【Genky DrugStores(9267)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

QUOカード1,000円分

引用元:QUOカード

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Genky DrugStores(9267)の株主優待

Genky DrugStores(9267)の基本情報

コード9267銘柄名Genky DrugStores
権利確定
月日
6月20日権利付
最終日
2023年6月16日
単元株数100株株価4,140円
最低株数100株最低
投資金額
414,000円
優待内容出店県内:ゲンキー商品券
出店県外:QUOカード
優待価値1,000円相当
優待
利回り
0.24%
1株配当25.00円配当
利回り
0.60%
貸借区分貸借優待配当
利回り
0.85%
発行済
株式数
1,548万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年2月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※「優待価値:1,000円相当」はQUOカードの場合。

 

Genky DrugStores(9267)の株主優待内容

毎年6月20日現在、100株以上保有の株主に下記の優待品を進呈。

  • 100株以上
    • 自社出店県内の株主:ゲンキー商品券 2,000円
    • 自社出店県外の株主:QUOカード 1,000円
  • 500株以上
    • 自社出店県内の株主:ゲンキー商品券 3,000円
    • 自社出店県外の株主:QUOカード 2,000円
  • 1,000株以上
    • 自社出店県内の株主:ゲンキー商品券 5,000円
    • 自社出店県外の株主:QUOカード 3,000円
  • 県は株主名簿の住所で判断。
  • 出店県:福井・石川・岐阜・愛知・滋賀(2023年2月現在:395店舗)
  • ゲンキー商品券はゲンキー全店で利用可能。
  • ゲンキー商品券には有効期限なし。

 

スポンサーリンク

Genky DrugStores(9267)の企業紹介

Genky Drugstores-店舗・チラシ検索

引用元:Genky DrugStores

  • 商号:Genky DrugStores株式会社
  • 創業は1988年で、1号店は福井県。
  • 2017年に持株会社体制となり上場。子会社となった「2772 ゲンキー」は上場廃止。
  • 福井・石川・岐阜・愛知・滋賀に395店舗のドラッグストアを展開(2023年2月現在)。
  • 食品比率が高く、2017年には生鮮食品の取り扱いも開始。

 

Genky DrugStores(9267)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • Genky DrugStoresの権利確定日は6月20日(権利付最終日は6/16)
  • 直近の株価水準での最低投資額は40万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年6月…1日分:0円(2772ゲンキー)
    • 2017年6月…1日分:0円(2772ゲンキー)
    • 2018年6月…1日分:5円
    • 2018年12月…1日分:105円
    • 2019年6月…1日分:105円
    • 2019年12月…3日分:360円
    • 2020年6月…3日分:195円
    • 2020年12月…3日分:225円(優待内容変更)
    • 2021年6月…3日分:600円
    • 2021年12月…1日分:200円
    • 2022年6月…1日分:195円
    • 2023年6月…逆日歩1日分(年1回に変更)
  • 発行済株式数:約1,548万株
  • 一般信用売りの在庫(2月22日現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2022年から12月の基準日は無くなりました。
  • 福井・石川・岐阜・愛知・滋賀在住の方には、非常に使い勝手の良い優待ではないでしょうか。

コストシミュレーションは100株のみ。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 6月19日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 6月19日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 3/17までのクロス:管理費330円
      • 4/18までのクロス:管理費220円
      • 5/18までのクロス:管理費110円

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 6月19日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額380,000円400,000円420,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
2/27113209516732188176122801849
3/3107200115862089166921771752
3/6106198515712072165421601736
3/10100189214841974156220561640
3/1399187614691957154620391624
3/1792176713671842143919181511
3/2091164113521716142417911495
3/2486156312801634134717041414
3/2785154712651617133216871398
3/3179145411771519123915841301
4/378143811631502122415661285
4/772134410751404113214631189
4/1071132910611387111714451173
4/146512359731288102513421076
4/176412199591272100913251060
4/2158101687110639171111963
4/2457100085710479021094947
4/2851906769948810990850
5/145813682850718887754
5/244797667833702869738
5/843782653817687852721
5/1237688565718595749625
5/1536672551702580731609
5/1930468463493488518512
5/2229453449477472501496
5/2328437434460457483480
5/2427422420444442466464
5/2524375376395396414415
5/2623359361378380397399
5/2922344347362365380383
5/3021842328332886345350930362367
5/3120802312318844329334886345351
6/117681265274717279288753293303
6/216641250259675263273709276287
6/515601234245633247258665259270
6/614561219230591230242620242254
6/713521203216548214227576224238
6/810401156172422164181443173190
6/99361141157380148165399155174
6/128321125143338132150354138158
6/137281109128295115135310121142
6/1462409411325399119266104125
6/153120477012749731335277
6/162803155843358893561
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額380,000円400,000円420,000円

※概算数値

【Genky DrugStores(9267)の株主優待】まとめ

  • Genky DrugStoresの株主優待は、商品券またはQUOカード。
  • 出店県内はゲンキー商品券:100株で2,000円分、500株で3,000円分、1,000株で5,000円分。
  • 出店県外はQUOカード:100株で1,000円分、500株で2,000円分、1,000株で3,000円分。
  • 最低必要資金は40万円前後。
  • 基準日が6月20日である点に注意。
  • 一般在庫は以前より多くなった。
  • 制度クロスも可能。優待内容の変更があったので過去の逆日歩の記録はあまり参考にならない。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】6月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【6月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年2月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました