LOHACO by ASKULとLOHACO Yahoo!店の違いとは?

ロハコ 本店とYahoo!店の違い

LOHACO by ASKULLOHACO Yahoo!店

「LOHACO by ASKUL」と「LOHACO Yahoo!店」の違いについて紹介します。

  • 2019年10月、「LOHACO Yahoo!ショッピング店」は「LOHACO PayPayモール店」に移行。
  • 2022年10月、「LOHACO PayPayモール店」は「LOHACO Yahoo!店」に移行。

まずは、各項目における一覧表からご覧ください。

一覧表では、「販売商品」「送料」「支払方法」「キャンペーン」などの項目を比較し、自分にはどちらのサイトが向いているのか判断できるような構成となっています。

なお、本ページ内では単に「LOHACO by ASKUL」を「本店」、「LOHACO Yahoo!店」を「Yahoo!店」と表示することがある点についても、あらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「LOHACO by ASKUL」と「LOHACO Yahoo!店」の違いとは?

販売商品、配送料、配送方法などについて

LOHACO
by ASKUL
LOHACO
Yahoo!店
商品点数不明約14.6万点
商品価格ほぼ同一
基本配送料 無料条件3,780円以上3,980円以上
基本配送料550円550円
沖縄県への配送330円
特別配送料設定あり
配達日指定最短翌日~14日以内
時間帯指定6つの時間帯から選択
配送業者LOHACO指定の
配送業者(指定不可)
  • 金額は税込/原則ルールのため一部例外あり
  • ロハコでは、2023年5月より配送方法に関する以下の変更が行われました。
    • 「置き配・玄関横」の標準設定(対面受取などを希望する場合は注文確認画面で変更が必要)
    • 「置き配・玄関横/宅配ボックス」指定時の時間指定不可
    • 公式:LOHACOの置き配

 

商品点数・商品価格

LOHACO by ASKUL(本店)の商品点数は、サイトリニューアル(2021年6月)で分からなくなってしまいましたが、試しに食品や日用品カテゴリで10種類ほど比較した場合は、本店の方が多いケース、Yahoo!店の方が多いケース、まちまちでした。

商品価格に関しては、数十品比較してみましたが違いはありませんでした。

セールやまとめ割といった、Yahoo!店にはないサービスを考慮すると「まったく同じ」とは言い切れませんが、ほぼ同一です。

 

配送料

基本配送料は550円(税込)で同一、配送料無料条件は、以下の通り「本店」の方が利用しやすくなっています。

  • 本店:3,780円(税込)以上で無料
  • Yahoo!店:3,980円(税込)以上で無料

2022年10月~11月にかけて、どちらの配送料も「原油価格・資材費の高騰」を理由に値上げとなりました。

 

スポンサーリンク

支払い方法、キャンセルについて

LOHACO
by ASKUL
LOHACO
Yahoo!店
PayPayあと払い
PayPay残高
クレジットカード
代金引換×
ゆっくり払い(後払い)×
キャリア決済×
注文キャンセル注文履歴一覧、注文履歴詳細で「注文をキャンセルする」ボタンが表示されている注文は、キャンセルすることができます。履歴一覧で[注文をキャンセルする]ボタンが表示されている注文は、キャンセルが可能です。

※キャンセル可能時間は変動する場合有り

本店では、Yahoo!店では出来ない、代金引換、ゆっくり払い、キャリア決済での支払いが可能となっています。

ただし、各種キャンペーンでPayPay特典をもらうためには、ほとんどの場合「PayPayあと払い」、「PayPay残高払い」、「PayPayカード払い」が条件となっていますので、影響は軽微だと思われます。

 

また、表中の「注文キャンセル」には、公式ページの文言をそのまま記載していますが、翌日のお届け日を選択した場合はどちらもキャンセル不可となりますのでご注意ください。

 

各種キャンペーン、サービスについて

※2023年6月時点

LOHACO
by ASKUL
LOHACO
Yahoo!店
ストアポイント1%
基本付与分(PayPay残高)0.5%
基本付与分(PayPayあと払い)1%
基本付与分(PayPayカード)1%
PayPay STEP 達成条件クリア0.5%
毎日最大+3.5%最大3.5%
Yahoo!プレミアム会員2%
Enjoyパック会員特典5%
Enjoyパック 500円OFFクーポン×
5のつく日キャンペーン
5のつく日をサンドイッチ
4%
祝得キャンペーン最大4%
イチフラキャンペーン4%
イチフラキャンペーン クーポン×
ポイせんキャンペーン2%
さん!さん!キャンペーン××
買う!買う!サンデー5%前後(対象ストア未発表)
肉の日キャンペーン5%前後(対象ストア未発表)
ハッピーアワー4%
プレアワー4%
買いだおれキャンペーン最大9%
倍!倍!ストア×
倍!倍!クーポン××
クーポンは突然に。×5%OFF
ゾロ目の日クーポン×
HAPPYDAYキャンペーン
LOHACO PayPay DAYS最大10%
本店 クーポン
Yahoo!店 クーポン

(種類も割引率も異なる)
まとめ割クーポン×
アウトレットタイムセール
  • 支払い方法が限定されている特典を多く含む
  • 2022年12月、「LOHACO Yahoo!店」の「倍!倍!ストア」参加を確認。
  • 2023年1月、「LOHACO Yahoo!店」での「HAPPYDAY」開催を確認(ただし付与率は+1%)。
  • 2023年1月より、PayPay支払いの基本付与分は、「PayPay残高」が0.5%、「あと払い」が1.0%。
  • 2023年6月開催予定の「買う!買う!サンデー」は、対象ストア未発表。

我々LOHACOユーザーにとって最も重要なキャンペーン特典については、次項で詳しく紹介します。

 

スポンサーリンク

「LOHACO by ASKUL」と「LOHACO Yahoo!店」のキャンペーン特典の違い

以下は、2023年1月の同期間におけるそれぞれのキャンペーンカレンダーです。

ロハコのお得な日|クーポン&キャンペーンカレンダー
【ロハコのお得な日】クーポン&キャンペーンの最新情報を発信!お得な日がひと目でわかる「カレンダー」を掲載しています。買い物にお役立てください。

【LOHACO by ASKUL(本店)】

1
5の
つく
買うハッ
ピー
デー
Pay
Pay
最大
1
7.5
%
2
7.5
%
3
7.5
%
4
7.5
%
5
4
%
4
%
15.5
%

 


ヤフーショッピングのお得な日|キャンペーン&クーポンカレンダー
【ヤフーショッピングのお得な日】キャンペーン&クーポンの最新情報を発信!お得な日がひと目でわかる「カレンダー」を掲載しています。買い物にお役立てください。

【LOHACO Yahoo!店】

1
5の
つく
買うさん
さん
倍倍最大
1
7.5
%
2
7.5
%
3
7.5
%
4
7.5
%
5
4
%
11.5
%

 


【特典内訳と還元率】

1月4日(水)
キャンペーン
がない日
1月5日(木)
5のつく日
HAPPYDAY
特典の種類本店Y店本店Y店
ストアポイント1%1%1%1%
基本付与分0.5%0.5%0.5%0.5%
PayPay STEP
達成条件クリア
0.5%0.5%0.5%0.5%
毎日最大3.5%3.5%3.5%3.5%
プレミアム会員2%2%2%2%
5のつく日4%4%
HAPPYDAY4%
還元率7.5%7.5%15.5%11.5%

※特典の種類と付与率は2023年6月時点

 

スポンサーリンク

 

上記の還元率は、「PayPay残高払い」、「PayPay STEP 達成」「Yahoo!プレミアム会員」を前提にした最大(に近い)の還元率です。会員属性、支払い方法、キャンペーン対象者かどうか、などによってパターンは数十種類に及びますので、ご自身の状況に合わせて付与率を増減させてください。

特典表から読み取れることと注意点を、以下で簡単にまとめます。

  • 4日(水):本店とYahoo!店、ともに何のキャンペーンも開催されていない場合
    • 「本店」・「Yahoo!店」ともに還元率は7.5%
    • ただし、還元率に違いはないが、配送料無料条件(本店が200円安い)やクーポンの数・種類(本店が約5倍多い)には違いがある。
  • 5日(木):双方「5のつく日」+本店「HAPPYDAY」開催日の場合
    • 「本店」還元率:15.5%
    • 「Yahoo!店」還元率:11.5%
    • 「HAPPYDAY」の効果で本店がお得。
    • ただし、「HAPPYDAY」の達成条件には最低購入金額(6,000円以上の注文など)の縛りがあるし、付与上限は小さい(上限800円相当など)。

 

「LOHACO by ASKUL」と「LOHACO Yahoo!店」の違いをまとめる

最後に、ユーザーにとって重要な項目だけをピックアップしてまとめます。

  • 販売商品:価格はほぼ同一。商品点数はYahoo!店の点数が増えてほとんど同じになったかも。
  • 配送料:無料となる条件は本店が有利。
  • 支払い方法:本店の方が選択肢は多いが、PayPay特典を意識した場合の差はない。
  • キャンペーン特典(2023年6月時点)
    • キャンペーンの開催がない日は、還元率だけを見ると本店とYahoo!店の差はない。
    • 本店でのみ開催される「HAPPYDAY」等のキャンペーン開催日の場合は本店がお得。ただし「HAPPYDAY」には最低購入金額の縛り、付与上限の小ささなどの難点がある。
    • 2023年1月以降、Yahoo!店でも「HAPPYDAY」の開催を確認できたが、付与率は本店より小さかった(+1%)。

 

キャンペーンに関しては、「LOHACO by ASKUL」「LOHACO Yahoo!店」、それぞれ異なるページで開催情報を日々更新していますので、以下のページを参考にしていただければ幸いです。

ロハコのお得な日

ロハコのお得な日|クーポン&キャンペーンカレンダー
【ロハコのお得な日】クーポン&キャンペーンの最新情報を発信!お得な日がひと目でわかる「カレンダー」を掲載しています。買い物にお役立てください。

 

ヤフーショッピングのお得な日

ヤフーショッピングのお得な日|キャンペーン&クーポンカレンダー
【ヤフーショッピングのお得な日】キャンペーン&クーポンの最新情報を発信!お得な日がひと目でわかる「カレンダー」を掲載しています。買い物にお役立てください。

 

※本記事は、2023年6月現在のLOHACO、ヤフーのサービスを基準に作成しています。

コメント