引用元:Yahoo!ウォレット-Yahoo!ウォレットとは
Yahoo!ウォレットとは?
Yahoo! JAPANが提供するインターネット上のお財布(wallet)で、支払い手続きや報酬の受け取りができるサービスです。
Yahoo! JAPANの有料サービスは、ほとんどYahoo!ウォレットを利用するため、有料ユーザーのほぼ全員の方が登録していると思いますが、仕組みがわかりづらいため「その意識がない」方がたくさんいると思います。
単に「クレジットカードの情報を登録しているだけ」「買い物の引き落とし口座を登録しているだけ」といった意識しかない方が大半ではないでしょうか。
この記事では、Yahoo!ウォレットの仕組みを理解し、訪問された皆さんが、よりお得な利用方法を発見することを目的に、まずは、その特徴からご紹介いたします。
【安心】国際基準のセキュリティで安心。
Yahoo!ウォレットは、「PCI DSS」という、世界に展開するクレジットカード会社大手5社が策定したセキュリティーの国際基準に準拠しており、その安全性が国際水準であると認められています。
個人情報やクレジットカードの情報は、国際基準の暗号化技術で保護されているので安心です。
【簡単】買い物の支払いや報酬の受け取りが簡単!
Yahoo!ウォレットにクレジットカードや銀行口座の情報を登録しておけば、その都度、入力する手間が省け、買い物の支払い手続きや、ヤフオク!の報酬の受け取りが簡単に行えます。
【便利】ネットショッピングや街のお店で使えて便利!
Yahoo!ショッピングやヤフオク!、LOHACO(ロハコ)はもちろん、公共料金やパートナーサイト、街の提携店でもYahoo!ウォレットが使えて便利です。面倒な登録作業が不要で支払い手続きができます。
安心・簡単・便利で、さらにTポイントが貯まる!
Yahoo!ウォレットでは、代金の支払いや報酬の受け取りと同時に、クレジットカードを使わなくてもTポイントが貯まるサービスがあります。
例えば、ヤフオク!の売上金を「Yahoo!マネー」にチャージして1%、チャージしたものをヤフオク!やYahoo!ショッピング、LOHACOで利用して1%、合わせて2%獲得できます。
まずは Yahoo! JAPAN IDの取得と支払い方法の登録
「Yahoo! JAPAN ID」の取得がまだの方は、「【Yahoo! JAPAN ID】後悔しないための登録方法。」をご覧ください。登録方法や注意点を紹介しています。
Yahoo!ウォレットに登録できる支払い方法は4種類。登録しておけば、決済の度に決済情報を登録する手間が省けます。
クレジットカード
登録できるクレジットカードは、Yahoo! JAPANカードに加えて、国際ブランドの
- VISA
- MasterCard
- JCB
- ダイナースクラブ
- American Express
のマークが表面に印刷されたクレジットカードが登録可能です。
最も多くのTポイントを獲得できるのがYahoo! JAPANカードです。Yahoo!ショッピングやLOHACO(ロハコ)の利用で、ポイントが毎日3倍たまります。
Yahoo!マネー
Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、LOHACOでの支払いに利用できる電子マネーで、1%のTポイントを獲得できます。(※Yahoo!ショッピングには一部未対応のストアがあります。)
Yahoo!マネーにチャージできるのは、ヤフオク!の売上金、預金払い口座、コンビニからで、ヤフオク!の売上金をチャージすると1%のTポイントが獲得できます(手数料はかかりません)。
一点だけ注意が必要なのは、Yahoo!マネーを現金として払い出す場合には、2.16%の手数料がかかる点です。チャージしすぎると、必要なときに手数料を支払って払い出さなくてはいけなくなるのでご注意ください。
銀行口座から「預金払い」
Yahoo!ショッピングやヤフオク!、LOHACOでの支払いの際に、預金口座から即時で代金が引き落とされる決済方法です。
銀行振込と違い、振込手数料が一切かからないことに加えて、逆に1%のTポイントを獲得できます。一度登録しておけば、次回からはスムーズな支払いが可能です。利用限度額の設定も可能で、使いすぎを防止できます。
2018年9月現在、約60の金融機関で預金払いが利用できます。
Yahoo! JAPAN指定銀行で口座振替
Yahoo! JAPAN指定銀行とは、有料サービスや有料コンテンツの支払方法として登録できる銀行で、2018年9月現在、ジャパンネット銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、楽天銀行の4行が登録できます。
Yahoo! JAPAN指定銀行の口座振替では、毎月末締め、翌月26日にまとめて引き落とされます。
Yahoo!ウォレットで利用できるサービス
Yahoo!ショッピング
引用元:Yahoo!ウォレットとは
