引用元:日本商業開発-株主さまご優待
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
日本商業開発(3252)の株主優待
日本商業開発(3252)の基本情報
コード | 3252 | 銘柄名 | 日本商業開発 |
権利確定 月日 | 6月末日・12月末日 | 権利付 最終日 | 2020年12月28日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 1,736円 |
最低株数 | 300株 | 最低 投資金額 | 520,800円 |
優待内容 | ジェフグルメカード | 優待価値 | 3,000円相当 |
優待 利回り | 1.15% | ||
1株配当 | 配当 利回り | ||
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | |
発行済 株式数 | 1,829万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2020年12月18日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
日本商業開発(3252)の株主優待内容
毎年6月30日及び12月31日現在の株主が対象(2020年11月12日付で基準日変更を発表)。下記に記載する株式を保有している株主を対象に「全国共通お食事券 ジェフグルメカード」を贈呈。
- 300株以上:3,000円分(年間 6,000円分)
- 700株以上:6,000円分(年間 12,000円分)
- 贈呈時期:9月中旬および3月下旬
- 公式:日本商業開発-株主さまご優待
- 関連記事:【ジェフグルメカード】使えるお店の一覧表

【ジェフグルメカード】使えるお店の一覧表。加盟店やおつりなどの概要と6つの購入・入手方法まで徹底解説
引用元:全国共通お食事券ジェフグルメカード 「ジェフグルメカード」は、大手のファミリーレストラン、ファストフード、寿司、うどん、ラーメンなどの外食チェーン店を中心として、47都道府県、全国35,000店舗で利用できる外食産業最大の...
日本商業開発(3252)の企業紹介
引用元:日本商業開発
- 商号:日本商業開発株式会社
- 設立:2000年 上場:2007年
- 本社:大阪府大阪市 業種:不動産業
- 独自の不動産投資手法「JINUSHIビジネス」を基本戦略に事業展開。
- 土地を買う、土地を貸す、貸している土地を売る、の3STEP。建物を所有せず長期の事業用定期借地契約を結ぶことによって長期安定収益を生む。
日本商業開発(3252)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 株主優待の取得には最低300株必要
- 直近の株価水準での最低投資額は55万円前後
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:0円
- 2016年9月…3日分:0円
- 2017年3月…3日分:0円
- 2017年9月…3日分:15円
- 2018年3月…3日分:0円
- 2018年9月…3日分:0円
- 2019年3月…3日分:900円
- 2019年9月…1日分:1,200円
- 2020年3月…1日分:845円
- 2020年9月…1日分:5円
- 2020年12月…逆日歩5日分(基準日変更)
- 発行済株式数:約1,829万株
- 一般信用売りの在庫
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 前回を除く直近3回の逆日歩が高くなった理由は分かりませが、制度クロスだと最低でも3倍なので3,000円前後となり赤字濃厚です。制度は分が悪そうです。
- 人気優待なので一般在庫は相対的にかなり少ないと言えます。
- 2020年11月12日付で優待基準日の変更が発表され、次回の優待基準日は、2020年12月末日になったのではないかと考えられます。間違ってたらすみません。
コストシミュレーションは300株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
- GMOクリック証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
- 12月29日の権利落ち日に現渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
- auカブコム証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 12月29日の権利落ち日に品渡
- コスト=品受料+品渡料+金利+貸株料
- SMBC日興証券
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 12月29日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 510,000円 | 540,000円 | 570,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
11/2 | 61 | 3265 | 1228 | 3381 | 1300 | 3497 | 1373 | ||||
11/9 | 55 | 3076 | 1111 | 3181 | 1176 | 3286 | 1242 | ||||
11/16 | 48 | 2856 | 974 | 2948 | 1031 | 3040 | 1088 | ||||
11/24 | 40 | 2604 | 817 | 2682 | 865 | 2759 | 914 | ||||
11/30 | 34 | 2306 | 700 | 2372 | 741 | 2438 | 782 | ||||
12/1 | 33 | 2274 | 680 | 2339 | 720 | 2403 | 761 | ||||
12/2 | 32 | 2243 | 661 | 2305 | 700 | 2368 | 739 | ||||
12/3 | 29 | 2149 | 602 | 2205 | 638 | 2262 | 673 | ||||
12/4 | 28 | 2117 | 583 | 2172 | 617 | 2227 | 651 | ||||
12/7 | 27 | 2086 | 563 | 2139 | 596 | 2192 | 629 | ||||
12/8 | 26 | 2054 | 544 | 2106 | 576 | 2157 | 607 | ||||
12/9 | 25 | 1901 | 2023 | 524 | 1982 | 2072 | 555 | 2062 | 2122 | 586 | |
12/10 | 22 | 1739 | 1929 | 465 | 1811 | 1972 | 493 | 1882 | 2016 | 520 | |
12/11 | 21 | 1686 | 1897 | 446 | 1754 | 1939 | 472 | 1822 | 1981 | 498 | |
12/14 | 20 | 1632 | 1866 | 426 | 1697 | 1906 | 451 | 1762 | 1946 | 476 | |
12/15 | 19 | 1578 | 1834 | 407 | 1640 | 1873 | 431 | 1702 | 1911 | 454 | |
12/16 | 18 | 1524 | 1803 | 387 | 1583 | 1839 | 410 | 1641 | 1876 | 433 | |
12/17 | 15 | 1363 | 1709 | 328 | 1412 | 1739 | 348 | 1461 | 1770 | 367 | |
12/18 | 14 | 1309 | 1677 | 309 | 1355 | 1706 | 327 | 1401 | 1735 | 345 | |
12/21 | 13 | 1255 | 1646 | 289 | 1298 | 1673 | 306 | 1341 | 1700 | 323 | |
12/22 | 12 | 1201 | 1614 | 270 | 1241 | 1640 | 286 | 1281 | 1665 | 301 | |
12/23 | 11 | 1148 | 1583 | 250 | 1184 | 1606 | 265 | 1221 | 1630 | 280 | |
12/24 | 8 | 986 | 1488 | 191 | 1013 | 1506 | 203 | 1040 | 1524 | 214 | |
12/25 | 7 | 933 | 1457 | 172 | 956 | 1473 | 182 | 980 | 1489 | 192 | |
12/28 | 6 | 879 | 1426 | 152 | 899 | 1440 | 161 | 920 | 1454 | 170 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 510,000円 | 540,000円 | 570,000円 |
※概算数値
【日本商業開発(3252)の株主優待】ジェフグルメカード!まとめ
- 日本商業開発の株主優待はジェフグルメカード。
- 300株で3,000円分、700株で6,000円分。
- 最低300株必要な点に注意。
- 最低必要資金は55万円前後。
- 一般在庫は少ない。
- 制度クロスも可能。前回を除く直近3回の逆日歩は100株あたり1,000円前後。制度はちょっとギャンブル気味。
- 基準日の変更が発表され、6月末と12月末が基準日に。次は2020年12月末だと思われるけど断定はできない。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2020年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2020年12月18日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント