引用元:QUOカード
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
中広(2139)の株主優待
中広(2139)の基本情報
コード | 2139 | 銘柄名 | 中広 |
権利確定 月日 | 9月末日 | 権利付 最終日 | |
単元株数 | 100株 | 株価 | 537円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 | 53,700円 |
優待内容 | QUOカード | 優待価値 | |
優待 利回り | |||
1株配当 | 配当 利回り | ||
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | |
発行済 株式数 | 704万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2020年8月28日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※概算数値です |
中広(2139)の株主優待内容
毎年9月30日現在、100株以上保有の株主が対象。
- 100株以上:QUOカード 1,000円分
▼関連記事:【QUOカード】使えるお店や使い方

【QUOカード】使えるお店や使い方。シーン別利用方法の完全ガイド。
引用元:ギフトといえばQUOカード 「QUOカード」は、株式会社クオカードが発行する全国共通のギフトカードで、コンビニエンスストア・書店・ドラッグストア・ファミリーレストランなど、全国約6万店の身近なお店で利用できます。 1...
中広(2139)の企業紹介
引用元:中広-商品・サービス
- 商号:株式会社中広
- 設立:1978年 上場:2007年
- 本社:岐阜県岐阜市 業種:サービス業
- 中部地方を地盤に、フリーマガジン、セールスプロモーション、イベントセミナーなどの事業を展開。
- 地域密着情報誌では、2019年3月現在で、142誌、月間発行部数930万部。
- 情報誌の発行事業は、北海道から九州まで、全国に拡大中。
中広(2139)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での投資額は5万円前後
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 中広の貸借選定は2016年12月
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2017年9月…3日分:3,840円
- 2018年9月…3日分:15円
- 2019年9月…1日分:960円
- 2020年9月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約704万株
- 一般信用売りの在庫
- auカブコム証券:
- GMOクリック証券:
- SBI証券:
- SMBC日興証券:
- 楽天証券:
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 発行済が約700万株とかなり少なく、一般在庫は極少です。
- 制度クロスができてしまうのが注意点です。2017年の初回基準日に3,840円(3日分)をつけています。
- 今回の最逆は、株価500円台で960円。
- 料率1.2円×1日分×100株×前日クロス4倍×注意2倍=960円
- 最大逆日歩金額をクロス取引前に確認する方法
コストシミュレーションは100株。
- コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
- GMOクリック証券
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
9月29日の権利落ち日に現渡- コスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料
- auカブコム証券
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
9月29日の権利落ち日に品渡- コスト=現物買い手数料+品渡料+貸株料
- SMBC日興証券
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
9月29日の権利落ち日に現渡- コスト=金利+貸株料
準備中
※概算数値
【中広(2139)の株主優待】QUOカード!まとめ
- 中広の株主優待は、100株一律、1,000円分のQUOカード。
- 一般在庫は極少。
- 制度クロスも可能だが、発行済がかなり少ないので逆日歩が大きくなるのは必然。
- ただ、今回は1日分なので最逆でも1,000円前後。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2020年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)
※記事内容は、2020年8月28日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント