本ページにはプロモーションが含まれています

ヤフーショッピングで商品が届かないときの対処法と補償について

ヤフーショッピングで注文した商品の発送前のイメージ

 

ヤフーショッピングで注文した商品が届かないときの対処法と補償制度について紹介します。

対処法は、自分自身の注文確認、ストアへの問い合わせ方法、ヤフーショッピングへの問い合わせ方法、補償制度は「未着トラブルお見舞い制度」についてです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤフーショッピングで商品が届かないときの対処法

「注文履歴一覧」と「注文詳細」を確認する

「注文履歴一覧」と「注文詳細」を確認する➀

まず初めに、自分の注文が確定しているかどうか確かめます。

  1. スマホでは、ヤフーショッピングトップページ右下の「マイページ」を選択
    • パソコンでは、右上の「注文履歴」を選択で「2」は省略
  2. 「マイページ」内の「注文履歴」を選択
  3. 「注文履歴一覧」ページが開く

「注文履歴一覧」ページに、自分が行った注文があることを確認してください。

無ければ、何らかの理由で注文が通っていませんし、あれば、注文自体は確定しているので、次の確認作業に進みます。

 

 

「注文履歴一覧」と「注文詳細」を確認する➁

  1. 「注文履歴一覧」ページで該当の注文の「注文詳細・各種手続き」を選択
  2. 「ご注文履歴詳細」ページの「スマホ:ご注文内容」もしくは「PC:ご注文商品」欄で「発送目安」を確認
    • スマホでは「▼詳しく見る」を選択する必要あり
  • 注文履歴の詳細は、注文ステータスが「注文受付中」から「注文確認中」に変わった段階で確認できるようになります。最初から「注文確認中」の場合もあります。
  • また「発送目安」は、注文後に届く注文確認メールでも確認できます。

画像のように、発送するまでにかなりの時間を要する商品を、知らずに購入している場合もありますので注意してください。

また、「3~10営業日」の営業日には、ストアの休日を含んでいない点にも注意してください。

つまり、土日が休みのストアの場合で金曜日の夜に注文した場合は、「3~10営業日」を「5日~14日」と考える必要があります(月曜日に発送してくれるストアもたくさんあります)。

 

スポンサーリンク

「注文履歴一覧」からストアに問い合わせる

注文履歴一覧からストアに問い合わせる➀

前項の手順で開いた「注文履歴一覧」ページでは、ストアへの問い合わせができます。

  • ヤフーショッピングでの注文が確定しているにもかかわらず商品が届かない場合、まず真っ先に行うのがストアへの問い合わせです。
  • 次項で紹介するヤフーショッピングへの問い合わせの前に、ストアに直接問い合わせる必要があります。
  • 基本的にヤフーショッピングはオンライン上のショッピングモール(商いを行う場所提供している側)で、商品を販売しているのは出店している各ストアであるためです。

 

注文履歴一覧からストアに問い合わせる➁

  1. 「注文履歴一覧」で該当の注文の「お問い合わせ」を選択
  2. 「お問い合わせ」フォームが開くので必須項目を選択・入力
    • 「質問の種類」は「注文後の質問」が選択されているのでそのまま
    • 「質問カテゴリ」では「商品が届かない」を選択
    • さらに「発送通知ありだが届かない」「到着予定日に届かない」「その他」の中から選択
    • 「注文番号」は該当の注文であればそのまま
    • 「本文」には、「○/○に発送通知がきたが、○/○現在でも商品が届いていない」など具体的に入力
    • 「連絡先」に表示されているメールアドレスを必ず確認(Yahoo! JAPAN IDに登録しているメインメールアドレス)。
    • 記事 ヤフーショッピングのメールアドレスを変更する方法
  3. 最後に「投稿する」ボタンを選択

 

 

スポンサーリンク

ヤフーショッピングに「お問い合わせフォーム」で問い合わせる

ストアへの問い合わせを行っても解決しない場合は、ヤフーショッピングの「お問い合わせフォーム」で問い合わせを行います。

公式 ヤフーショッピング-お問い合わせ窓口

このページには、たどり着くのにかなり手間がかかるので上記直接リンクを用意しましたが、ページの場所が知りたい方は以下の手順を参考にしてください(他にも方法は多数)。

  1. ヤフーショッピングトップページ下部の「マイページ」を選択(スマホ)
    • パソコンでは、ヤフーショッピングトップページ右上の「ヘルプ」にアクセスすると下記「2」は省略。
  2. 「マイページ」下の方の「ヘルプ・問い合わせ」を選択
  3. ヤフーショッピングヘルプのトップページが開く
  4. 「よく検索されているキーワード」の「商品が届かない」を選択
  5. 「検索結果一覧」の「商品が届かない/返品~」を選択
  6. 「商品が届かない/返品~」ページの最下部「お問い合わせ」を選択
  7. 「お問い合わせ窓口」-「メールでお問い合わせ」ページが開く

