本ページにはプロモーションが含まれています

ヤフーショッピングのハッピーアワーとは?

【ヤフーショッピング】ハッピーアワー

引用元:Yahoo!ショッピング-ハッピーアワー

ヤフーショッピングの「ハッピーアワー」について紹介します。

このキャンペーンの注目点は以下の4点。

  • 1注文3,000円以上の決済が必要
  • 特典は+4%のPayPayポイント(期間限定)
  • 付与上限は2,000円相当
  • 3種類の開催時間がある

それぞれについて詳しく紹介しますが、まずは基本情報からご覧ください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤフーショッピングのハッピーアワーとは?

「ハッピーアワー」の基本情報

ハッピーアワー
開催期間 開催日の以下の時間帯

  • 0:00~23:59(24時間)
  • 11:00~22:59(12時間)
  • 21:00~22:59(2時間)
対象
ストア
対象者 Yahoo! JAPAN IDの保有者全員
購入条件
など
  • Yahoo! JAPAN IDでログイン
  • 要エントリー
  • 1注文につき3,000円以上決済していること
  • 選択可能な支払い方法すべてが対象
  • 対象外カテゴリーの商品を含む注文は対象外
付与特典 対象金額の4%のPayPayポイント(期間限定)
付与上限 1人あたり2,000円相当
付与時期 注文日の翌週から3週間経過後の木曜日
対象外
商品
  • 以下のカテゴリー商品
    • 「テレカ、プリペイドカード」「ギフト券」「貨幣、メダル、インゴット」「切手、はがき」「自動車車体」「カーリース」
  • 1年以上先の予約商品
  • 定期購入の2回目以降のお届け分

 

「ハッピーアワー」で押さえるべきポイント

誰がどのような時に「ハッピーアワー」を利用すべきか。

その判断材料となるように、「ハッピーアワー」で押さえるべきポイントについて紹介します。

  • 1注文で3,000円以上の決済か
    • 「ハッピーアワー」は、最低でも1注文3,000円以上の決済が必要。
  • 税抜2.5万円超の買い物か
    • 税抜2.5万円を超えると「5のつく日」よりお得。
    • 「5のつく日+4%」は、税抜2.5万円までしか特典付与の対象とならないが(付与上限:1,000円相当)、「ハッピーアワー」は、税抜5万円まで特典付与の対象なので(付与上限:2,000円相当)、最大で1,000円相当の違いがある。
    • 税抜2.5万円以下なら、買い物計画が立てやすく決済金額の下限設定がない「5のつく日」で十分。
  • 開始時刻と終了時刻に注意
    • 「ハッピーアワー」には、「2アワー」「12アワー」「24アワー」があり、開始時刻も終了時刻も開催日によって異なるので注意が必要。
    • 間違いやすいのは「ハッピー2アワー」や「ハッピー12アワー」で、終了時刻が22:59のとき。

 

ヤフーショッピングのハッピーアワーの詳細

次の「ハッピーアワー」はいつ?(開催日)

これまでの開催日は以下の通りです(2022年以降)。

  • 2022年の開催日
    • 1月18日(火)/3月31日(木)/4月20日(水)/5月19日(木)/10月19日(水)
  • 2023年の開催日
    • 8月9日(水)/9月1日(金)/9月13日(水)/10月6日(金)/10月12日(木)/10月23日(月)/11月1日(水)/11月9日(木)/11月16日(木)/12月1日(金)/12月21日(木)
  • 2024年の開催日
    • 1月8日(祝月)/2月9日(金)/2月20日(火)/2月27日(火)/3月20日(祝水)/4月3日(水)/4月9日(火)/5月31日(金)/6月28日(金)/7月31日(水)/8月8日(木)/8月30日(金)/9月19日(木)/9月30日(月)/10月30日(水)/11月20日(水)/12月19日(木)
  • 2025年の開催日
    • 1月9日(木)/1月29日(水)/2月19日(水)/3月10日(月)/3月20日(祝木)/3月29日(土)
  • 2023年9月以降は開催日の事前発表が無くなりました。
  • 2023年12月1日開催では、初めて0時スタートの「ハッピー24アワー」が開催されました。
  • 2024年9月19日開催以降は、すべて0時スタートの「ハッピー24アワー」となっています(2025年3月現在)。

つまり、いつ開催されるか分からないので、上記をもとに予想をたてるしかない状況となっています。

強いて言えば、水曜日(39回中12回)、木曜日(39回中11回)が多い様子。

 

対象ストア

2025年3月現在の対象ストアは以下の通りです。

対象ストアは限定されていません。

「LOHACO by ASKUL」は、2023年10月23日からヤフーショッピング内の1ストアとなりました。

 

対象者

「ハッピーアワー」は、Yahoo! JAPAN IDを持っている全員が対象です。

「ハッピーアワー」を利用すると、最低でも9%還元で買い物ができます。ただし、以下2つの連携が必要なので、まだの方は買い物前に連携を済ませておいてください。

  • Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携
  • Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携

※アカウント連携の特設ページはこちら→LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%

 

購入条件

「ハッピーアワー」は、エントリーが必要なキャンペーンです。

また、指定の支払い方法はありませんが、最低決済金額の設定があります(下記は2025年3月現在の条件)。

1注文につき3,000円以上決済していること

1注文あたりの金額は、クーポンが適用された後の金額に送料・手数料等を加算した金額です。

以下の利用分は、決済金額に含めることができます。

 

付与特典のPayPayポイントについて

獲得できる特典は対象金額の4%

「ハッピーアワー」では、対象金額の4%のPayPayポイント(期間限定)を獲得できます。

対象金額とは、商品単価(税抜)からクーポンを値引きした後の金額で、送料・手数料等は対象金額に含みません。

また、付与額は該当の付与率で小数点以下を切り捨てて計算されます。

 

付与上限・付与時期・有効期限など

  • 付与上限数:1人あたり2,000円相当
    • 対象金額50,000円(消費税10%の場合で税込55,000円)で上限に到達
  • 付与時期:注文日の翌週から3週間経過後の木曜日
    • 付与日については「お知らせ」ページが用意されています
  • 有効期限:付与翌日から最短30日以降の月末
  • 出金・譲渡は不可
    • 銀行口座への出金はできません
    • PayPay残高を送る機能やわりかん機能では利用できません

 

「ハッピーアワー」と「5のつく日」はどっちがお得?

ユーザーが買い物日として迷いそうな「5のつく日」との比較を、買い物金額別にシミュレーションします(以下は条件)。

  • 支払いは「PayPay残高等」
  • 消費税10%で算出
  • LYPプレミアム会員を想定
  • 特典の種類・付与率は2025年4月時点
  • 他のキャンペーン・クーポン等は利用せず
  • 「買い物金額:税込6,000円」は、ヤフーショッピングの顧客単価
  • 「買い物金額:税込27,500円」は、付与相当額が同一となる買い物金額
  • 「買い物金額:税込55,000円」は、ハッピーアワーの付与上限2,000円相当に到達する買い物金額

 

税込6,000円の買い物の場合

税込6,000円
税抜5,455円
5のつく日 ハッピーアワー
付与率 付与額 付与率 付与額
ストアポイント 1% 54 1% 54
基本付与分 0.5% 30 0.5% 30
毎日もらえる 3.5% 190 3.5% 190
プレミアム会員 2% 109 2% 109
5のつく日 4% 218
ハッピーアワー 4% 218
付与率・相当額 11.0% 601 11.0% 601
  • 「5のつく日」「ハッピーアワー」、ともに付与率は4%。
  • 当然、付与相当額は同一となります。

 

税込27,500円の買い物の場合

税込27,500円
税抜25,000円
5のつく日 ハッピーアワー
付与率 付与額 付与率 付与額
ストアポイント 1% 250 1% 250
基本付与分 0.5% 137 0.5% 137
毎日もらえる 3.5% 875 3.5% 875
プレミアム会員 2% 500 2% 500
5のつく日 4% 1,000
ハッピーアワー 4% 1,000
付与率・相当額 11.0% 2,762 11.0% 2,762
  • 税込6,000円の場合と同様、付与率も付与相当額も同じ。
  • ただし、「5のつく日」は付与上限の1,000円に到達しますので、これ以上、付与額は増えません。
  • つまり、買い物金額の分岐点が税込27,500円となることを意味しています。

 

税込55,000円の買い物の場合

税込55,000円
税抜50,000円
5のつく日 ハッピーアワー
付与率 付与額 付与率 付与額
ストアポイント 1% 500 1% 500
基本付与分 0.5% 275 0.5% 275
毎日もらえる 3.5% 1,750 3.5% 1,750
プレミアム会員 2% 1,000 2% 1,000
5のつく日 4% 1,000
ハッピーアワー 4% 2,000
付与率・相当額 11.0% 4,525 11.0% 5,525
  • 「5のつく日」の見掛け上の付与率は「11.0%」ですが、付与上限の1,000円相当に到達していますので、実質付与率はおよそ「9%」です。
  • 「5のつく日」と「ハッピーアワー」の付与上限金額の違いが、そのままもらえる特典の違いになりますので、「ハッピーアワー」で買い物したほうが1,000円相当お得になります。
    • 5のつく日の付与上限:1,000円相当
    • ハッピーアワーの付与上限:2,000円相当

 

※この記事は、2025年4月現在のヤフーショッピングのサービスを基準に作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました