【王将フードサービス(9936)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

王将フードサービスの「株主様ご優待お食事券」と「株主ご優待カード」

引用元:王将フードサービス-報告書

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

王将フードサービス(9936)の株主優待

王将フードサービス(9936)の基本情報

コード9936銘柄名王将フードサービス
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価6,080円
最低株数100株最低
投資金額
608,000円
優待内容株主様ご優待お食事券

株主様ご優待カード
優待価値2,000円相当
優待
利回り
0.66%
1株配当120.00円配当
利回り
1.97%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.63%
発行済
株式数
2,329万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

王将フードサービス(9936)の株主優待内容

  • 3月末・9月末の株主を対象に「株主様ご優待券(500円券)」を贈呈。さらに、3月末の株主を対象に「株主様ご優待カード(5%割引)」を贈呈。
  • 公式:王将フードサービス-株主優待

3月末・9月末:株主様ご優待券

  • 100株以上:2,000円分(500円券×4枚)
  • 200株以上:3,000円分(500円券×6枚)
  • 500株以上:6,000円分(500円券×12枚)
  • 1,000株以上:12,000円分(500円券×24枚)

3月末のみ:株主様ご優待カード

  • 100株以上:株主様ご優待カード 1枚
    • 飲食会計時の提示で5%割引

 

「株主様ご優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月31日基準日:6月発送(12月30日まで有効)
    • 優待カードは、翌年6月30日まで有効
  • 9月30日基準日:12月発送(翌年6月30日まで有効)

利用可能店舗等

  • 「餃子の王将」、「GYOZA OHSHO」等で利用可能(一部店舗を除く)。
  • 優待券の金額相当の自社オリジナル商品詰め合わせと交換も可能。

利用上の注意

  • おつりは出ない。
  • 他の割引券との併用も可能。

 

スポンサーリンク

王将フードサービス(9936)の企業紹介

王将フードサービスのロゴマーク

引用元:王将フードサービス

  • 商号:株式会社王将フードサービス
  • 設立:1974年 上場:1993年
  • 本社:京都府京都市 業種:小売業
  • 中華料理レストランチェーン。「餃子の王将」を直営・FCで全国展開。
  • 2022年12月末日現在の店舗数は、直営・FC合わせて合計730店舗。

 

王将フードサービス(9936)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は60万円前後
  • 優待券のヤフオク!相場はおよそ9割(1月中旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:470円
    • 2016年9月…3日分:945円
    • 2017年3月…3日分:930円
    • 2017年9月…3日分:120円
    • 2018年3月…3日分:540円
    • 2018年9月…3日分:960円
    • 2019年3月…3日分:585円
    • 2019年9月…1日分:935円
    • 2020年3月…1日分:950円
    • 2020年9月…1日分:920円
    • 2021年3月…1日分:780円
    • 2021年9月…1日分:765円
    • 2022年3月…1日分:770円
    • 2022年9月…3日分:105円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約2,329万株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫の量は並み程度ですが、取得には大きな資金が必要になるので、毎基準日、クロス需要を満たせる量の在庫が解放されていると思われます。
  • 優待価値に対しては、毎回、大きめの逆日歩が付いています。ほぼ1,000円弱。

コストシミュレーションは100株。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額580,000円610,000円640,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132157775216197901661829
3/229150668515447201582756
3/328148266315196971555731
3/627145864014936741529707
3/726143461814686501503682
3/825141059614436271476658
3/922134613395291416136855714851398584
3/1021128513155071351134353314181371559
3/1320122412914851287131851013501345535
3/1419116212674621223129348612831319510
3/1518110112434401158126846312151292486
3/16159181172373965119339310131213412
3/1713795112432983611433468781161363
3/2012734110030777211173238101135338
3/2211673107728470810922997431108314
3/238489100521851510172295401029240
3/2474289811954509922064731003216
3/276367957173386967182405977191
3/285306934151322942159338950167
3/294245910129257917135270924142
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額580,000円610,000円640,000円

※概算数値

【王将フードサービス(9936)の株主優待】まとめ

  • 王将フードサービスの株主優待
    • 3月は、優待券と優待カード。
    • 9月は、優待券のみ。
  • 優待券は100株で2,000円分、200株で3,000円分…
  • 優待カードは1年間有効で、毎回5%割引。優待券は半年有効。
  • 優待券のヤフオク!相場は9割。
  • 最低必要資金は60万円前後。
  • 一般在庫は並み程度。値嵩なのでクロス需要はそれほど高くない。
  • 制度クロスも可能。優待価値に対して逆日歩が毎回大きめ。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました