本ページにはプロモーションが含まれています

ヤフオク出品者の【入札の取り消し】方法やペナルティ(手数料・評価)

ヤフオクの入札を取り消してがっかりする女性

 

ヤフオク出品者は、嫌がらせの入札や、入札者からの依頼などを理由に「入札の取り消し」を行うことができます。

出品者保護の観点からも、「取り消し」自体にペナルティはなく、不測の事態でも安心してオークションを継続することができます。

この記事では、せっかく入った入札がなぜ取り消しに至ってしまうのか、その理由や対応方法、取り消しの方法やペナルティについても合わせてご紹介します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「入札の取り消し」に至る理由

出品した商品に、買い名乗りを上げてくれる人が現れた。にもかかわらず、入札を取り消すのですから、それなりの理由があります。

嫌がらせ

これは、本人に聞いたわけではなくあくまでも伝聞、想像です。

  • ライバル出品者の販売活動を妨害するため。
  • たくさん売れている出品者が気に入らない、妬み。
  • 嫌がらせが楽しい、愉快犯。
  • そもそも本人には「嫌がらせ」の意識はないが、出品者は「嫌がらせ」と感じてしまう。

私は、運よくほとんど遭遇したことがないので、上記は聞いた話または想像でしかないのですが、「嫌がらせ」に困っている出品者の方々はたくさんいらっしゃいます。

また、たまたま遭遇するわけではなく、被害が繰り返し起きてしまうのも特徴のようです。

 

入札者からの依頼

何らかの理由で「出品者への質問」を通して、入札者から取り消したい旨の連絡をもらうことがあります。

  • 他にもっと良い商品が見つかった(はっきり言わないことも多い)。
  • 間違って入札してしまった(ゲーム、スマホ、電化製品の型番違いなど)。
  • 気が変わって買うのをやめたくなった(必要性や支払い能力の問題)。

入札者側には、自分自身で「入札の取り消し」を行う手段はありません。そのため、ガイドライン通り「出品者への質問」を利用して取り消しを依頼します。

 

入札者の「評価」が悪い

これは、出品者自身のコントロールになります。

やはり、ヤフオク!に参加するには、出品者、入札者(落札者)ともに多少の勉強が必要です。

ヤフオク!に慣れていない落札者とは、スムーズに取引が進まないことがあります。

  • 個人情報や支払い方法、取引の流れなどを質問される。
  • 連絡や支払いが遅い。
  • 受取連絡をしてくれない。

出品歴が長くなると、こういった勉強不足の方々と何度も遭遇し、最終的には「新規」や「評価が悪い」落札者との取引を控える出品者としての気持ちが芽生えます。

ただ、最終的には出品者の自己判断です。

 

スポンサーリンク

 

各理由への対応方法と「入札の取り消し」方法

「嫌がらせ」への対応方法

「嫌がらせ」の基準はありませんが、自分がそうだと感じた場合の対応についてご紹介します。

まず、入札を取り消します。出品者側にペナルティはありません。

取り消された入札者は、同じオークションには再入札できなくなります。

さらに、その入札者を「ブラックリスト」に登録することもでき、今後一切の取引(入札、質問、値下げ交渉)を拒否することができます。

また、同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN IDも同時に登録されます。(相手のオークションに対しても同じことができなくなります。)

ブラックリストに登録したことは、相手には通知されません。

 

関連記事  ヤフオク出品者の【ブラックリストの編集】登録方法や影響について

ヤフオク出品者の【ブラックリストの編集】登録方法や影響について
ヤフオクは、誰もが参加できる開かれた場所である一方で、顔が見えないが故に、意思疎通を図るのが困難な状況になることがしばしば発生します。ヤフオクにおけるブラックリストの登録やその後の影響について解説します。

 

入札者からの「取り消し依頼」への対応方法

入札者側に「入札の取り消し」権限はなく、出品者側に判断は委ねられます。

納得のいく正当な理由での依頼であれば、特に問題なく「入札の取り消し」で事は済みますが、不可解な理由であったり、気分を害するやり取りになってしまった場合は、上記同様、「ブラックリスト」に登録することもできます。