Yahoo!ウォレットに支払い方法を登録しておけば、その都度入力する手間が省け、簡単に注文ができます。
Yahoo! JAPANカードを登録して買い物をすると、毎日ポイント3倍です。
Yahoo!マネー/預金払いを利用すると、通常のストアポイント1%に加えて、さらに1%のTポイントを獲得できます。
LOHACO
引用元:Yahoo!ウォレットとは
提携サイトのLOHACO(ロハコ)でも、Yahoo!ショッピングと同様、Yahoo!ウォレットを利用して同じように買い物ができます。
獲得できるポイントも同様で、Yahoo! JAPANカードの利用で毎日3倍、Yahoo!マネー/預金払い利用で、通常ポイント1%に加えて、さらに1%のTポイントを獲得できます。
ヤフオク!(Yahoo!かんたん決済)
引用元:Yahoo!ウォレットとは
ヤフオク!では、Yahoo!ウォレットに登録した支払い方法で、落札代金を支払えるのはもちろんですが、出品した場合の売上を、受取口座だけでなく、Yahoo!マネーで受け取ることができます。
この場合、落札代金の1%分のTポイントを獲得できます。
どちらの場合も振込手数料はかかりません。
「GYAO!ストア」や「Yahoo! toto」などの有料コンテンツ・サービス
引用元:Yahoo!ウォレットとは
Yahoo!ウォレットに登録した、クレジットカード、Yahoo! JAPAN指定銀行の支払い情報を利用して、有料コンテンツ・サービスを購入できます。
Yahoo!公金支払い
引用元:Yahoo!ウォレットとは
Yahoo!ウォレットに登録したクレジットカードが利用できます。
自動車税やふるさと納税などの納税のほか、NHK受信料や水道・ガス料金(一部地域)の支払いが可能です。
公金の種類は多岐にわたりますので、詳しくは「Yahoo!公金支払い」をご覧ください。
Yahoo! JAPAN以外のパートナーサイト
引用元:Yahoo!ウォレットとは
Yahoo! JAPAN以外のパートナーサイトでもYahoo!ウォレットが利用できますが、Yahoo!マネーが利用できるお店、クレジットカードのみが利用できるお店、まちまちですので、事前確認が必要です。
最新情報は「 Yahoo!ウォレットが使えるお店 」でご確認ください。
Yahoo!ウォレットの登録方法
「Yahoo! JAPAN ID」の取得がまだの方は、「【Yahoo! JAPAN ID】後悔しないための登録方法。」をご覧ください。登録方法や注意点を紹介しています。
初期登録(Yahoo!マネーの登録)
「Yahoo!ウォレットTOPページ」 ⇒ 「登録情報」と進みます。
- 「利用規約への同意」で、登録するIDと利用規約を確認したら「同意する」ボタンを押します。
- 「携帯電話番号の入力」で番号を入力し「認証する」ボタンを押します。
- SMSで認証コードが送られてくるので、コードを入力して「認証する」ボタンを押します。
- プロフィール情報(表示名・暗証番号)を入力し「登録する」ボタンを押します。
この時点で「Yahoo!マネー」が利用できるようになっています。
お客様情報、支払い方法(クレジットカード、預金払い用口座)などの登録
「Yahoo!ウォレットTOPページ」 ⇒ 「登録情報」と進みます。
「Yahoo!ウォレット登録情報」で、「氏名・住所・電話番号」や「クレジットカード・銀行口座(口座振替)」「預金払い用口座」など、必要な登録を行ってください。
詳しい登録方法はこちらです。
- Yahoo!ウォレットヘルプ《 お支払い方法(クレジットカード・銀行口座)を登録する 》
まとめ
Yahoo! JAPANのサービスを中心に利用する、インターネット上のお財布「Yahoo!ウォレット」。
買い物にクレジットカードを利用してポイントを獲得できるのは、このご時世、当然のこととなっていますが、何らかの理由で、クレジットカードが使えない方でも、Yahoo!マネーや預金払いを利用すれば、1%のTポイントを獲得でき、そのハンデを補うことができます。
また、ヤフオク!で出品される方は、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、LOHACOの、いずれかで買い物することが確実であれば、売上金をYahoo!マネーで受け取って1%、それを使って1%、合計2%分お得になります。
ただ、Yahoo! JAPANカードの利用者は注意してください。カードを使わずにYahoo!マネーで買い物をすると、カードの利用で獲得できる2%分のTポイントが獲得できませんので、実質プラスマイナスゼロになります。(「Yahoo! JAPANカード利用特典」の分と「クレジットポイント」の分)
ポイントが絡んでくると、仕組みが複雑で頭が混乱してしまいますが、皆さんが、Yahoo!ウォレットをよりお得に利用できる参考資料になれば幸いです。
※金額・サービス等は、2018年9月現在のものです。詳しくはYahoo! JAPANのWEBサイトでご確認ください。
コメント