引用元:個人投資家向け会社説明会資料
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
大和証券グループ本社(8601)の株主優待
大和証券グループ本社(8601)の基本情報
コード | 8601 | 銘柄名 | 大和証券グループ本社 |
権利確定 月日 | 3月末日・9月末日 | 権利付 最終日 | 2021年3月29日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 506.2円 |
最低株数 | 1,000株 | 最低 投資金額 | 506,200円 |
優待内容 | 株主優待品カタログ (名産品・雑貨など) | 優待価値 | 2,000円相当 |
優待 利回り | 0.79% | ||
1株配当 | 配当 利回り | ||
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | |
発行済 株式数 | 17億株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2021年1月13日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
大和証券グループ本社(8601)の株主優待内容
- 公式:大和証券グループ本社-株主優待
- 以下は、2020年3月基準日の株主優待内容(抜粋)。
株主優待品カタログ
- カタログ内容
- 名産品、雑貨
- 会社四季報
- 寄付
- 1,000株以上:1~3から1点選択(2,000円相当)
- 1:2,000円相当 2:1冊 3:2,000円相当
- または、WEB申込み限定品から1点
- 3,000株以上:1~3から2点選択(4,000円相当)
- 1:2,000円相当 2:1冊 3:2,000円相当
- または、WEB申込み限定品から2点
- 5,000株以上:1~3から1点選択(5,000円相当)
- 1:5,000円相当 2:2冊 3:5,000円相当
- 10,000株以上:下記のどちらかを選択
- 1~3から2点選択(10,000円相当)
- 1:5,000円相当 2:2冊 3:5,000円相当
- Web申込み限定品(10,000円相当)1点
- 1~3から2点選択(10,000円相当)
高齢者向け施設・住宅の入居時費用割引(1,000株以上)
- 利用可能施設
- グッドタイムリビング(株)が運営する施設の入居時費用割引
- 使用可能者
- 株主及びその配偶者並びにその親族(三親等まで)
- 優待内容
- 有料老人ホーム『グッドタイムリビング』 入居時費用から30万円割引
- 高齢者向け賃貸住宅『プラテシア』 入居時費用から50万円割引
ホテル宿泊割引・ご優待(1,000株以上)
- 利用可能施設
- 大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社が運用する私募REIT「大和証券ホテル・プライベート投資法人」が運用するホテル
- 利用可能者
- 個人株主は株主本人、配偶者及び二親等以内の親族、法人株主は役職員本人。
- 優待内容
- 変なホテル東京 西葛西:宿泊料500円割引
- 変なホテル東京 羽田:宿泊料500円割引
- hotel MONday TOYOSU:宿泊料1,000円割引
- ホテルアマネク蒲田駅前:宿泊料10%割引
- ホテルイルフィオーレ葛西:朝食無料
- ホテルイルヴェルデ京都:朝食無料
大和証券グループ本社(8601)の企業紹介
引用元:大和証券グループ本社
- 商号:株式会社大和証券グループ本社
- 設立:1943年 上場:1961年
- 本社:東京都 業種:証券・商品先物取引業
- 大和証券を中心とする総合証券グループ。
- 大和証券の預かり資産は約60兆円(2020年3月末日現在)。
大和証券グループ本社(8601)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 株主優待の取得には最低1,000株必要
- 直近の株価水準での最低投資額は50万円前後
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:5円
- 2016年9月…3日分:15円
- 2017年3月…3日分:15円
- 2017年9月…3日分:15円
- 2018年3月…3日分:90円
- 2018年9月…3日分:165円
- 2019年3月…3日分:165円
- 2019年9月…1日分:5円
- 2020年3月…1日分:5円
- 2020年9月…1日分:5円
- 2021年3月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約17億株
- 一般信用売りの在庫(1月13日現在/概数)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 発行済株式数が約17億株で一般在庫は大量。
- カブコムの在庫は例年枯渇しませんが、50万円を超える場合は、コスト面で最も不向きな口座です。
- 品受・品渡の分割でだいぶ抑えられます。
コストシミュレーションは1,000株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
- GMOクリック証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
- auカブコム証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 3月30日の権利落ち日に品渡
- コスト=品受料+品渡料+金利+貸株料
- 品受・品渡を分割すると下表よりコストダウンが可能な場合あり
- SMBC日興証券
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 460,000円 | 500,000円 | 540,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
3/1 | 30 | 1294 | 561 | 1373 | 610 | 2239 | 658 | ||||
3/2 | 29 | 1266 | 543 | 1342 | 590 | 2205 | 638 | ||||
3/3 | 28 | 1238 | 526 | 1311 | 571 | 2172 | 617 | ||||
3/4 | 25 | 1153 | 473 | 1218 | 514 | 2072 | 555 | ||||
3/5 | 24 | 1124 | 455 | 1188 | 495 | 2039 | 534 | ||||
3/8 | 23 | 1096 | 437 | 1157 | 475 | 2006 | 513 | ||||
3/9 | 22 | 1068 | 420 | 1126 | 456 | 1972 | 493 | ||||
3/10 | 21 | 1418 | 1039 | 402 | 1509 | 1095 | 437 | 1754 | 1939 | 472 | |
3/11 | 18 | 1273 | 954 | 349 | 1351 | 1003 | 379 | 1583 | 1839 | 410 | |
3/12 | 17 | 1224 | 926 | 331 | 1298 | 972 | 360 | 1526 | 1806 | 389 | |
3/15 | 16 | 1176 | 897 | 314 | 1245 | 941 | 341 | 1469 | 1773 | 368 | |
3/16 | 15 | 1127 | 869 | 296 | 1192 | 910 | 322 | 1412 | 1739 | 348 | |
3/17 | 14 | 1078 | 841 | 279 | 1140 | 879 | 303 | 1355 | 1706 | 327 | |
3/18 | 11 | 933 | 756 | 226 | 982 | 787 | 245 | 1184 | 1606 | 265 | |
3/19 | 10 | 884 | 727 | 208 | 929 | 756 | 226 | 1127 | 1573 | 244 | |
3/22 | 9 | 836 | 699 | 190 | 876 | 725 | 207 | 1070 | 1540 | 223 | |
3/23 | 8 | 787 | 671 | 173 | 823 | 694 | 188 | 1013 | 1506 | 203 | |
3/24 | 7 | 739 | 642 | 155 | 771 | 664 | 168 | 956 | 1473 | 182 | |
3/25 | 4 | 593 | 557 | 102 | 612 | 571 | 111 | 785 | 1373 | 120 | |
3/26 | 3 | 545 | 529 | 84 | 560 | 540 | 92 | 728 | 1340 | 99 | |
3/29 | 2 | 496 | 500 | 67 | 507 | 510 | 73 | 672 | 1307 | 78 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 460,000円 | 500,000円 | 540,000円 |
※概算数値
【大和証券グループ本社(8601)の株主優待】株主優待品カタログ!まとめ
- 大和証券グループ本社の株主優待は、主に株主優待品カタログ。
- 名産品や雑貨、四季報、寄付から選択する方式。
- 1,000株で2,000円相当。
- 最低1,000株必要な点に注意。
- 一般在庫は大量。
- 制度クロスも可。これまでの逆日歩は1,000株なので決して安くはない。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2021年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2021年1月13日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント