引用元:LOHACOホーム-人気ブランドがたくさん LOHACOモール-無印良品 通販
はじめに
シンプルなデザイン性と機能性を合わせ持つ「無印良品」のアイテム、不動の人気といってもいいほどのブランド力を持っています。
流行に左右されないファッションやどんなお部屋にも合う雑貨・インテリアなどが人気で、我が家でも20年以上お世話になってきました。
世間一般に認知され始めたころは、これ見よがしに「ブランド」をアピールしてくる製品が多い中、「無印」の名前通り、「ブランド」を一切表に出すことなく、ユーザー視点に立った差別化された商品開発が人気を博したのを今でも覚えています。
くしくも、「ブランド」をアピールしないことが「ブランド」になった大人気ブランドの「無印良品」。これがLOHACO(ロハコ)でも手に入ることはご存知ですか?
▼LOHACO(ロハコ)に関する詳しい記事はこちら。

この記事では、LOHACOで無印の商品をお得に購入するために、それぞれのネットショッピングサイトにおける
- 送料無料の条件
- 配送にかかる日数
- 商品価格
- 商品ラインナップ
などを比較しながら詳しくご紹介したいと思います。
LOHACO(ロハコ)なら日用品と合わせて3,240円(税込)以上で送料が無料に!
まず、勘違いしている方がいらっしゃると思うので、先に、その勘違いしがちな点をご説明します。何を隠そう、私が勘違いしていました。
引用元:ロハコモール
LOHACOには、100を超えるさまざまなストアが出店していますが、ストアが販売する商品には独自の配送料が設定されています。
以前、私は「無印良品」の商品もストア販売で、別途送料がかかると思い込んでいたんですが、完全に勘違いでした。
画像を見ていただくとわかる通り、「ロハコお届け」の文字があります。これはロハコが販売主であることを表しており、「3,240円(税込)以上で基本送料無料」の対象という意味です。
つまり、1点だけ無印の商品を買っても、他の日用品との合計金額が3,240円(税込)以上であれば送料が無料になります。
(※3,240円(税込)未満の場合は、原則216円の配送料)
これは、LOHACOの利用者にとっては、ほとんどあってないようなハードルなので、送料を気にすることなく無印の商品選びができるわけです。
一方、「無印良品ネットストア」は、送料無料の商品もありますが、対象商品が限られており、基本的には税込5,000円以上の購入でないと送料が無料になりません。(※小型商品の送料:490円)
LOHACOは17時までの注文なら翌日に配送!
一部例外を除いて、ロハコでの注文商品は、17時までの注文なら翌日に届きます。追加料金のない基本サービスでこの早さですから、配送の特別依頼(急がせる発注方法)を除けば、ネット界最速級です。
時間指定も可能で、午前中、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時までの都合の良い時間帯を選べます。
一方、無印のネットストアの場合は、時間指定は可能ですが、到着までの日数が地域によって異なるようで、WEB上の記載は「2~9日ほど」となっています。
ほとんどの商品は同じ価格で販売
現在LOHACO(ロハコ)では、約3,000点の無印ブランドの商品を取り扱っています。すべての商品をチェックしたわけではありませんが、20品ほどの同じ商品を、カテゴリーが偏らないようにバラバラにチェックした結果、
- 同じ価格の商品:18点
- ロハコの方が安い商品:1点(寝具)
- 無印の方が安い商品:1点(食品)
でした。在庫処分や期間限定SALEなどの理由がない限り、基本的には同じ価格で販売されているようです。
商品ラインナップはかなり違う
当たり前と言えば当たり前ですが、無印良品のすべての商品が、ロハコで手に入るわけではありません。いくつか例を挙げて違いをご紹介します。
無印良品 | LOHACO | |
文房具・アルバム | 576 | 253 |
バッグ | 61 | 14 |
靴 | 96 | 32 |
収納家具 | 278 | 83 |
キッチン用品・食器 | 829 | 233 |
※数字は商品点数
2018年9月の調査では、このようになりました。おおよそ2~4割の無印の商品を、ロハコが取り扱っているようです。
また、これは推測ですが、ロハコでは無印で販売終了となった(なる)商品を仕入れて「アウトレット」として販売しているようです。同じ商品を無印のネットストアで検索してもほとんど出てきません。
つまり、ロハコで販売されている「アウトレット」の無印ブランドの商品だけは、上記の表と逆で、ほとんどの商品がロハコでしか手に入らないことになります。人によっては、狙い目商品になるかもしれません。
LOHACO(ロハコ)ならTポイントが貯まる
最後に、ここまでご紹介した内容で、「LOHACOで無印ブランドを買ってみたい!」という方のために、お得なキャンペーンのご紹介とポイント倍率シミュレーションです。
Yahoo! JAPAN IDで買い物 | 1倍 |
Yahoo!プレミアム会員 | +4倍 |
Yahoo! JAPANカード利用 | +2倍 |
5のつく日 キャンペーン | +4倍 |
HAPPY DAYキャンペーン | +5倍 |
ソフトバンクスマホユーザー | +5倍 |
最大 | 21倍 |
良い条件で買い物すれば、このようにポイント倍率20倍以上も可能です。しかも、高いポイント倍率で買い物できる日が月に何度もやってくるのがLOHACO(ロハコ)の優れたところです。
以下に、上記シミュレーションで記載のある項目についての関連記事を掲載しますので、是非ご参考になさってください。
▼まだ「LOHACO(ロハコ)」を利用したことがない方はこちら。
▼まだ「Yahoo!プレミアム」会員でない方はこちら。
▼まだ「Yahoo! JAPANカード」をお持ちでない方はこちら。
▼買い物での各種キャンペーンについてはこちら。
【0のつく日キャンペーン】⇒ロハコは0のつく日もお得!Yahoo!プレミアム会員限定キャンペーン- 【5のつく日キャンペーン】⇒LOHACO 5のつく日はHAPPYDAYと同時開催で驚異的ポイント倍率に!
- 【HAPPYDAYキャンペーン】⇒LOHACO(ロハコ)のHAPPYDAYはなんとポイント最大+10倍!
- 【ストアキャンペーン】⇒LOHACOのストアキャンペーンは5のつく日と合わせるのがおすすめ!
おわりに
今回は「無印良品」にスポットを当てましたが、他の人気ブランドにも似たようなことが当てはまります。商品ラインナップは減りますが、それにまさる「楽にクリアできる送料無料のハードル」、「汎用性の高いTポイントが貯まる」といった大きなメリットがありますので、機会があればお試しください。
※上記の内容は2018年9月現在のものです。各サービスは終了している場合があること、諸条件があることなどにご注意ください。また、ご利用の際はWEBサイトで必ずご確認ください。
コメント