引用元:ヤマザワ-株主優待制度(編集)
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
ヤマザワ(9993)の株主優待
ヤマザワ(9993)の基本情報
コード | 9993 | 銘柄名 | ヤマザワ |
権利確定 月日 | 2月末日・8月末日 | 権利付 最終日 | 2020年2月26日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 1,666円 |
株数 | 100株 | 最低 投資金額 | 166,600円 |
優待内容 | 買物優待券 ニコスギフトカード 山形の新米セット | 優待価値 | 1,000円相当 |
優待 利回り | |||
1株配当 | 27.00円 | 配当 利回り | 1.62% |
貸借区分 | 信用 | 優待配当 利回り | |
発行済 株式数 | 1,096万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2019年11月27日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
ヤマザワ(9993)の株主優待内容
- 2月末日および8月末日現在、100株以上保有の株主に、保有株式数に応じた優待品を贈呈(居住地域により内容が異なる)。
- 公式:ヤマザワ-株主優待制度
基準日:2月末日(期末)
- 「ヤマザワ買物優待券」または「三菱UFJニコスギフトカード」を贈呈。
- 関連記事:【三菱UFJニコスギフトカード】使えるお店や使い方
- 100株以上
- 山形県・宮城県の株主:買物優待券 2,000円分
- 山形県・宮城県以外の株主:ギフトカード 1,000円分
- 1,000株以上
- 山形県・宮城県の株主:買物優待券 5,000円分
- 山形県・宮城県以外の株主:ギフトカード 3,000円分
- 3,000株以上
- 山形県・宮城県の株主:買物優待券 10,000円分
- 山形県・宮城県以外の株主:ギフトカード 5,000円分
基準日:8月末日(中間期)
「ヤマザワ買物優待券」または「山形の新米セット つや姫・雪若丸」を贈呈。
- 100株以上
- 山形県・宮城県の株主:買物優待券 2,000円分 または 山形の新米セット 2kg
- 山形県・宮城県以外の株主:山形の新米セット 2kg
- 1,000株以上
- 山形県・宮城県の株主:買物優待券 5,000円分 または 山形の新米セット 5kg
- 山形県・宮城県以外の株主:山形の新米セット 5kg
- 3,000株以上
- 山形県・宮城県の株主:買物優待券 10,000円分 または 山形の新米セット 7kg
- 山形県・宮城県以外の株主:山形の新米セット 7kg
「ヤマザワ買物優待券」について
- 優待券はスーパー「ヤマザワ」、ドラッグストア「ヤマザワ薬局」および よねや商事(スーパー)の直営売場で利用可能。
- 税込1,000円以上の買物につき1,000円毎に1枚(100円)利用可能。
- 贈呈時期と有効期限
- 2月末日:5月下旬発送/同年11月30日まで有効
- 8月末日:11月中に発送/翌年5月31日まで有効
ヤマザワ(9993)の企業紹介
引用元:ヤマザワ
- 商号:株式会社ヤマザワ
- 設立:1962年 上場:1994年
- 本社:山形県山形市 業種:小売業
- 山形県、宮城県を地盤に、食品スーパーマーケットを核とする小売業を展開。
- 2019年9月現在、山形に42店舗、宮城に23店舗、計65店舗。
- グループ企業には、ドラッグストアや調剤薬局など。
ヤマザワ(9993)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での最低投資金額は16~18万円。
- 買物優待券のヤフオク!相場は7割前後。
- 信用銘柄で制度クロスは不可。
- 一般信用売りの在庫は、11月26日現在、
- カブドットコム証券:「長期」1,000株
- GMOクリック証券:
- SBI証券:「短期」残りわずか
- SMBC日興証券:なし
- 楽天証券:「無期」1,000株
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 一般信用売りの在庫は多くありませんが、毎回基準日までには各証券会社で在庫の解放が想定できます。
- 2月期は、山形県・宮城県以外の株主もギフトカードがもらえるので、8月期よりも人気がでるかもしれません。
- 優待券・ギフトカードの選択はできません。名簿の住所で振り分けられます。
コストシミュレーションはコスパの良い100株のみ、在庫が少ないので早めで始めます。
- コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
- GMOクリック証券
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 2月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料
- カブドットコム証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「クロス当日に買建玉を品受」
- 2月27日の権利落ち日に品渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+信用事務管理費)
- 12/27~1/24のクロス:管理費100円(税別)
投資金額 | 160,000円 | 170,000円 | 180,000円 | |||||
証券会社 | GMO | Kcom | GMO | Kcom | GMO | Kcom | ||
クロ ス日 | 貸株 日数 | 買 | 現物 | 一般 | 現物 | 一般 | 現物 | 一般 |
売 | 一般 | 一般 | 一般 | 一般 | 一般 | 一般 | ||
12/30 | 56日分 | 786 | 810 | 834 | ||||
1/6 | 55日分 | 780 | 803 | 827 | ||||
1/14 | 47日分 | 727 | 747 | 767 | ||||
1/20 | 41日分 | 688 | 705 | 723 | ||||
1/27 | 34日分 | 532 | 547 | 561 | ||||
1/28 | 33日分 | 525 | 540 | 554 | ||||
1/29 | 32日分 | 519 | 533 | 546 | ||||
1/30 | 29日分 | 499 | 512 | 524 | ||||
1/31 | 28日分 | 492 | 505 | 517 | ||||
2/3 | 27日分 | 486 | 498 | 509 | ||||
2/4 | 26日分 | 479 | 491 | 502 | ||||
2/5 | 25日分 | 672 | 473 | 698 | 484 | 725 | 495 | |
2/6 | 22日分 | 621 | 453 | 644 | 463 | 668 | 472 | |
2/7 | 20日分 | 588 | 440 | 609 | 449 | 630 | 458 | |
2/10 | 19日分 | 571 | 433 | 591 | 442 | 611 | 450 | |
2/12 | 18日分 | 554 | 427 | 573 | 435 | 592 | 443 | |
2/13 | 15日分 | 503 | 407 | 519 | 414 | 535 | 421 | |
2/14 | 14日分 | 486 | 400 | 501 | 407 | 516 | 413 | |
2/17 | 13日分 | 469 | 394 | 483 | 400 | 497 | 406 | |
2/18 | 12日分 | 453 | 387 | 465 | 393 | 478 | 399 | |
2/19 | 11日分 | 436 | 381 | 447 | 386 | 459 | 391 | |
2/20 | 7日分 | 368 | 354 | 376 | 358 | 383 | 362 | |
2/21 | 6日分 | 351 | 348 | 358 | 351 | 364 | 354 | |
2/25 | 5日分 | 334 | 341 | 340 | 344 | 345 | 347 | |
2/26 | 4日分 | 318 | 335 | 322 | 337 | 326 | 339 |
※概算数値
【ヤマザワ(9993)の株主優待】優待券orギフトカード!まとめ
- ヤマザワの株主優待(2月期)は、保有株式数に応じた買物優待券またはニコスギフトカード。
- 100株の場合、山形・宮城在住は優待券2,000円分、それ以外はギフトカード1,000円分。
- 上記は選べない。
- 一般在庫は少なめ。
- 制度クロスは不可。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2020年】2月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2019年11月27日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント