引用元:アプリがお得な30日間(現在は終了済)
Yahoo!ショッピングアプリのメリットを4つに絞ってご紹介します。
5のつく日の買い物で+0.5%(2022年5月25日をもって終了)- キャンペーン通知
アプリがお得な30日間(2022年9月1日をもって終了)- お買い物クエストの報酬
- バーコード検索
- 商品発送通知
Yahoo!ショッピングでの買い物は「パソコンがメイン」といった方もご覧ください。
注文をアプリに代える必要はありません。お得になる時だけ利用すればOKです。
【Yahoo!ショッピング】アプリのメリット4選
アプリなら5のつく日のお買い物で+0.5%(終了)
2021年9月15日(水)の「5のつく日」から、Yahoo!ショッピングアプリまたはPayPayモールアプリを利用して買い物をすると、「+0.5%」のPayPayポイントが加算されるキャンペーンがスタートしました。
※上記のキャンペーンは、2022年5月25日(水)をもって終了。
キャンペーン開始当初は、付与率等の表示が間に合わないそうですが、順次対応予定とのことなので必要な方は以下のページを参考にしてください。
アプリの通知でキャンペーンを見逃さない!
Yahoo!ショッピングで行われる「ハッピーアワー」や「プレアワー」などの突然始まるキャンペーンを通知で知らせてくれます。
また、予告なく開催される「5のつく日をサンドイッチ」や「買う!買う!サタデー」なども知らせてくれるので、毎日Yahoo!ショッピングをチェックしているわけではない人にも役立ちます。
その他、通知で知らせてくれる項目には、「クーポンの有効期限」「お気に入り値下げ」など、約10項目あり、受け取りたい通知のみを設定することも可能です。
- 通知設定方法
- マイページ→下の方の「プッシュ通知設定」
アプリがお得な30日間(終了)
Yahoo!ショッピングアプリまたはPayPayモールアプリを初めて利用する方の特典で、対象者は30日間に限り、+1%のPayPayポイントを獲得できます。
※2021年9月13日よりPayPayモールも対象となりました。
※上記特典は、2022年9月1日(木)をもって終了。
アプリ導入後の短い期間のみの特典ですが、対象期間中であれば何度でも特典がもらえます(付与上限まで)ので、導入のタイミングだけ気にかけてください。
お買い物クエストで報酬をGET!
「お買い物クエスト」は、ランキング開催期間中(約1か月)に獲得した経験値の量で競い合う、ミッションクリア型のゲームです。
上位になると、Yahoo!ショッピングで使えるクーポンを獲得できます。最高報酬は、Yahoo!ショッピング全品対象50%OFFクーポン。
ランキング上位とはいかないまでも、毎期間約1万人の方がクーポンを獲得できる仕様になっていますので、参加者が少ないうちに、是非お試しください。
- 「お買い物クエスト」のミニ情報
- 開催期間は、毎月1日~月末までの1か月間。
- ミッションってどんな感じ?(抜粋)
- プレミアム会員になろう
- 今月1回買い物しよう
- 宝箱をあけよう
- レビューを書こう
- 自分のランクを確認しよう
- PayPay、Yahoo!ショッピング関連のクイズ
- 大きな経験値を獲得できるミッションは、やはり買い物の回数とその金額です。上位に食い込むためには必須のミッションと言えます。
- 経験値は翌月にまとめてもらうこともできます(受け取り期間あり)。上位を狙いたいときは、経験値を受け取るタイミングを工夫してください。
バーコード検索が便利
使っている洗剤がきれた!そんなときは、バーコード検索で、ササッと検索!
公式ページでは、上記のような文言の記載がありますが、筆者が個人的に便利だと感じる使い方は、実店舗でのバーコード検索です。
つまり、実店舗にしてもYahoo!ショッピング内の商品にしても、より安い商品を瞬時に把握できるということ。
楽天やAmazonにも同様のアプリはありますが、いずれもECサイト内の商品検索に限られるので、大きなPayPay特典を獲得できるYahoo!ショッピングでしか買うつもりがない方には重宝するはずです。
また、家電量販店等では、値引き交渉のツールとしても役立ちます。
※家電量販店には、ネット価格に合わせて値引販売してくれるお店があります。
アプリの通知で商品発送のお知らせが届く
キャンペーンの通知と同様、アプリの通知機能を使って商品発送のお知らせを受け取ることができます。
- 「マイページ」→「プッシュ通知設定」
- 「商品発送通知」をON
商品の到着を、素早く、高い精度で把握することができます。
おわりに
Yahoo!ショッピングの利用頻度が高い方にはもちろんですが、それほど利用頻度が高くない方でも、一度はアプリを導入してみても良いのではないでしょうか。
- キャンペーン通知
- お買い物クエスト
どちらも買い物をすることが前提にはなりますが、この2つのサービスでは、「便利」というよりも「実益」を得ることができます。
ここに「商品発送通知」などを加えて、Yahoo!ショッピングアプリの継続利用を検討してみてください。
また、アプリを導入して実際に買い物をするときには、是非、以下のページを参考にしてください。特にYahoo!プレミアム会員でない方は、「6か月(2か月)分無料」は押さえていただきたいサービスです。お買い物クエストの大きな経験値にもなります。
※記事内容は、2023年2月のサービス内容を基に作成しています。
コメント