本ページにはプロモーションが含まれています

ヤフーショッピングアプリのメリット7選

Yahoo!ショッピングアプリのメリット

 

ヤフーショッピングアプリのメリットを7つに絞ってご紹介します。

  • その場で当たる!毎日ルーレット
  • アプリはじめて・ごぶさたの方限定 最大半額アプリクーポン
  • 支払い方法ごとの絞り込み検索(スマホのWEB版も可)
  • キャンペーン通知
  • お買い物クエストの報酬
  • バーコード検索
  • 商品発送通知(配送状況)

ヤフーショッピングでの買い物は「パソコンがメイン」といった方もご覧ください。

注文をすべてアプリに代える必要はありません。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤフーショッピングアプリのメリット7選

その場で当たる!毎日ルーレット

その場で当たる!毎日ルーレット

2023年5月8日(月)スタートの企画「その場で当たる!毎日ルーレット」を紹介します。

以下に、今回(現在)の参加条件、特典内容などを簡単に記載します。

  • キャンペーン開催中!
    • 2025年5月5日(月)~5月31日(土)
    • 2025年6月1日(日)~6月30日(月)
  • 参加条件
    • アプリトップからルーレットに挑戦
    • 毎日1人1回まで参加可能
  • 景品(1・2は当選と同時に進呈)
    1. 特別賞(20本)
      • PayPayポイント(期間限定):5,000円相当
    2. ヤフーショッピング商品券賞
      • 1等:10,000円分(4本)
      • 2等:100円分(18万本)
      • 3等:10円分(約102万本)
    3. ワクワク賞
      • ストア発行クーポン
      • 自身でクーポンページにアクセスして取得

 

アプリはじめて・ごぶさたの方限定 最大半額アプリクーポン

アプリはじめて・ごぶさたの方限定 最大半額アプリクーポン

過去1年間にヤフーショッピングアプリでの注文がない方が対象のクーポンです。

PCなどアプリ以外での注文履歴があっても、アプリでの注文がなければ対象となります。

その他の利用条件や注意事項を以下に記載します。

 

支払い方法ごとの絞り込み検索が可能

支払い方法ごとの絞り込み検索が可能

ヤフーショッピングのパソコン版にはない機能のひとつとして知っておきたいのが、支払い方法ごとの絞込検索機能です。

※ただし、この機能はアプリ環境ではない「スマホのブラウザ環境」でも利用できます。パソコン版との比較を重視して記載しています。

この機能は、何らかの理由で「代引き」で注文したい、「コンビニ」で支払いたい(現金で支払いたい)といった場合に非常に便利な機能となります。

上記2つの支払い方法については、別の記事で詳しく紹介しています。

 

アプリの通知でキャンペーンを見逃さない!

アプリの通知でキャンペーンを見逃さない!

ヤフーショッピングで行われる「ハッピーアワー」や「プレアワー」などの突然始まるキャンペーンを通知で知らせてくれます

また、予告なく開催される「5のつく日をサンドイッチ」や「買う!買う!サンデー」なども知らせてくれるので、毎日ヤフーショッピングをチェックしているわけではない人にも役立ちます。

その他、通知で知らせてくれる項目には、「在庫わずか」「再入荷」「値下げ」など20項目前後あり、受け取りたい通知のみを設定することも可能です。

  • 通知設定方法
    • マイページ→下の方の「プッシュ通知」

 

お買い物クエストで報酬をGET!

お買い物クエストで報酬をGET!

「お買い物クエスト」は、ランキング開催期間中(約1か月)に獲得した経験値の量で競い合う、ミッションクリア型のゲームです。

上位になると、ヤフーショッピングで使えるクーポンを獲得できます。最高報酬は、ヤフーショッピング全品対象50%OFFクーポン。

ランキング上位とはいかないまでも、毎期間3,000人以上の方がクーポンを獲得できる仕様となっていますので是非お試しください。

「お買い物クエスト」のプチ情報

  • 場所:現在はマイページ内に移動
  • 開催期間:毎月1日~月末までの1か月間
  • ミッションってどんな感じ?(抜粋)
    • 今月1回買い物しよう
    • 5のつく日にアプリを起動しよう
    • おトク宝箱をみよう
    • クエストの自分のランクを確認しよう
    • PayPay、Yahoo!ショッピング関連のクイズ
  • 大きな経験値を獲得できるミッションは、やはり買い物の回数とその金額です。上位に食い込むためには必須のミッションと言えます。
  • 経験値は翌月にまとめてもらうこともできます(受け取り期間あり)。上位を狙いたいときは、経験値を受け取るタイミングを工夫してください。

 

バーコード検索が便利

バーコード検索が便利

使っている洗剤がきれた!そんなときは、バーコード検索で、ササッと検索!

公式ページでは、上記のような文言の記載がありますが、筆者が個人的に便利だと感じる使い方は、実店舗でのバーコード検索です。

つまり、実店舗にしてもヤフーショッピング内の商品にしても、より安い商品を瞬時に把握できるということ。

楽天やAmazonにも同様のアプリはありますが、いずれもECサイト内の商品検索に限られるので、大きなPayPay特典を獲得できるヤフーショッピングでしか買うつもりがない方には重宝するはずです。

また、家電量販店等では、値引き交渉のツールとしても役立ちます。

※家電量販店には、ネット価格に合わせて値引販売してくれるお店があります。

 

アプリの通知で商品発送のお知らせが届く

アプリの通知で商品発送のお知らせが届く

キャンペーンの通知と同様、アプリの通知機能を使って商品発送のお知らせを受け取ることができます。

  • 「マイページ」→「プッシュ通知」
  • 「配送状況」をON

また、外出時でも商品の到着を、素早く、高い精度で把握することができます。

 

おわりに

ヤフーショッピングの利用頻度が高い方にはもちろんですが、それほど利用頻度が高くない方でも、一度はアプリを導入してみても良いのではないでしょうか。

  • その場で当たる!毎日ルーレット
  • はじめて・ごぶさたの方限定 アプリで使える 最大半額クーポン
  • キャンペーン通知

いずれも買い物をすることが前提になりますが、この3つのサービスでは、「便利」というよりも「実益」を得ることができます。

ここに「お買い物クエスト」「バーコード検索」「配送状況通知」などを加えて、Yahoo!ショッピングアプリの継続利用を検討してください。

また、アプリを導入して実際に買い物をするときには、是非、以下のページを参考にしてください。特にLYPプレミアム会員でない方は、「無料期間や入会特典」は押さえていただきたいサービスです。お買い物クエストの大きな経験値にもなります。

 

※記事内容は、2025年4月のサービス内容を基に作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました