引用元:サツドラHD-株主優待制度
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
サツドラホールディングス(3544)の株主優待
サツドラホールディングス(3544)の基本情報
コード | 3544 | 銘柄名 | サツドラホールディングス |
権利確定 月日 | 5月15日 | 権利付 最終日 | 2021年5月12日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 2,255円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 | 225,500円 |
優待内容 | 株主優待カード + 商品券または名産品 | 優待価値 | 1,500円相当 |
優待 利回り | 0.67% | ||
1株配当 | 28.00円 | 配当 利回り | 1.24% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | 1.91% |
発行済 株式数 | 474万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2021年4月16日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
※「優待価値:1,500円相当」には、優待カード含まず。
サツドラホールディングス(3544)の株主優待内容
- 5月15日現在、100株以上保有の株主が対象。
- 公式:サツドラHD-株主優待制度
5%割引株主優待カード
100株以上保有の株主に、サツドラ各店で利用できる「株主優待カード」を進呈。
- 100株以上:5%割引株主優待カード
サツドラ商品券 または 名産品
保有株式数に応じて、サツドラ商品券(500円券)または名産品を進呈(ご優待カタログより選択)。
- 100株以上:1,500円相当
- 300株以上:3,000円相当
- 1,500株以上:5,000円相当
- 3,000株以上:10,000円相当
「株主優待カード」・「サツドラ商品券」(ご優待カタログ)の贈呈時期や使い方
贈呈時期と有効期限
- 贈呈時期:8月中旬
- 有効期限
- 株主優待カード:翌年8月31日まで
- サツドラ商品券:翌年5月15日まで
利用可能店舗等
- サツドラ各店舗(2021年2月末現在:199店舗)
利用方法や利用上の注意
- 株主優待カードは、買い物の精算前にレジ担当者へ提示。
- 株主優待カードは、各種値引・割引との併用が可能。
- 商品券利用時のおつりは出ない。
- 一部対象外の商品あり。
サツドラホールディングス(3544)の企業紹介
引用元:サツドラHD
- 商号:サツドラホールディングス株式会社
- 1972年に「サッポロドラッグストア」創業。会社設立は1983年。
- 2016年に、持株会社「サツドラホールディングス株式会社」設立・上場。
- 北海道地盤のドラッグストア事業が主力。総店舗数は2021年2月末現在で199店舗。
- 調剤事業、卸・商品開発事業、エネルギー事業なども展開。
サツドラホールディングス(3544)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- サツドラHDは5月15日が基準日の銘柄
- 直近の株価水準での最低投資額は20万円前後
- 優待カードのヤフオク!相場は800円前後(4月中旬)
- サツドラ商品券のヤフオク!相場はおよそ8割(3月現在)
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2017年5月…1日分:3,520円
- 2018年5月…1日分:3,840円
- 2019年5月…1日分:1,520円
- 2020年5月…3日分:5,040円
- 2021年5月…逆日歩3日分
- 発行済株式数:約474万株
- 一般信用売りの在庫(4月17日現在/概数)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 発行済株式数が極端に少ない500万株弱ということで、一般在庫がかなり少ない銘柄です。
- 毎年大きな逆日歩が発生しています。上記が要因になっているのは間違いありません。
- 今回の逆日歩は3日分。制度クロスの選択肢は無しと考えた方が良さそうな銘柄です。
コストシミュレーションは100株と300株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
100株:商品券1,500円分+優待カードの場合(投資額20~24万円)
- GMOクリック証券
- 20万円以下のクロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 20万円超のクロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
- 5月13日の権利落ち日に現渡
- 20万円以下のコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料
- 20万円超のコスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
- auカブコム証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 5月13日の権利落ち日に品渡
- コスト=品受料+品渡料+金利+貸株料
- SMBC日興証券
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 5月13日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 200,000円 | 220,000円 | 240,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 現物 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
4/5 | 41 | 932 | 328 | 1085 | 361 | 1137 | 394 | ||||
4/6 | 40 | 920 | 321 | 1071 | 353 | 1123 | 385 | ||||
4/7 | 39 | 908 | 313 | 1058 | 344 | 1108 | 375 | ||||
4/8 | 36 | 871 | 290 | 1017 | 319 | 1064 | 348 | ||||
4/9 | 35 | 858 | 282 | 1004 | 310 | 1049 | 339 | ||||
4/12 | 34 | 846 | 275 | 990 | 302 | 1034 | 329 | ||||
4/13 | 33 | 724 | 267 | 866 | 294 | 909 | 320 | ||||
4/14 | 32 | 711 | 259 | 853 | 285 | 894 | 311 | ||||
4/15 | 29 | 674 | 236 | 812 | 260 | 850 | 283 | ||||
4/16 | 28 | 662 | 228 | 799 | 251 | 835 | 274 | ||||
4/19 | 27 | 820 | 650 | 221 | 1013 | 785 | 243 | 1071 | 820 | 265 | |
4/20 | 26 | 798 | 637 | 213 | 989 | 771 | 234 | 1045 | 806 | 256 | |
4/21 | 25 | 777 | 625 | 205 | 966 | 758 | 226 | 1020 | 791 | 247 | |
4/22 | 22 | 714 | 588 | 182 | 897 | 717 | 201 | 944 | 746 | 219 | |
4/23 | 21 | 693 | 576 | 175 | 873 | 704 | 192 | 919 | 732 | 210 | |
4/26 | 20 | 672 | 563 | 167 | 850 | 690 | 184 | 893 | 717 | 201 | |
4/27 | 18 | 630 | 539 | 152 | 804 | 663 | 167 | 843 | 687 | 182 | |
4/28 | 12 | 503 | 465 | 106 | 665 | 582 | 116 | 691 | 598 | 127 | |
4/30 | 11 | 482 | 452 | 98 | 641 | 568 | 108 | 666 | 584 | 118 | |
5/6 | 8 | 419 | 415 | 75 | 572 | 527 | 83 | 590 | 539 | 90 | |
5/7 | 7 | 398 | 403 | 67 | 548 | 514 | 74 | 564 | 524 | 81 | |
5/10 | 6 | 377 | 391 | 60 | 525 | 500 | 66 | 539 | 510 | 72 | |
5/11 | 5 | 355 | 378 | 52 | 502 | 487 | 57 | 514 | 495 | 62 | |
5/12 | 4 | 334 | 366 | 44 | 479 | 473 | 49 | 488 | 480 | 53 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 200,000円 | 220,000円 | 240,000円 |
※概算数値
300株:商品券3,000円分+優待カードの場合(投資額60~72万円)
- GMOクリック証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
- 5月13日の権利落ち日に現渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
- auカブコム証券
- 100株同様
- 品受・品渡を分割すると下表よりコストダウンが可能な場合あり
- SMBC日興証券
- 100株同様
投資金額 | 600,000円 | 660,000円 | 720,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 | 一般 | 一般 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
4/5 | 41 | 2873 | 985 | 3229 | 1083 | 3584 | 1182 | ||||
4/6 | 40 | 2836 | 962 | 3188 | 1058 | 3540 | 1154 | ||||
4/7 | 39 | 2799 | 939 | 3147 | 1032 | 3496 | 1126 | ||||
4/8 | 36 | 2688 | 870 | 3025 | 957 | 3363 | 1044 | ||||
4/9 | 35 | 2651 | 847 | 2985 | 931 | 3318 | 1016 | ||||
4/12 | 34 | 2614 | 824 | 2944 | 906 | 3274 | 988 | ||||
4/13 | 33 | 2467 | 801 | 2793 | 881 | 3119 | 961 | ||||
4/14 | 32 | 2430 | 778 | 2752 | 855 | 3075 | 933 | ||||
4/15 | 29 | 2319 | 708 | 2630 | 779 | 2942 | 850 | ||||
4/16 | 28 | 2282 | 685 | 2590 | 754 | 2898 | 823 | ||||
4/19 | 27 | 2270 | 2245 | 662 | 2444 | 2549 | 729 | 2618 | 2853 | 795 | |
4/20 | 26 | 2206 | 2208 | 639 | 2374 | 2508 | 703 | 2542 | 2809 | 767 | |
4/21 | 25 | 2143 | 2171 | 616 | 2305 | 2468 | 678 | 2466 | 2764 | 740 | |
4/22 | 22 | 1953 | 2060 | 547 | 2096 | 2346 | 602 | 2238 | 2631 | 657 | |
4/23 | 21 | 1890 | 2023 | 524 | 2026 | 2305 | 577 | 2162 | 2587 | 629 | |
4/26 | 20 | 1827 | 1986 | 501 | 1956 | 2264 | 552 | 2086 | 2542 | 602 | |
4/27 | 18 | 1700 | 1912 | 455 | 1817 | 2183 | 501 | 1934 | 2454 | 546 | |
4/28 | 12 | 1320 | 1690 | 317 | 1400 | 1939 | 349 | 1479 | 2187 | 381 | |
4/30 | 11 | 1257 | 1653 | 294 | 1330 | 1898 | 324 | 1403 | 2143 | 353 | |
5/6 | 8 | 1067 | 1542 | 225 | 1121 | 1776 | 248 | 1175 | 2010 | 270 | |
5/7 | 7 | 1004 | 1505 | 202 | 1051 | 1735 | 222 | 1099 | 1965 | 243 | |
5/10 | 6 | 941 | 1468 | 179 | 982 | 1695 | 197 | 1023 | 1921 | 215 | |
5/11 | 5 | 877 | 1431 | 156 | 912 | 1654 | 172 | 947 | 1877 | 187 | |
5/12 | 4 | 814 | 1394 | 133 | 843 | 1613 | 146 | 871 | 1832 | 160 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 600,000円 | 660,000円 | 720,000円 |
※概算数値
【サツドラホールディングス(3544)の株主優待】まとめ
- サツドラHDの株主優待は、5%割引になる「株主優待カード」と株数に応じた「サツドラ商品券」または名産品。
- 優待カードは100株以上でもらえ、商品券は100株で1,500円分、300株で3,000円分…
- 15日権利銘柄なので注意。
- ヤフオク!相場は、優待カードが800円前後、商品券が額面の8割前後と人気。
- 一般在庫はかなり少ない。発行済自体が極端に少ないので、大きな解放は期待できない。
- 制度クロスもできるが、毎年大きな逆日歩がついている。過去4回中3回が優待価値超え。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2021年】5月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2021年4月16日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント