この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
福井銀行(8362)の株主優待
福井銀行(8362)の基本情報
コード | 8362 | 銘柄名 | 福井銀行 |
権利確定 月日 | 3月末日 | 権利付 最終日 | 2023年3月29日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 1,575円 |
最低株数 | 300株 | 最低 投資金額 | 472,500円 |
優待内容 | 福井の特産品 ・ 社会貢献活動 に対する寄付 | 優待価値 | 3,000円相当 |
優待 利回り | 0.63% | ||
1株配当 | 50.00円 | 配当 利回り | 3.17% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | 3.81% |
発行済 株式数 | 2,414万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2023年1月17日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
福井銀行(8362)の株主優待内容
毎年3月31日現在、300株以上保有の株主が対象。地元福井の特産品または社会貢献活動への寄付から保有株式数に応じて選択。
- 300株以上:3,000円相当
- 1,000株以上:5,000円相当
- 贈呈時期:8月中旬より順次、お米は10月以降のお届け。
- 特産品はカタログより選択。
- 公式:福井銀行-株主優待制度
- Yahoo!画像検索「福井銀行 株主優待」
福井銀行(8362)の企業紹介
引用元:福井銀行
- 商号:株式会社福井銀行
- 設立:1899年 上場:1972年
- 本社:福井県福井市 業種:銀行業
- 地元福井を中心に、本支店・出張所は98か店。
- 福井県内の預金・貸出金シェアはともに約5割(福井・福邦 合算)。
福井銀行(8362)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 株主優待の取得には最低300株必要
- 直近の株価水準での最低投資金額は45万円前後
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:0円
- 2017年3月…3日分:45円
- 2018年3月…3日分:270円
- 2019年3月…3日分:240円
- 2020年3月…1日分:390円
- 2021年3月…1日分:380円
- 2022年3月…1日分:385円
- 2023年3月…逆日歩3日分
- 発行済株式数:約2,414万株
- 一般信用売りの在庫(1月17日現在/概数)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 発行済の割に一般在庫が豊富な銘柄です。
- 逆日歩が上昇傾向にあります。直近3年は300株で1,000円超。
コストシミュレーションは300株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
-GMOクリック証券-
- 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-auカブコム証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 3月30日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
- 1/27までのクロス:管理費220円
- 2/28までのクロス:管理費110円
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 435,000円 | 465,000円 | 495,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 現物 | 現物 | 制度 | 現物 | 現物 | 制度 | 現物 | 現物 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
1/20 | 70 | 1471 | 1198 | 1558 | 1280 | 1644 | 1363 | ||||
1/23 | 69 | 1453 | 1181 | 1539 | 1263 | 1624 | 1344 | ||||
1/27 | 63 | 1346 | 1081 | 1424 | 1155 | 1502 | 1230 | ||||
1/30 | 62 | 1218 | 1064 | 1295 | 1138 | 1371 | 1211 | ||||
2/3 | 56 | 1111 | 964 | 1180 | 1031 | 1249 | 1097 | ||||
2/6 | 55 | 1093 | 947 | 1161 | 1013 | 1229 | 1078 | ||||
2/10 | 49 | 986 | 847 | 1046 | 906 | 1107 | 964 | ||||
2/13 | 48 | 968 | 831 | 1027 | 888 | 1086 | 945 | ||||
2/17 | 42 | 861 | 731 | 913 | 781 | 964 | 831 | ||||
2/20 | 41 | 843 | 714 | 893 | 763 | 944 | 812 | ||||
2/24 | 35 | 736 | 614 | 779 | 656 | 822 | 698 | ||||
2/27 | 34 | 718 | 597 | 760 | 638 | 802 | 679 | ||||
2/28 | 33 | 700 | 580 | 741 | 620 | 781 | 660 | ||||
3/1 | 32 | 572 | 564 | 612 | 603 | 651 | 641 | ||||
3/2 | 29 | 518 | 514 | 554 | 549 | 590 | 585 | ||||
3/3 | 28 | 501 | 497 | 535 | 531 | 570 | 566 | ||||
3/6 | 27 | 483 | 480 | 516 | 513 | 549 | 547 | ||||
3/7 | 26 | 465 | 464 | 497 | 496 | 529 | 528 | ||||
3/8 | 25 | 447 | 447 | 478 | 478 | 509 | 509 | ||||
3/9 | 22 | 1009 | 393 | 397 | 1079 | 420 | 424 | 1149 | 448 | 452 | |
3/10 | 21 | 964 | 375 | 380 | 1030 | 401 | 406 | 1096 | 427 | 433 | |
3/13 | 20 | 918 | 358 | 363 | 981 | 382 | 389 | 1044 | 407 | 414 | |
3/14 | 19 | 872 | 340 | 347 | 932 | 363 | 371 | 992 | 387 | 395 | |
3/15 | 18 | 826 | 322 | 330 | 883 | 344 | 353 | 940 | 366 | 376 | |
3/16 | 15 | 688 | 268 | 280 | 736 | 287 | 299 | 783 | 305 | 319 | |
3/17 | 13 | 596 | 232 | 247 | 638 | 248 | 264 | 679 | 264 | 281 | |
3/20 | 12 | 551 | 215 | 230 | 589 | 229 | 246 | 627 | 244 | 262 | |
3/22 | 11 | 505 | 197 | 213 | 540 | 210 | 228 | 574 | 224 | 243 | |
3/23 | 8 | 367 | 143 | 163 | 392 | 153 | 175 | 418 | 163 | 186 | |
3/24 | 7 | 321 | 125 | 147 | 343 | 134 | 157 | 365 | 142 | 167 | |
3/27 | 6 | 275 | 107 | 130 | 294 | 115 | 139 | 313 | 122 | 148 | |
3/28 | 5 | 229 | 89 | 113 | 245 | 96 | 121 | 261 | 102 | 129 | |
3/29 | 4 | 184 | 72 | 97 | 196 | 76 | 103 | 209 | 81 | 110 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 435,000円 | 465,000円 | 495,000円 |
※概算数値
【福井銀行(8362)の株主優待】まとめ
- 福井銀行の株主優待は、地元福井の特産品または寄付。
- 300株で3,000円相当、1,000株で5,000円相当。
- 最低必要資金は45万円前後。
- 一般在庫は多め。
- 制度クロスも可能。逆日歩が上昇傾向。直近3年は300株で1,000円超。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2023年1月17日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント