引用元:QUOカード
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
四国銀行(8387)の株主優待
四国銀行(8387)の基本情報
コード | 8387 | 銘柄名 | 四国銀行 |
権利確定 月日 | 3月末日 | 権利付 最終日 | 2021年3月29日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 696円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 | 69,600円 |
優待内容 | QUOカード ・ 地元特産品 | 優待価値 | 500円相当 |
優待 利回り | 0.72% | ||
1株配当 | 30.00円 | 配当 利回り | 4.31% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | 5.03% |
発行済 株式数 | 4,290万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2020年12月18日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
四国銀行(8387)の株主優待内容
毎年3月31日現在、100株以上保有の株主が対象。
- 100株以上
- QUOカード500円分
- 200株以上
- QUOカード1,500円分
- 1,000株以上
- 3,000円相当の地元特産品
- 2,000株以上
- 6,000円相当の地元特産品
- 1,000株以上の株主は、地元特産品を中心に掲載した専用カタログから好みの優待品を選択。
- 主な優待品:鰹タタキ、ちりめん丼、うなぎ蒲焼 など
- 公式:四国銀行-株主優待制度
四国銀行(8387)の企業紹介
引用元:四国銀行
- 商号:株式会社四国銀行
- 設立:1878年 上場:1973年
- 本社:高知県高知市 業種:銀行業
- 高知県を中心に四国全県に店舗展開。
- 高知県:63店舗、その他の県を合わせて110店舗(2020年3月現在)。
- 創業は1878年(明治11年)、2018年で創業140周年。
四国銀行(8387)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での投資額は15万円前後
- 200株:QUOカード1,500円分の場合
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:0円
- 2017年3月…3日分:60円
- 2018年3月…3日分:15円
- 2019年3月…3日分:165円
- 2020年3月…1日分:250円
- 2021年3月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約4,290万株
- 一般信用売りの在庫(12月18日現在)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 毎基準日、非常に多くの一般在庫が解放されます。
- 言うまでもありませんが、100株より200株の方がコスパが良い優待です。
コストシミュレーションはコスパの良い200株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
- GMOクリック証券
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料
- auカブコム証券
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 3月30日の権利落ち日に品渡
- コスト=品受料+品渡料+金利+貸株料(+信用事務管理費)
- 12/29までのクロス:管理費330円
- 1/29までのクロス:管理費220円
- 2/26までのクロス:管理費110円
- SMBC日興証券
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 130,000円 | 140,000円 | 150,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 現物 | 一般 | 制度 | 現物 | 一般 | 制度 | 現物 | 一般 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
12/21 | 100 | 1441 | 508 | 1504 | 547 | 1566 | 586 | ||||
12/28 | 93 | 1385 | 473 | 1443 | 509 | 1502 | 545 | ||||
1/4 | 86 | 1219 | 438 | 1273 | 471 | 1327 | 505 | ||||
1/12 | 78 | 1155 | 398 | 1204 | 428 | 1253 | 459 | ||||
1/18 | 72 | 1106 | 368 | 1152 | 396 | 1197 | 425 | ||||
1/25 | 65 | 1050 | 333 | 1091 | 359 | 1133 | 384 | ||||
2/1 | 58 | 884 | 298 | 921 | 321 | 958 | 344 | ||||
2/8 | 51 | 828 | 263 | 861 | 283 | 893 | 304 | ||||
2/15 | 44 | 772 | 228 | 800 | 246 | 828 | 263 | ||||
2/22 | 36 | 708 | 188 | 731 | 203 | 754 | 217 | ||||
3/1 | 30 | 550 | 158 | 569 | 171 | 589 | 183 | ||||
3/2 | 29 | 542 | 154 | 561 | 165 | 580 | 177 | ||||
3/3 | 28 | 534 | 149 | 552 | 160 | 570 | 171 | ||||
3/4 | 25 | 510 | 134 | 526 | 144 | 543 | 154 | ||||
3/5 | 24 | 502 | 129 | 518 | 138 | 533 | 148 | ||||
3/8 | 23 | 494 | 124 | 509 | 133 | 524 | 143 | ||||
3/9 | 22 | 486 | 119 | 500 | 128 | 515 | 137 | ||||
3/10 | 21 | 538 | 478 | 114 | 560 | 492 | 122 | 582 | 506 | 131 | |
3/11 | 18 | 497 | 454 | 99 | 516 | 466 | 106 | 535 | 478 | 114 | |
3/12 | 17 | 483 | 446 | 94 | 501 | 457 | 101 | 519 | 469 | 108 | |
3/15 | 16 | 469 | 438 | 89 | 486 | 449 | 96 | 503 | 460 | 102 | |
3/16 | 15 | 456 | 430 | 84 | 472 | 440 | 90 | 487 | 450 | 97 | |
3/17 | 14 | 442 | 422 | 79 | 457 | 431 | 85 | 472 | 441 | 91 | |
3/18 | 11 | 401 | 398 | 64 | 412 | 405 | 69 | 424 | 413 | 74 | |
3/19 | 10 | 387 | 390 | 59 | 398 | 397 | 63 | 408 | 404 | 68 | |
3/22 | 9 | 373 | 382 | 54 | 383 | 388 | 58 | 392 | 395 | 62 | |
3/23 | 8 | 360 | 374 | 49 | 368 | 380 | 53 | 377 | 386 | 56 | |
3/24 | 7 | 346 | 366 | 44 | 353 | 371 | 47 | 361 | 376 | 51 | |
3/25 | 4 | 305 | 342 | 29 | 309 | 345 | 31 | 313 | 349 | 33 | |
3/26 | 3 | 291 | 334 | 24 | 294 | 336 | 26 | 297 | 339 | 28 | |
3/29 | 2 | 277 | 326 | 19 | 280 | 328 | 20 | 282 | 330 | 22 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 130,000円 | 140,000円 | 150,000円 |
※概算数値
【四国銀行(8387)の株主優待】QUOカードや地元特産品!まとめ
- 四国銀行の株主優待は、QUOカードや地元特産品。
- QUOカードは100株:500円分、200株:1,500円分。
- 200株の方がコスパ良し。
- 200株での必要資金は15万円前後。
- 一般在庫はかなり多い。
- 枯渇しそうにないカブコムの最安コスト330円くらいを目安にするとクロス計画が立てやすい。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2021年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2020年12月18日が基準となっています。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント