【TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

TAKARA & COMPANYの株主優待

引用元:TAKARA & COMPANY-株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待

TAKARA & COMPANY(7921)の基本情報

コード7921銘柄名TAKARA & COMPANY
権利確定
月日
5月末日権利付
最終日
2023年5月29日
単元株数100株株価2,225円
最低株数100株最低
投資金額
222,500円
優待内容選べるギフト優待価値1,500円相当
優待
利回り
0.67%
1株配当70.00円配当
利回り
3.15%
貸借区分貸借優待配当
利回り
3.82%
発行済
株式数
1,315万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待内容

5月末日現在、100株以上保有の株主を対象に、保有株式数および継続保有期間に応じて「選べるギフト」を贈呈。

  • 100株以上
    • 3年未満:1,500円コース
    • 3年以上:2,000円コース
  • 2,000株以上
    • 3年未満:3,000円コース
    • 3年以上:3,500円コース

 

スポンサーリンク

TAKARA & COMPANY(7921)の企業紹介

TAKARA & COMPANY-会社ロゴ

引用元:TAKARA & COMPANY

  • 商号:株式会社TAKARA & COMPANY
  • 設立:1960年 上場:1988年
  • 本社:東京都 業種:その他製品
  • 2019年12月、持株会社体制に移行し、商号を「宝印刷(株)」から変更。
  • ディスクロージャー(企業の情報開示)やIR関連物のコンサルティング、ソフトウェア開発・販売、書籍の出版、印刷などを行う企業。
  • 上場企業取引社数は約2,000社。開示書類作成支援ツールは900社以上が採用。

 

TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は20万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年5月…1日分:5円
    • 2017年5月…1日分:195円
    • 2018年5月…1日分:390円
    • 2019年5月…3日分:3,900円
    • 2020年5月…3日分:420円
    • 2021年5月…1日分:2,700円
    • 2022年5月…1日分:450円
    • 2023年5月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約1,315万株
  • 一般信用売りの在庫(3月24日現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済株式数通り、一般在庫の解放は少ないようです。
  • 上記を理由に、制度クロスチャレンジが多かったのかもしれません。2019年と2021年は大きな逆日歩がついています(毎年のように注意喚起が出ている模様)。

コストシミュレーションは100株のみ。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 5月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 5月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 3/29までのクロス:管理費220円
      • 4/28までのクロス:管理費110円

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 5月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額210,000円220,000円230,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/2765781538808564834589
3/3159619490643513668536
4/358611482634504658527
4/752559433580454602474
4/1051550425571445592466
4/1445498377517395535413
4/1744490369508386526404
4/2138438320454336469351
4/2437429312445327460342
4/2831378264390277403289
5/125216216226226236236
5/224207208217218227227
5/823198200208209217219
5/922190192199201208210
5/1021465181184487190192509198201
5/1118399155159418163167437170175
5/1217377147151394154159412161166
5/1516354138143371145150388151157
5/1615332129135348136142364142148
5/1714310121127325127133340132139
5/18112449510325599108267104113
5/19102228695232909924395104
5/229199788720981912188595
5/238177697918672831947686
5/247155607116263741706678
5/254893547933649973851
5/263662639702740732842
5/292441730461832491933
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額210,000円220,000円230,000円

※概算数値

【TAKARA & COMPANY(7921)の株主優待】まとめ

  • TAKARA & COMPANYの株主優待、短期100株は、1,500円相当の選べるギフト。
  • 優待品は毎年変わるが、前回は、カレー、洗剤、醤油、オイル、お米など。
  • 最低必要資金は20万円前後。
  • 一般在庫は少ない。
  • 制度クロスも可能だが、2019年と2021年に大きな逆日歩が発生。
    • 発行済が少ない、過去に大きな逆日歩、優待閑散月、人気がある、2,000株のランクがあるなど、高額逆日歩要因がかなり揃っているので注意が必要。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】5月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【5月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました