【東急(9005)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東急の株主優待

引用元:東急-株主優待情報

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東急(9005)の株主優待

東急(9005)の基本情報

コード9005銘柄名東急
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価1,719円
最低株数100株最低
投資金額
171,900円
優待内容株主優待乗車証
株主ご優待券
優待価値 
優待
利回り
 
1株配当15.00円配当
利回り
0.87%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
62,487万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

東急(9005)の株主優待内容

  • 毎年3月末日および9月末日現在、100株以上保有の株主が対象。
  • 以下は100株以上~500株未満、500株以上~1,500株未満の株主優待内容。
  • 1,500株以上の詳しい優待内容は公式ページにて。
  • 公式:東急-株主優待情報
  • 100株以上
    • 株主優待乗車証(きっぷ式):2枚
      • 1枚につき、東急線または東急バス片道1乗車に利用可能な乗車券
    • 株主ご優待券【A】
      • 東急百貨店 お買い物10%割引券:5枚
      • 東急ストア お買い物50円券:20枚
      • 東急ホテルズ 宿泊ご優待券:4枚
      • 東急ホテルズ 飲食代金10%割引券:2枚
  • 500株以上
    • 株主優待乗車証(きっぷ式):5枚
      • 1枚につき、東急線または東急バス片道1乗車に利用可能な乗車券
    • 株主ご優待券【B】
      • 東急百貨店 お買い物10%割引券:10枚
      • 東急ストア お買い物50円券:40枚
      • 東急ホテルズ 宿泊ご優待券:8枚
      • 東急ホテルズ 飲食代金10%割引券:4枚
      • 東急病院 人間ドック基本料金10%割引券:1枚
      • Bunkamuraザ・ミュージアム/五島美術館共通ご招待券:4枚
  • 1,500株以上
    • 公式ページで確認
  • 贈呈時期・有効期限
    • 3月31日基準日:5月中旬発送(11月30日まで有効)
    • 9月30日基準日:11月中旬発送(翌年5月31日まで有効)

 

スポンサーリンク

東急(9005)の企業紹介

東急-会社ロゴ

引用元:東急

  • 商号:東急株式会社
  • 設立:1922年 上場:1949年
  • 本社:東京都 業種:陸運業
  • 東急グループの中核。グループは、交通、不動産、生活サービス、ホテル・リゾート事業と多角経営。
  • 2020年3月末日現在、グループは232社5法人で構成(上場6社含む)。
  • 2022年で100周年。

 

東急(9005)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は15~20万円
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:70円
    • 2016年9月…3日分:75円
    • 2017年3月…3日分:75円
    • 2017年9月…3日分:150円
    • 2018年3月…3日分:30円
    • 2018年9月…3日分:165円
    • 2019年3月…3日分:120円
    • 2019年9月…1日分:175円
    • 2020年3月…1日分:175円
    • 2020年9月…1日分:165円
    • 2021年3月…1日分:5円
    • 2021年9月…1日分:55円
    • 2022年3月…1日分:110円
    • 2022年9月…3日分:120円(200株以上→100株以上に変更)
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約6.2億株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済株式数通り、一般在庫は大量。
  • カブコムの在庫は枯渇しそうにないので、最安コストを上限コストに設定できそうです。

コストシミュレーションは100株のみ。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額160,000円170,000円180,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132210207224220237233
3/229191189203201215213
3/328184183196194207206
3/627178177189188200199
3/726171171182181192192
3/825164164175175185185
3/922371145146394154155418163164
3/1021354138140377147149399155157
3/1320338132134359140142380148150
3/1419321125128341133136361141144
3/1518304118121323126129342133137
3/161525399103269105109285111116
3/17132198591233919624796102
3/2012203798521584902288995
3/2211186727819777832098188
3/238135536014356641525968
3/247118465412649571335261
3/276101394810842511144454
3/285843342903544953747
3/294682636722838763040
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額160,000円170,000円180,000円

※概算数値

【東急(9005)の株主優待】まとめ

  • 東急の株主優待は、乗車証と各種優待券。
  • きっぷ式乗車証は100株で2枚、500株で5枚。
  • 最低必要資金は15~20万円。
  • 一般在庫は大量。カブコムは枯渇しそうにない。
  • 制度クロスも可能。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました