この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
上新電機(8173)の株主優待情報
基本情報
コード | 8173 | 銘柄名 | 上新電機 |
権利確定 月日 | 3月末日・9月末日 | 権利付 最終日 | 2019年9月26日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 2,118円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 | 211,800円 |
優待内容 | 株主ご優待券 | 優待価値 | 5,000円相当 |
優待 利回り | 2.36% | ||
1株配当 | 50.00円 | 配当 利回り | 2.36% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | 4.72% |
一般売 GMO | 短期:上限5,000株 | 一般売 カブコム | 長期:約7万株 |
発行済 株式数 | 2,878万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2019年9月13日 | 注意 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
※利回りは9月分のみ。最低株数100株となっていますが9月は全株主(1株でも)が対象です。
株主優待内容の詳細
3月末日および9月末日現在の株主を対象に、保有株式数、継続保有期間に応じて「株主ご優待券(200円券)」を贈呈。
- 3月末日
- 100株以上:11枚(2,200円分)
- 500株以上:60枚(12,000円分)
- 2年以上継続保有:30枚(6,000円分)追加贈呈
- 2,500株以上:120枚(24,000円分)
- 2年以上継続保有:60枚(12,000円分)追加贈呈
- 5,000株以上:180枚(36,000円分)
- 2年以上継続保有:90枚(18,000円分)追加贈呈
- 9月末日
- 全株主:25枚(5,000円分)
- 「株主ご優待券(200円券)」は、1回税込2,000円以上の買物につき、2,000円毎に1枚利用可能。
上新電機(8173)の企業紹介
引用元:上新電機-店舗用地・空店舗募集
- 設立:1950年 上場:1972年 本社:大阪市 業種:小売業
- 家電製品、情報通信機器、住宅設備機器等の販売及び付帯業務。
- 店舗数は、2019年3月現在、関連会社、FC含め237店舗。
- 中部・関東にも店舗進出。
一般信用でのクロス取引の方法とコストシミュレーションなど
クロス前に最低限の数値DATAを把握
- 直近の株価水準での投資金額は21万円前後。
- 貸借銘柄で制度クロスも可能。過去の100株あたりの逆日歩は、
- 2017年9月…3日分:15円
- 2018年3月…3日分:525円
- 2018年9月…3日分:30円
- 2019年3月…3日分:660円
- 2019年9月は逆日歩1日分。
- 優待制度の内容が毎回のように変更されているので上記は参考程度。
- 発行済株式数は約2,878万株。
- 一般信用売りの在庫は、9月13日現在、
- カブドットコム証券:「長期」約7万株(抽選時)
- GMOクリック証券:「短期」上限5,000株
- SBI証券:なし
- SMBC日興証券:8万株超
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 7月2日現在
- 一般信用売りの在庫が豊富な銘柄で、カブコムの抽選が高倍率になった記憶はありません。
- 9月は100株だけでも(端株でも)5,000円分の優待券がいただけますが、人気がないのでしょうか。もしかして皆さん端株を買ってる?
- その割には、逆日歩の金額がちょっと大きめです。
- カブコムの長期在庫には、抽選時間帯以外に注文が入っているのかもしれませんが、いずれにしても枯渇するほどではないようなので、後半勝負だと思います。
シミュレーションは100株のみ、GMOでの開放も想定してGMOの解禁日(現渡できる最短の日)から始めます。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
- 20万円以下のGMOクリック証券
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 9月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料
- 20万円超のGMOクリック証券とカブドットコム証券は共通
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用(短期または長期)売り」+「クロス当日に買建玉を現引または品受」
- 9月27日の権利落ち日に現渡または品渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
投資金額 | 180,000円 | 200,000円 | 220,000円 | ||||
証券会社 | G | K | G | K | G | K | |
クロ ス日 | 貸株 日数 | 現物 | 制度 | 現物 | 制度 | 制度 | 制度 |
一般 | 一般 | 一般 | 一般 | 一般 | 一般 | ||
9/5 | 23 | 682 | 475 | 730 | 495 | 916 | 614 |
9/6 | 22 | 663 | 467 | 709 | 487 | 893 | 605 |
9/9 | 21 | 644 | 460 | 688 | 479 | 870 | 596 |
9/10 | 20 | 625 | 453 | 667 | 471 | 847 | 587 |
9/11 | 19 | 606 | 445 | 646 | 462 | 823 | 578 |
9/12 | 15 | 530 | 416 | 561 | 430 | 731 | 542 |
9/13 | 14 | 511 | 408 | 540 | 421 | 707 | 533 |
9/17 | 13 | 492 | 401 | 519 | 413 | 684 | 523 |
9/18 | 12 | 473 | 393 | 498 | 405 | 661 | 514 |
9/19 | 8 | 397 | 364 | 414 | 372 | 568 | 478 |
9/20 | 7 | 378 | 356 | 393 | 364 | 545 | 469 |
9/24 | 6 | 359 | 349 | 372 | 356 | 522 | 460 |
9/25 | 5 | 340 | 342 | 350 | 347 | 499 | 451 |
9/26 | 2 | 283 | 319 | 287 | 323 | 429 | 424 |
※数値は概算
おわりに
いろいろ不思議なことが多く、分からないこともあったので、「上新電機 端株」で検索してみたところ…
すごい数の記事が出てきました。
やはり強者優待ヤーたちは「端株」を買っていたということで、私は情報弱者だったようです。。。もう2年近くたっているのにこの優待、知りませんでした。
ただ、端株保有者の数は先方も把握できますので、この優待がいつまで続くかは分かりません。逆に、5万円分の買物をしてくれる人を増やすための上新電機の戦略かもしれませんが。
ちなみに、カブドットコム証券の単元未満株の売買についてはこちら
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2019年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2019年9月13日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント