Yahoo!プレミアム – いつものお買いものをお得・安心に!
2020年12月現在で2,370万以上のID数を誇る、Yahoo! JAPAN提供の有料サービス「Yahoo!プレミアム」について紹介するページです。
Yahoo! JAPAN IDの月間ログインユーザー数は約5,000万ID。
Yahoo! JAPANサービスの利用頻度が高い方々の半数に迫る方々が登録している人気のサービスと言えます。
このページで最も注目してほしいのは以下の点です。
- 「買い物がいつでも3%」は低すぎる。簡単な条件を満たせばおよそ15%、場合によってはそれ以上の特典獲得も難しくない。
- 会員登録しても、気に入らなければ無料期間中に辞めれば良し。もちろん費用はゼロ(会費の話で買い物は別)。
まずは、Yahoo!プレミアムの基本情報に目を通したうえで、「会員特典12選」、「会費・お得な会員登録方法」の順にお進みください。
Yahoo!プレミアムとは?
Yahoo!プレミアムとは
Yahoo!プレミアムとは、Yahoo! JAPANが指定するサービスを、有料で利用するための会員資格です。
1つのYahoo! JAPAN IDに対して1つの会員登録ができ、Yahoo!ショッピングやPayPay主催のキャンペーンでさまざまな特典を獲得することができます。
なお、ソフトバンクスマホユーザーは「スマートログイン設定」、ワイモバイルスマホユーザーは「Y!mobileサービスの初期登録」を行うことによって、Yahoo!プレミアムを無料で利用することができます。
Yahoo!プレミアムの基本情報
Yahoo!プレミアム | |
公式サイト | |
月額会費 | 税込508円 |
主な特典 (2020年 8月時点 の抜粋) |
|
登録条件 | Yahoo! JAPAN IDの取得(1つのIDに対して1つの会員登録) 記事 【Yahoo! JAPAN ID】後悔しないための登録方法 |
会員費 支払方法 | Yahoo!ウォレットに登録した支払い方法(クレジットカード、または、Yahoo! JAPAN指定銀行の銀行口座) |
更新方法 | 登録解除を行わない限り自動更新 |
解約方法 | Yahoo!プレミアムに登録しているYahoo! JAPAN IDで「登録解除」の手続き |
【Yahoo!プレミアム】会員特典12選!
この章では、Yahoo!プレミアムの約30種類の特典の中から抜粋した、特に人気のある特典をご紹介します。
Yahoo!プレミアム – いつものお買いものをお得・安心に!
特典1:ネットショッピングがお得
Yahoo!ショッピング
商品点数3億点を誇る「Yahoo!ショッピング」での買い物がお得です。
Yahoo!プレミアム会員特典は「+2%」相当のPayPayボーナス。ストアポイント(Tポイント)1%と合わせて、いつでも「3%」の還元率で買い物ができます。
また、この「いつでも」もらえる特典に加え、他のプレミアム会員限定のキャンペーン「くらしの応援クーポン」などを同時に利用すると、少なくとも還元率15%前後での買い物も可能となります。
以下は、Yahoo!プレミアム会員が「くらしの応援クーポン」を利用した時の還元率の一例。
特典の種類 | PayPay残高 | ヤフーカード |
ストアポイント | 1% | 1% |
ヤフーカード利用特典 | - | 1% |
PayPay残高払い | 1% | - |
クレジットポイント | - | 1% |
くらしの応援クーポン | 8% | 8% |
PayPay STEP(最大) | ||
PayPay・ヤフー連携 | 2% | 2% |
プレミアム会員特典 | 2% | 2% |
対象サービス利用 | 1% | - |
クレジットカード利用 | 1% | 1% |
還元率 | 16% | 16% |
- 「くらしの応援クーポン」は、付与特典ではなく割引特典ですが、還元率を表現するために敢えて付与特典として扱っています。
- 実際には、割引後の決済金額が対象となる特典があるため、表示している還元率よりも若干小さくなります。
LOHACO
「暮らしをかるくする」をテーマに、日用品やその限定商品、人気ブランドの商品も取り揃える「LOHACO」での買い物がお得です。
Yahoo!プレミアム会員特典は「+2%」相当のPayPayボーナス。ストアポイント(Tポイント)1%と合わせて、いつでも「3%」の還元率で買い物ができます。
また、LOHACOは、Yahoo!ショッピングのメインキャンペーン「5のつく日」の対象ストアでもあり、独自キャンペーンの「HAPPYDAY」も定期的に開催しています。
以下は、Yahoo!プレミアム会員が「5のつく日」「HAPPYDAY」を同時に利用した時の還元率の一例。
特典の種類 | PayPay残高 | ヤフーカード |
ストアポイント | 1% | 1% |
ヤフーカード利用特典 | - | 1% |
PayPay残高払い | 1% | - |
クレジットポイント | - | 1% |
5のつく日キャンペーン | 4% | 4% |
HAPPYDAYキャンペーン | 3% | 3% |
PayPay STEP(最大) | ||
PayPay・ヤフー連携 | 2% | 2% |
プレミアム会員特典 | 2% | 2% |
対象サービス利用 | 1% | - |
クレジットカード利用 | 1% | 1% |
還元率 | 15% | 15% |
- 「HAPPYDAYキャンペーン」は、「5のつく日」に開催されることが非常に多いキャンペーンです。
PayPayモール
ワンランク上の買い物体験をテーマに、厳選ストアだけを集めたショッピングモール「PayPayモール」での買い物がお得です。
Yahoo!プレミアム会員特典は、Yahoo!ショッピング同様。
PayPayモールは「5のつく日キャンペーン」の対象外ですが、PayPayモール独自の特典(+2%)や他のプレミアム会員限定のキャンペーン「さらにプレ3キャンペーン」などが利用可能です。
PayPayモールは、2021年より「5のつく日」の対象となりました。
以下は、Yahoo!プレミアム会員が「日曜日特典(+5%)」を利用した時の還元率の一例。
特典の種類 | PayPay残高 | ヤフーカード |
ストアポイント | 1% | 1% |
PayPay残高払い | 1% | - |
クレジットポイント | - | 1% |
日曜日特典(SB以外) | 5% | 5% |
PayPay STEP(最大) | ||
PayPay・ヤフー連携 | 4% | 4% |
プレミアム会員特典 | 2% | 2% |
対象サービス利用 | 2% | - |
クレジットカード利用 | 2% | 2% |
還元率 | 17% | 15% |
- PayPayモールには、「ヤフーカード利用特典(+1%)」はありません。
特典2:ヤフオク!がお得
ヤフオク!で出品した商品が落札された場合、通常は、落札価格の10%の落札システム利用料がかかりますが、プレミアム会員の場合は8.8%とお得です。
また、プレミアム会員だけの詳細な設定が可能なため、出品者としてのアドバンテージを得ることもできます。
このページでは、主な違いを抜粋して掲載しますが、さらに詳しい出品機能の違いについては、表下のページを参考にしてください。
機能 | Yahoo!プレミアム 登録なし | Yahoo!プレミアム |
落札システム利用料(率) | 10% | 8.8% |
配送方法の設定 | 1種類のみ | 複数設定可 |
自動延長 | ×(ONのみ) | ○ |
自動再出品の設定 | × | ○ |
総合評価による制限 | ×(ONのみ) | ○ |
悪い評価の割合による制限 | ×(ONのみ) | ○ |
下書き保存 | × | ○ |
- 「落札システム利用料(率)」は、落札価格に対する割合で「税込・1円未満切り捨て」です。
特典3:雑誌・マンガが読み放題
人気の週刊誌、スポーツ誌、女性ファッション誌など、雑誌110誌以上、マンガなら13,000冊以上が読み放題です。
専用アプリ「読み放題プレミアム」も用意されており、ダウンロードしてオフラインでも楽しめます。
- 総合・ビジネス:女性セブン / 週刊アサヒ芸能 など
- 趣味・エンタメ:DIME / GoodsPress など
- スポーツ:週刊プロレス / 週刊ベースボール など
- グルメ・生活:オレンジページ / OZmagazine など
詳しくは、以下のページをご覧ください。
特典4:Yahoo!トラベルがお得
ヤフープラン(国内のホテル・旅館の宿泊)・ヤフーパック(国内宿泊+航空券)での旅行がお得です。
Yahoo!プレミアム会員特典は「+4%」相当のPayPayボーナス。
さらに「5のつく日」や「日曜日」の予約で「+5%」もらえますので、その他の特典と合わせて、計11%還元の旅行が楽しめます。
以下は、Yahoo!プレミアム会員が、5のつく日または日曜日に50,000円のヤフープランをオンライン決済で予約した場合の特典イメージです。
引用元:ヤフープラン・ヤフーパック限定
特典5:Yahoo!ロコがお得
地域の便利な情報がわかるサイト「Yahoo!ロコ」では、主にグルメ関連のさまざまな特典が利用できます。
プレミアム特典には、「ゾロ目の日クーポン」「5のつく日または日曜日のネット予約特典」「人気メニュー最大50%OFF」などがあり、全国47都道府県に対象店舗があります。
詳細は、以下のページを参考にしてください。
特典6:野球・バスケの試合が見放題
「ベースボールLIVE」では、パ・リーグ主催の公式戦のライブ中継、「バスケットLIVE」では、B.LEAGUEのライブ中継などが楽しめます。
さらに、どちらの動画も見逃し配信、パ・リーグのクライマックスシリーズ、バスケのハイライト、話題の選手のインタビューやプレー集などの視聴も可能です。
Yahoo!プレミアム会員は、追加料金なしで見放題です。
特典7:GYAO!ストアがお得
映画やドラマ、アニメなど、人気作品のレンタルが楽しめる「GYAO!ストア」がお得です。
Yahoo!プレミアム特典は、「+1%のTポイント」+「+3%のPayPayボーナス」の計4%で、通常ポイントの1%と合わせて「5%相当」の特典を獲得できます。
以下は、Yahoo!プレミアム会員が、新作映画を550円(税込)で購入した場合の特典イメージです。
特典8:ebookjapanがお得
電子まんが書店「ebookjapan」で、お得にマンガを購入できます。
Yahoo!プレミアム会員は、毎週金曜日がお得で、通常ポイント1%に加えてプレミアム特典+19%、計20%相当が戻ってきます(要エントリー)。
また、ebookjapanは、PayPay主催キャンペーンの対象となることも多く、最大で40%~50%相当の特典がつくこともあります。
以下は、過去の参考となるキャンペーン画像です。
引用元:PayPay-キャンペーン
特典9:デイリーPlusがお得
レジャー、グルメ、ショッピングなど、およそ100万件の各種サービスを利用できる会員資格を付与するサービス「デイリーPlus」がお得です。
Yahoo!プレミアム会員特典は、月額会費550円(税込)が最大2か月無料。
デイリーPlusの会員特典は、本人だけでなく家族(会員価格)や友人(ビジター料金)も利用可能です。詳しくは下記「ご利用ガイド」でご確認ください。
以下は、記事作成当日の「人気特典ランキング」です。
特典10:くまポンギフト券
おトクなクーポン購入サイト「くまポン」で使える、500円分の割引ギフト券がもらえます。
ただし、利用期限はギフト券獲得の当月末まで、2,000円以上の買い物、といった制約がありますのでご注意ください。
以下は、記事作成当日の「通販-送料無料」商品の一例です。
※くまポンでは、クーポンだけでなく商品も販売されています。
引用元:くまポン
特典11:お買いものあんしん補償
ヤフオク!、Yahoo!ショッピング、Yahoo!トラベルの利用を対象とした、充実した内容の補償サービスが利用できます。
事故・トラブルが起こってから30日以内に申請すれば、Yahoo!プレミアム会員の年間最大補償金は10万円。
主な補償内容には、ヤフオク!・ショッピングで宅配郵送事故補償、破損補償、修理補償、トラベルで旅行キャンセル補償、交通トラブルお見舞いなどがあります。
詳しくは、以下のページを参考にしてください。
- 公式 ヤフオク!の補償
- 公式 Yahoo!ショッピングの補償
- 公式 Yahoo!トラベルの補償
特典12:Yahoo!かんたんバックアップ
アプリをインストールしておくだけで、連絡先・画像・動画などのデータを、プレミアム会員なら容量無制限で自動バックアップできるサービスです。※会員でない場合は5GBまで。
突然の故障、水没などの予期せぬ事態や機種変更時にも安心で、Yahoo! JAPAN IDでログインすれば、いつでもデータを確認できます。
データはクラウドに預けるため、容量を増やしたいときにも役立ちます。
詳しくは、以下のページを参考にしてください。
Yahoo!プレミアムの会費・無料会員登録・解約などについて
Yahoo!プレミアムの会費
Yahoo!プレミアムの月額会員費は、508円(税込)です。
毎月1日から末日までの単位で計算され、登録した月も解除した月も、日付にかかわらず会費が発生します。
※日割り計算はされません。
支払いは、利用月の翌月に、Yahoo!ウォレットに登録した支払い方法(クレジットカード、または、Yahoo! JAPAN指定銀行の銀行口座)に請求されます。
- クレジットカードの場合:カード会社のルール
- 銀行口座の場合:毎月26日(休日の場合は翌営業日)
- 公式 Yahoo!ウォレットとは
- 公式 登録できる銀行口座とクレジットカード
- ソフトバンクスマホユーザーは「スマートログイン設定」、ワイモバイルスマホユーザーは「Y!mobileサービスの初期登録」を行うことによって、Yahoo!プレミアムを無料で利用することができます。
- 無料期間のあるキャンペーンなどでYahoo!プレミアムに登録した場合、無料期間中に解約すれば会費は発生しません。つまり、気に入らなければ辞めて良し。
Yahoo!プレミアムの無料会員登録方法
Yahoo!プレミアムの会員登録の入り口は、WEB上のさまざまなところに置かれていますが、まずはYahoo! JAPAN IDの登録が必要です。
また、1つのYahoo! JAPAN IDに対して1つの会員登録ができ、複数のYahoo! JAPAN IDをYahoo!プレミアムに登録した場合は、IDごとに会費が発生します。
▼Yahoo!プレミアム会員登録が可能な、主なおすすめページ・方法。
- Yahoo!プレミアムのトップページから
- 日用品の通販サイト「LOHACO」で、商品購入と同時に会員登録。詳しくは以下の記事で。
- Yahoo!ショッピングのプレミアム会員特典告知ページから。
- Yahoo!プレミアム会員ならいつでも3%相当戻ってくる!
- 記事作成時点では、2,000円分のクーポンがプレゼントされていましたが、時期によってはクーポン特典がない場合もあります。
他にも、さまざまなページからYahoo!プレミアムに会員登録することができますが、おすすめは上記のページ・方法です(キャンペーンが終了している場合、タイミングが合わない場合はご了承ください)。
Yahoo!プレミアムの会員登録には、「最大2か月分無料」の場合と「最大6か月分無料」の場合、無料期間が表示されない場合などがあります。
登録方法によっては、無料期間を獲得できない場合がありますので、ご注意ください。
また、さらに詳しく解説した以下のページも参考にしてください。
【Yahoo!プレミアム】最大6か月分無料+クーポンで登録する方法

Yahoo!プレミアムの解約(登録解除)方法
Yahoo!プレミアムの登録解除は、Yahoo!プレミアムに登録しているYahoo! JAPAN IDでログインして行います。
ここでは、2つの方法をご紹介します。
- 公式ページ「プレミアムをやめたい(登録解除の方法)」から。
- 「登録解除」ボタンを押して手続き
- Yahoo! JAPANの「登録情報」-「Yahoo!ウォレット-明細」から。
- 「継続中サービスの確認・停止」-「停止する」で手続き
Yahoo!プレミアムの登録を解除すると、ネットショッピングの特典やキャンペーン特典、プレミアム会員のすべての特典が利用できなくなりますので、解約前に、今一度確認してから手続きを行ってください。
※サービス内容は、2021年3月現在が基準となってます。最新情報は、各WEBサイトでご確認ください。
コメント