 

ヤフーショッピングに「お問い合わせフォーム」で問い合わせる

  1. 「メールでお問い合わせ」の中から「ストアとのトラブルについて(商品が届かない)」を選択
  2. 「お問い合わせ注文選択」で該当する注文と、問い合わせ先として「Yahoo!ショッピング」を選択
  3. 「Yahoo! JAPANヘルプセンター」ページで「お問い合わせ」ボタンを選択
  4. 「このサービスへの情報提供等」ページで「同意してはじめる」を選択
  5. 「Yahoo!ショッピング-お問い合わせフォーム」ページが開く
  6. フォームに、商品が届かないことやストアへの連絡状況などについて入力し「次へ」を選択
  7. 内容を確認し「次へ」を選択→お問い合わせの受付が完了

 

スポンサーリンク

商品が届かないときの補償「未着トラブルお見舞い制度」について

ヤフーショッピングには、商品代金を支払ったにもかかわらず商品が届かない場合の補償制度として「未着トラブルお見舞い制度」があります。

 

「未着トラブルお見舞い制度」の内容

制度内容については、以下の引用をご覧ください。

お客様のYahoo! JAPAN IDに対し、1月1日から12月31日までの1年間に「未着トラブルお見舞い制度」で振り込まれたお見舞金の額を合算し、50万円を上限として、支払金額をお見舞いします。

引用元:未着トラブルお見舞い制度について

 

「未着トラブルお見舞い制度」の申請条件

申請条件については、以下の引用をご覧ください。

  • Yahoo!ショッピングで商品を購入している
  • 対象の取引で購入した商品が届いていない
  • 対象の取引で商品の合計金額を支払い済みで、かつ、ストアから商品の合計金額を返金されていない
  • IDを利用している(IDでログインして商品を購入した場合は、同一のIDである)
  • Yahoo!ショッピングの全部または一部の利用を制限されていない
  • 虚偽・不正な申告ではない
  • 当年の1月1日から12月31日までの1年間で「未着トラブルお見舞い制度」で振り込まれたお見舞金を合算(合算の基準日はお見舞金の振込日)して50万円を超えていない
  • クレジットカード会社や保険会社などから、支払金額を賠償または補償されていない

引用元:未着トラブルお見舞い制度について

※参考:未着トラブルお見舞い制度規定(PDFファイル)

 

「未着トラブルお見舞い制度」のお見舞い方法

お見舞い金(相当額)の受け取りは、「PayPayポイント」または「銀行振込」から選択します。

  • PayPayポイント
    • PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDが連携済みであることが条件
    • その連携済みIDに商品代金相当額のPayPayポイントが付与される
  • 銀行振込
    • ヤフーウォレットに受取口座を登録していることが条件
    • 受取口座とは、Yahoo!オークションやYahoo!フリマの売上代金などを受け取る口座のこと
    • 受取口座には、全国の金融機関の普通預金口座 または ゆうちょ銀行の通常貯金口座が登録可能
    • その受取口座に、支払った商品代金が現金で振り込まれる
    • 記事 ヤフーウォレットとは?

 

スポンサーリンク

「未着トラブルお見舞い制度」への申請方法

「未着トラブルお見舞い制度」に申請するためには、必ず事前に「ストアへの問い合わせ」が必要です。

もう少し言うと、申請が受理されるためには、「ストアに問い合わせフォームで連絡した、メールもした、電話もした、いろいろな手を尽くしたけど、もうどうにもならない」といった状況にならないと、審査で適用対象外となってしまうのではないかと考えられます。

筆者には制度の利用経験はありませんが、ヤフーカスタマーサービスへの多数の問い合わせ経験、WEB上の情報、制度に関する規定などを総合すると、上記の見解が妥当なのではないかと感じます。

 

「未着トラブルお見舞い制度」への申請方法

申請方法についてですが、前述の【ヤフーショッピングに「お問い合わせフォーム」で問い合わせる】で「ストアとのトラブルについて」を選択して問い合わせている場合は、実は、申請が終わっています。

分かりにくい仕様ですが、別途申請書等があるわけではないようです。

画像の通り「お問い合わせフォーム」と記載があるにもかかわらず、「ご希望のお見舞い方法」を必須で選択しなければならない項目があります。

つまり、このページは「お問い合わせフォーム」兼「未着トラブルお見舞い制度 申請書」として運用されているようなのでご注意ください。

  • 「未着トラブルお見舞い制度」とは別に「到着後トラブルお見舞い制度」もあります。
  • 「到着後トラブルお見舞い制度」の申請も上記と同じページを利用します。

 

※この記事は、2023年11月現在のヤフーのルールを基準に作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました