12月の株主優待取得は 39銘柄
コード | 銘柄 | 優待品 | 取得コスト | 優待価値 | 概算利益 |
9267 | ゲンキー12/20 | カタログ | -¥495 | ¥3,000 | ¥2,505 |
2211 | 不二家 | 商品券 | -¥672 | ¥3,000 | ¥2,328 |
2418 | ツカダ | クオカード | -¥173 | ¥500 | ¥327 |
2427 | アウトソーシング | クオカード | -¥398 | ¥1,000 | ¥602 |
2579 | コカコーラ | 飲料 | -¥520 | ¥2,700 | ¥2,180 |
2597 | ユニカフェ | コーヒー | -¥342 | ¥2,000 | ¥1,658 |
2702 | マクドナルド | 食事券 | -¥6,629 | ¥25,000 | ¥18,371 |
3003 | ヒューリック | グルメ | -¥507 | ¥3,000 | ¥2,493 |
3028 | アルペン | 優待券 | -¥471 | ¥2,000 | ¥1,529 |
3091 | ブロンコ | 食事券 | -¥593 | ¥2,000 | ¥1,407 |
3197 | すかいらーく | 食事券 | -¥6,620 | ¥36,000 | ¥29,380 |
3302 | 帝国繊維 | クオカード | -¥267 | ¥1,000 | ¥733 |
3445 | RSテクノロ | クオカード | -¥1,126 | ¥3,000 | ¥1,874 |
3452 | ビーロット | クオカード | -¥381 | ¥1,000 | ¥619 |
3673 | ブロードリーフ | クオカード | -¥5,493 | ¥20,000 | ¥14,507 |
3683 | サイバーリンクス | クオカード | -¥294 | ¥1,000 | ¥706 |
4245 | ダイキアクシス | クオカード | -¥324 | ¥1,000 | ¥676 |
4286 | レッグス | クオカード | -¥306 | ¥1,000 | ¥694 |
4463 | 日華化学 | クオカード | -¥340 | ¥1,000 | ¥660 |
4633 | サカタインクス | クオカード | -¥322 | ¥1,000 | ¥678 |
4912 | ライオン | 自社製品 | -¥406 | ¥1,750 | ¥1,344 |
4955 | アグロ | おこめ券 | -¥244 | ¥880 | ¥636 |
4971 | メック | クオカード | -¥370 | ¥1,000 | ¥630 |
5946 | 長府製作所 | クオカード | -¥661 | ¥2,000 | ¥1,339 |
5959 | 岡部 | クオカード | -¥113 | ¥500 | ¥387 |
6077 | N・フィールド | クオカード | -¥283 | ¥2,000 | ¥1,717 |
6171 | 土木管理 | 戸隠そば | -¥168 | ¥500 | ¥332 |
6546 | フルテック | クオカード | -¥329 | ¥1,000 | ¥671 |
6592 | マブチ | グルメ | -¥522 | ¥2,000 | ¥1,478 |
6789 | ローランド | カタログ | -¥595 | ¥3,000 | ¥2,405 |
6914 | オプテックス | クオカード | -¥321 | ¥1,000 | ¥679 |
7613 | シークス | ギフト券 | -¥513 | ¥1,000 | ¥487 |
7833 | アイフィス | クオカード | -¥182 | ¥500 | ¥318 |
8165 | 千趣会 | 買物券 | -¥1,092 | ¥4,000 | ¥2,908 |
9384 | 内外トランス | カタログ | -¥457 | ¥1,500 | ¥1,043 |
9449 | GMOインタ | Cバック | -¥343 | ¥5,000 | ¥4,657 |
9672 | 東京都競馬 | 優待券 | -¥525 | ¥5,000 | ¥4,475 |
9768 | いであ | クオカード | -¥311 | ¥1,000 | ¥689 |
9830 | トラスコ中山 | カタログ | -¥381 | ¥5,000 | ¥4,619 |
合計 | -¥34,089 | ¥148,830 | ¥114,741 |
※「優待価値」には、自分で勝手に決めた金額が含まれています。
12月末の優待取得は、現在3銘柄です。本当はもう1銘柄、4784 GMO-APを現物で持ってますが、売らないとコストが出ないので入れてません。(←売りました。)
予定では、2702 マクドナルドもクロスで持ってるはずだったんですが、ギリギリのところで50万を超えてしまい、クロスし損ねました。(←クロスできました)
ただ、欲しい銘柄を全部取得しようと思っても、資金が全然足りませんし、11/29にGMOクリック証券で大量に一般信用売りの在庫が現れたので、ミスがミスでなくなりました。また50万を割ってきても取得に動くか悩むところです。
12月5日(水)追記
5日約定分で、カブドットコム証券、GMOクリック証券、合わせて18銘柄追加しました。
- カブコム:1銘柄(計4銘柄)…すべて「制度買い(+品受)+一般「長期」売り」
- GMO:17銘柄(計17銘柄):すべて「一般買い(+現引)+一般「短期」売り」
昨日19:00は、GMOクリック証券の「一般信用売り」初日でしたが、私の予想をはるかに上回る勢いで、在庫が次々と無くなってしまいました。
以下は、所見です。
- 1日早く発注してしまった人がいたように見えたんですが、何か裏技でもあるのでしょうか。それとも単なるミス、単なる空売り…わかりません。
- まさかこの銘柄までも?!と思うような銘柄も在庫切れになっている中、大人気と言われている「マクドナルド」が残ってます。これもまさかです。同じように「すかいらーく」もずいぶん長い時間残ってました。
- 「50万超えは、そう簡単には無くならない」なんて余裕をかましていた「3445 RS」が、気付いた時にはすでに在庫切れ。取り損ねました。記事を書いたばかりだったので赤っ恥です。
- 人気がありそうな銘柄でも残っている銘柄がたくさんあります。そして、そのほとんどが、カブコムに「長期」在庫が残っている銘柄です。カブコムでは在庫数が見れるので、強者の皆さんが虎視眈々と、ギリギリのタイミングを狙っているのが伝わってきます。
- 100円や200円をケチっていると、3445RSのようなことになってしまうので、私は早めに動こうと思います。
12月6日(木)追記
6日約定分で、マクドナルドとユニカフェを追加しました。
- ユニカフェは「NEW」がついていたので在庫が増えたんだと思われます。
- マクドナルドは、売建上限が500株になっていたので追加しました。カブコムの方では、毎日すごい倍率で抽選が行われていますが、GMOにはずいぶん長い時間残ってました。さすがに今は在庫切れになってますが、「残りわずか」のところに何度も現れていたので、まだチャンスがあるかもしれません。
- すかいらーくも「残りわずか」で見かけました。
12月7日(金)追記
- 取り損ねていた「6077 N・フィールド」をラッキーで取得。在庫が増えたのか、返済が出たのかわかりませんが、一瞬でなくなりました。
- 「4633 サカタインクス」はクロスしたつもりでいたんですが、できてませんでした。500円のクオカードだと思われてるのでしょうか。今も残ってます。今回までは1,000円のクオカードがいただけるはずです。
12月10日(月)追記
- 「3028 アルペン」、「3445 RSテク」、「6789 ローランド」を追加しました。
- RSテクは、在庫が復活したときに備えていたので、争奪戦に勝つことができました。
- 売建上限が設定されていることも原因でしょうが、「3197 すかいらーく」が残ってますよ。ほかにも人気がありそうな優待がたくさん残ってます。
- GMOでは、毎営業日、在庫が復活しています。取り損ねている銘柄があっても、諦めずに備えるべきだと思います。
12月11日(火)追記
- 「2702 マクドナルド」を追加。
- 一般売りの在庫が次から次に復活するのは、GMOクリック側で小出しにしているのかもしれません。
- 「3082 きちり」が出現したことに気付かず、既に売り切れてました。
12月13日(木)追記
- 「3091 ブロンコビリー」を追加。
- 今週は、カブコムの一般信用の在庫にあまり動きがありません。週末少し動くと予想してます。
12月17日(月)追記
- 「4912 ライオン」「9672 東京都競馬」を追加。
12月18日(火)追記
- 「6914 オプテックスG」を追加しました。
- 優待取得予定だった「4784 GMO-AP」を売りました。2千円の損。材料が出たのか、一瞬吹いたところで売れてました。チャートや終値を見る限り、吊り上げ失敗にしか見えません。こうなると当分上がらないと思うので、しっかり2番底をつけるまで買いは控えます。指しといて良かった…今回は諦めました。
12月19日(水)追記
- 「3302 帝国繊維」「4955 アグロ」「5959 岡部」「9830 トラスコ中山」を追加しました。
12月21日(金)追記
- 「2579 コーラ」「3003 ヒューリック」「6592 マブチ」「9449 GMO」を12/25に追加します。
- 在庫を見ると、欲しいのがたくさん残ってます。ずいぶん前にクロスしたのになーと思いながら見てます。やはりGMOの在庫は、カブコム同様、小出しにされているとしか思えません。
12月25日(火)追記
- 本日、権利付最終日。お金が無くなってしまい打ち止めでした。
- 小さなミスは数えきれないほどありましたが、大きなミスはありませんでした。
- クロスで最も恐ろしいのが今日から明日にかけて。現渡し(品渡し)が早すぎたり遅すぎたりしないように注意してください。
- 知識としては「○時○分以降に~」とわかっていても、私は機械(システム)さえ100%の信用はできないので、いつも日が変わってから現渡しの処理を行っています。
※個別実績は、数が多いので特記事項があるもののみ掲載しています。
マクドナルド(2702)優待食事券 最高5,160円相当
- 取得方法:一般信用買い(+現引) + 一般信用売り「短期」(500株/GMOクリック証券)
- クロス日:12月5日・6日・11日(貸株日数26日分・25日分・22日分)
引用元:マクドナルド-個人投資家の皆様へ
取得コストと概算利益 | |
買手数料 | 0円 |
売手数料 | 0円 |
金利 | -207円 |
貸株料 | -6,422円 |
管理費 | 0円 |
合計 | -6,629円 |
優待価値 | 25,000円 |
概算利益 | 18,371円 |
カブコムで取り損ねてましたが、GMOで運よく取得できた銘柄です。コストも大きく下がったので棚ぼたです。なぜGMOで楽に取得できたのか。欲しい人は、ほかで取得済みだったんでしょうか。。。
すかいらーく(3197) 食事券《優待カード》
- 取得方法:制度信用買い(+品受) + 一般信用売り「長期」(1,000株/カブドットコム証券)
- クロス日:11月1日(貸株日数:60日分)
引用元:すかいらーく-株主優待情報
取得コストと概算利益 | |
買手数料 | -1,015円 |
売手数料 | -1,015円 |
金利 | -143円 |
貸株料 | -4,339円 |
管理費 | -108円 |
合計 | -6,620円 |
優待価値 | 36,000円 |
概算利益 | 29,380円 |
クロス当初は「早すぎた」と思ってましたが、結果的にはそうでもなく、カブコムの抽選倍率が1倍を超える間際だったように思います。
ブロードリーフ(3673) クオカード20,000円分
- 取得方法:制度信用買い(+品受) + 一般信用売り「長期」(2,000株/カブドットコム証券)
- クロス日:11月2日(貸株日数:59日分)
引用元:ブロードリーフ「個人投資家向け説明会」
取得コストと概算利益 | |
買手数料 | -1,015円 |
売手数料 | -1,015円 |
金利 | -105円 |
貸株料 | -3,142円 |
管理費 | -216円 |
合計 | -5,493円 |
優待価値 | 20,000円 |
概算利益 | 14,507円 |
カブコムの抽選で倍率が1倍を超える前にクロスしたかったんですが、出遅れてしまいました。私が抽選に参加したときは3倍を超えていたので、ただのラッキーです。
千趣会(8165) ベルメゾン買物券4,000円分
- 取得方法:制度信用買い(+品受) + 一般信用売り「長期」(500株/カブドットコム証券)
- クロス日:10月22日(貸株日数:72日分)
引用元:千趣会-株主優待制度
取得コストと概算利益 | |
買手数料 | -145円 |
売手数料 | -145円 |
金利 | -15円 |
貸株料 | -571円 |
管理費 | -216円 |
合計 | -1,092円 |
優待価値 | 4,000円 |
概算利益 | 2,908円 |
クロス後すぐに下方修正と社長辞任などのニュースが出ましたが、株主優待はなぜかセーフ。今回でおわりになってしまうかもしれませんが、何とか業績を回復して優待も継続していただきたいところです。
2018年12月の株主優待で起きた出来事を記録
コード | 銘柄名 | 逆日歩 |
1899 | 福田組 | 16.1 |
2170 | LINK&M | 0 |
2193 | COOKPAD | 0 |
2211 | 不二家 | 3.85 |
2212 | 山崎パン | 1.05 |
2215 | 第一パン | 0.35 |
2216 | カンロ | 0 |
2226 | J-湖池屋 | 582.4 |
2266 | 六甲バター | 3.85 |
2402 | M-アマナ | 44.8 |
2418 | ツカダグローバル | 0.35 |
2427 | アウトソシング | 0 |
2501 | サッポロHD | 6.3 |
2502 | アサヒ | 0 |
2503 | キリンHD | 0.7 |
2533 | オエノンHD | 0.35 |
2579 | コカ・コーラBJH | 0.7 |
2702 | J-マクドナルド | 3.5 |
2914 | JT | 0 |
3001 | 片倉 | 0 |
3003 | ヒューリック | 0.7 |
3028 | アルペン | 0.35 |
3053 | ペッパー | 1.75 |
3064 | MRO | 0 |
3082 | きちり | 44.8 |
3097 | 物語コーポ | 0 |
3105 | 日清紡HD | 0 |
3196 | ホットランド | 1.05 |
3197 | すかいらーくHD | 3.5 |
3250 | ADワークス | 0 |
3302 | 帝繊維 | 5.6 |
3405 | クラレ | 0 |
3630 | 電算システム | 1.05 |
3639 | ボルテージ | 0.35 |
3656 | KLab | 0 |
3673 | ブロドリーフ | 3.85 |
3683 | サイバーリンクス | 6.65 |
3758 | J-アエリア | 0 |
3788 | GMOクラウド | 0.35 |
3807 | J-フィスコ | 0 |
3950 | ザ・パック | 3.85 |
4025 | 多木化学 | 350 |
4221 | 大倉工 | 0.7 |
4245 | ダイキアクシス | 0.35 |
4248 | 竹本容器 | 0 |
4286 | レッグス | 0 |
4392 | FIG | 0 |
4578 | 大塚HD | 0 |
4612 | 日ペイントHD | 3.5 |
4631 | DIC | 10.5 |
4633 | サカタインクス | 0.7 |
4746 | 東計電算 | 0.7 |
4755 | 楽天 | 0 |
4826 | CIJ | 0.35 |
4828 | 東洋BENG | 0.35 |
4911 | 資生堂 | 0 |
コード | 銘柄名 | 逆日歩 |
4912 | ライオン | 1.05 |
4919 | ミルボン | 3.85 |
4927 | ポーラオルHD | 0 |
4955 | アグロカネショウ | 2.1 |
4967 | 小林製薬 | 0 |
4971 | メック | 0 |
4985 | アース製薬 | 18.2 |
5105 | 洋ゴム | 0 |
5184 | ニチリン | 0 |
5301 | 東海カーボ | 0.35 |
5946 | 長府製 | 2.8 |
5959 | 岡部 | 0.35 |
6067 | M-メディアF | 0.35 |
6071 | IBJ | 0 |
6077 | N・フィールド | 0 |
6078 | バリューHR | 0.7 |
6546 | フルテック | 63 |
6547 | グリーンズ | 0.35 |
6592 | マブチモーター | 0 |
6619 | WSCOPE | 0.35 |
6789 | ローランドDG | 7 |
6914 | オプテックスグループ | 0 |
6985 | ユーシン | 0.35 |
7172 | M-JIA | 0.7 |
7267 | ホンダ | 0 |
7272 | ヤマハ発 | 1.05 |
7613 | シークス | 0.7 |
7625 | Gダイニング | 0 |
7816 | スノーピーク | 0 |
7833 | アイフィスジャパン | 0 |
7846 | パイロット | 3.15 |
7936 | アシックス | 0 |
7984 | コクヨ | 2.45 |
7989 | 立川ブライ | 0.35 |
8011 | 三陽商 | 6.65 |
8029 | ルックHD | 0 |
8165 | 千趣会 | 0.35 |
8179 | ロイヤルHD | 1.05 |
8202 | ラオックス | 0 |
8304 | あおぞら | 0 |
8508 | Jトラスト | 0 |
8885 | J-ラ・アトレ | 0 |
8909 | J-シノケンG | 3.85 |
8963 | R-INV | 0 |
9260 | Wismettac | 0 |
9384 | 内外トランスライン | 0.7 |
9416 | ビジョン | 0 |
9439 | J-MHグループ | 0 |
9441 | J-ベルパーク | 0 |
9449 | GMO | 0 |
9656 | グリーンランド | 0 |
9672 | 都競馬 | 0 |
9722 | 藤田観 | 0.35 |
9749 | 富士ソフト | 0 |
9757 | 船井総研HD | 0 |
9830 | トラスコ中山 | 3.15 |
「赤」は、(たぶん)逆日歩が1,000円を超えている銘柄です。
全体的に、私が予想していたほどの逆日歩はついていませんでした。でも「こんなことなら制度クロスで勝負しておけば」とは思いません。その考えでは、いつか必ずデカいのを食らうでしょうから。
それにしても「湖池屋」と「多木化学」は…
湖池屋は高級ポテチで有名で、過去に何度も万単位の逆日歩が発生してますが、まさかここまでとは思っていませんでした。
多木化学はノーマークです。調べてみると、昨年の1,000円ちょっとの逆日歩が最高で、目立った逆日歩が発生していなかったところに3万超え。さらに、200株以上でクオカード3,000円ですから、200株突撃していても全然不思議じゃありません。
やはり、逆日歩「7日分」を甘く見てはいけないということです。再認識させられました。
※記事の内容は2018年12月を基準としています。
コメント