5%」:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/buybuy/#anchor_ptAutoCampaignList_2_all
商品を探す場合に最も簡単な方法は、通常通りに商品検索をして「倍!倍!ストア対象商品~」で絞り込む方法だと思います。
パソコンとスマホで絞り込み方がちょっと違いますが、検索直後のページで可能ですので見てみてください。
パソコンは左上の「ピックアップ」、スマホアプリは真ん中あたりの「対象商品で絞り込む」。
ヤフーショッピングで、本日の 倍!倍!ストワーを案内して下さると
助かります。探すの結構、大変です。
まつもとさん こんにちは
倍!倍!ストアの付与上限は開催日ごとです。さらに厳密に言うと開催期間ごとです。
というのは、開催期間が2日間のときもあれば、今回のように3日間のときもあるからです。
例えば+10%(付与上限1万円相当)のストアで6/14・6/15・6/16の3日間、それぞれ5万円ずつの買い物をすると、6/14分で5,000円相当、6/15分で5,000円相当、6/16分はゼロとなります。
また、6/17日からは開催期間が異なるので、付与上限もリセットされます。
倍!倍!ストアキャンペーンについて質問です。
こちらは開催日ごとで同月でも付与予定日が違いますが(基本的に開催日の翌週から3週後等記憶しております)、
それぞれの付与上限については開催日ごとなのでしょうか。
開催タイミング毎(エントリー毎)で上限まで買っていいのか、悩んでおります。
ご教授いただければ幸いです。