また、「出品者への質問」を通して取り消しの依頼があった場合、稀に「公開」を嫌って、返事は不要という入札者の方がいます。

この場合、返事をせずに入札の取り消しのみで構いません。返事をしなければ「公開」されません

 

評価が悪い入札者への対応方法

こちらも完全に出品者の判断です。

私も、良い評価と悪い評価が半々の方から入札をいただいたことが何度かありますので、そういうときに、どのように対応しているかをご紹介します。

まだ、ヤフオク!を始めて間もない方の場合は、慣れていない分、評価が割れることは大いにあり得ます。

評価数が少なく、「良い評価」の率が悪い入札者のとき、私の場合は、過去の評価一覧を見て判断するようにしています。

どんな理由で悪い評価をされたのか、それに対してどんな反応を見せているのか、反省はしているのか、などです。

今後の改善が見込まれる場合は、通常通り取引を進めますが、あまりに感情的になってバトルを繰り返しているような方だと、さすがに引きます。。。

 

「入札の取り消し」方法

入札を取り消すと、同じ入札者による入札はすべて取り消され、同じオークションに再入札することもできなくなります。

オークションの管理「入札の取り消し」

  1. ヤフオク!TOP ⇒マイ・オークションの「出品中」をクリック
  2. 取り消したい入札がある商品の商品名をクリック
  3. オークションの管理の「入札の取り消し」をクリック
  4. 入札者の一覧表示で、取り消したい入札者の[取り消し]をクリック
  5. 確認ページで内容を確認(ブラックリストに登録したい場合はチェック)
  6. 「入札を取り消す」ボタン

これで入札が取り消されます。

 

スポンサーリンク

 

「入札の取り消し」によるペナルティは?手数料や評価について

手数料について

前述した通り、「入札の取り消し」自体には、何のペナルティもありません

ただ、入札を取り消した後に、オークションそのものを取り消すと「出品取消システム利用料:550円(税込)」が発生します

 

関連記事 【ヤフオクに出品した商品の取り消し】料金や再出品などについて

【ヤフオクに出品した商品の取り消し】料金や再出品などについて
ヤフオクに出品した商品を何らかの理由で取り消したい。その場合、料金はどうなるのか、再出品にはどのような手続きが必要なのかなど、「取り消し」から「再出品」までの一連の作業と注意点をまとめています。

 

つまり、商品自体に問題が発生したり、出品者の都合でオークションを継続できなくなった場合は、入札が入る前に速やかに「オークションの取り消し」を行う必要があるということです。

 

評価について

こちらも「入札の取り消し」のみでは、評価に対するペナルティは発生しません。

ペナルティが課せられるのは、売れない商品であるにもかかわらず、入札⇒オークション終了⇒落札 となった場合です。

以下は、評価における参考例です。

  • 落札者に事情を説明して「出品者都合」で「落札者を削除」。
    • 取引相手から自動で「非常に悪い」の評価
    • ヤフオク!のシステムから「非常に悪い」の評価

このように、目も当てられない状況になります。

商品が売れない状況になった場合は、入札が入る前に速やかに対応してください。

 

楽しいヤフオク!ライフを。

 

※金額・ルール等は、2020年10月現在のものです。

コメント

  1. elcl より:

    芹生さま
    私も日常的にヤフオク!を利用していますが、幸いなことに悪質な出品者に出くわしたことはありません。
    今確認したところ、出品者情報の欄に「違反商品の申告」という選択肢がありますので、該当商品で申告してみてはいかがでしょうか。

  2. 芹生功 より:

    皮ジャンの出品者が一円又は99円で出品して、終了直前に取り消しが行われている事例が多くみうけられます、希望価格の設定を低くして、入札を誘い希望価格にとどかない場合取り消しをしています、yahooも知っているはず、悪質な出品者は、しめ出してください、入札者が居る場合自動で悪い評価つけて。

  3. elcl より:

    細田さん こんばんは。
    ヤフオクでの支払い方法は、以下のページで確認できます。
    https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid04.html
    落札者側ということですが、商品ページの「取引ナビ」は開かれましたか?
    落札後の取引は、すべて「取引ナビ」を通じて行うことになっています。

  4. 細田芳男 より:

    落札しましたが 支払い方法がわかりません
    そのまま日にちが経っています
    出品者から削除されているようですが

タイトルとURLをコピーしました