引用元:コメダHD-株主総会
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
コメダホールディングス(3543)の株主優待
コメダホールディングス(3543)の基本情報
コード | 3543 | 銘柄名 | コメダホールディングス |
権利確定 月日 | 2月末日・8月末日 | 権利付 最終日 | 2023年2月24日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 2,351円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 | 235,100円 |
優待内容 | 電子マネー (KOMECA) | 優待価値 | 1,000円相当 |
優待 利回り | 0.85% | ||
1株配当 | 52.00円 | 配当 利回り | 2.21% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | 3.06% |
発行済 株式数 | 4,617万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2023年2月22日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
コメダホールディングス(3543)の株主優待内容
- 毎年2月末日および8月末日現在、100株以上保有の株主が対象。
- 公式:コメダHD-株主優待の内容
2月末日・8月末日 基準日(年2回)
- 100株以上
- 全国の「コメダ珈琲店」および「おかげ庵」等で利用できる株主優待電子マネー1,000円分
2月末日基準日(年1回)
- 300株以上・3年以上継続保有
- 1,000円分追加贈呈
※2021年2月末日基準日より実施
電子マネーがチャージされるカード「KOMECA」について
株主優待電子マネーのチャージ方法
- 新規株主
- 5月中旬または11月下旬に空のカード(KOMECA)が送付され、6月1日または12月1日に自動チャージ。
- 継続株主(同一株主番号)
- 既存のカード(KOMECA)に、6月1日または12月1日に自動チャージ。
有効期限
- 2月末日基準日:6月1日~翌年5月末日
- 8月末日基準日:12月1日~翌年11月末日
「KOMECA」利用可能店舗
北海道から沖縄まで、全国約950店舗(2022年5月現在)。
「KOMECA」利用上の注意
- 継続株主にはKOMECAが送付されないので保管が必要。
- 最後に送付されたKOMECAに自動チャージされる。
- KOMECA紛失時は、再発行手数料500円(税込)が必要。
- 2枚のKOMECAの電子マネー・ポイント残高を1枚のKOMECAに合算することが可能。
- 裏面16ケタのカード番号と6ケタのPIN番号が必要。
- 残高合算は〈KOMECAマイページ〉から。
コメダホールディングス(3543)の企業紹介
引用元:コメダHD
- 商号:株式会社コメダホールディングス
- 創業:1968年 上場:2016年
- 本社:愛知県名古屋市 業種:卸売業
- 北海道から沖縄まで、全国で喫茶店チェーンを展開。
- 2022年5月末日現在の店舗数は、グループ全体で967店。
- 2018年には、初のコーヒー製造拠点として関東コーヒー工場が操業開始。
コメダホールディングス(3543)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での投資額は25万円前後
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- コメダHDの貸借選定は2018年9月
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2019年2月…1日分:195円
- 2019年8月…3日分:0円
- 2020年2月…3日分:420円
- 2020年8月…1日分:10円
- 2021年2月…3日分:30円
- 2021年8月…1日分:55円
- 2022年2月…1日分:395円
- 2022年8月…1日分:400円
- 2023年2月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約4,617万株
- 一般信用売りの在庫(2月優待の在庫一覧はこちら)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 一般在庫が豊富な銘柄で、優待価値も大きくないので、カブコムの在庫は毎回枯渇しません。
- 全部とはいかないかもしれませんが、多くの証券会社で終盤のクロスが想定できる銘柄です。
コストシミュレーションは100株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
-GMOクリック証券-
- 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 2月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-auカブコム証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 2月27日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 2月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 230,000円 | 240,000円 | 250,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 現物 | 現物 | 制度 | 現物 | 現物 | 制度 | 現物 | 現物 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
1/16 | 43 | 516 | 395 | 534 | 412 | 552 | 429 | ||||
1/20 | 37 | 460 | 342 | 475 | 357 | 490 | 372 | ||||
1/23 | 36 | 450 | 333 | 465 | 348 | 480 | 362 | ||||
1/27 | 30 | 284 | 280 | 296 | 293 | 308 | 305 | ||||
1/30 | 29 | 274 | 272 | 286 | 283 | 298 | 295 | ||||
1/31 | 28 | 265 | 263 | 276 | 274 | 288 | 286 | ||||
2/1 | 27 | 255 | 254 | 266 | 265 | 277 | 276 | ||||
2/2 | 24 | 227 | 227 | 237 | 237 | 247 | 247 | ||||
2/3 | 23 | 217 | 219 | 227 | 228 | 236 | 238 | ||||
2/6 | 22 | 534 | 208 | 210 | 557 | 217 | 219 | 580 | 226 | 228 | |
2/7 | 21 | 509 | 198 | 201 | 532 | 207 | 210 | 554 | 216 | 218 | |
2/8 | 20 | 485 | 189 | 192 | 506 | 197 | 201 | 527 | 205 | 209 | |
2/9 | 17 | 412 | 161 | 166 | 430 | 168 | 173 | 448 | 175 | 180 | |
2/10 | 16 | 388 | 151 | 157 | 405 | 158 | 164 | 422 | 164 | 171 | |
2/13 | 15 | 364 | 142 | 148 | 380 | 148 | 155 | 396 | 154 | 161 | |
2/14 | 14 | 340 | 132 | 139 | 354 | 138 | 145 | 369 | 144 | 151 | |
2/15 | 13 | 315 | 123 | 130 | 329 | 128 | 136 | 343 | 134 | 142 | |
2/16 | 10 | 243 | 95 | 104 | 253 | 99 | 108 | 264 | 103 | 113 | |
2/17 | 9 | 218 | 85 | 95 | 228 | 89 | 99 | 237 | 92 | 103 | |
2/20 | 8 | 194 | 76 | 86 | 203 | 79 | 90 | 211 | 82 | 94 | |
2/21 | 6 | 146 | 57 | 69 | 152 | 59 | 72 | 158 | 62 | 75 | |
2/22 | 3 | 73 | 28 | 42 | 76 | 30 | 44 | 79 | 31 | 46 | |
2/24 | 2 | 49 | 19 | 33 | 51 | 20 | 35 | 53 | 21 | 36 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 230,000円 | 240,000円 | 250,000円 |
※概算数値
【コメダホールディングス(3543)の株主優待】まとめ
- コメダHDの株主優待は、100株一律、電子マネー1,000円分。
- 電子マネーはKOMECAにチャージ。
- 上記には記載してないが、2月基準日では「議決権行使への薄謝、電子マネー500円分」があるかも。
- 必要資金は25万円前後。
- 一般在庫が豊富なので、終盤のクロスが想定できる。
- 制度クロスも可能。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2023年】2月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2023年2月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント