【共立メンテナンス(9616)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

共立メンテナンスの株主優待券

引用元:共立メンテナンス-株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

共立メンテナンス(9616)の株主優待

共立メンテナンス(9616)の基本情報

コード9616銘柄名共立メンテナンス
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価5,250円
最低株数100株最低
投資金額
525,000円
優待内容株主優待割引券
リゾートホテル優待券
優待価値 
優待
利回り
1株配当20.00円配当
利回り
0.38%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
3,922万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※概算数値です

 

共立メンテナンス(9616)の株主優待内容

  • 毎年3月31日および9月30日現在、100株以上保有の株主を対象に「株主様ご優待割引券」・「株主様リゾートホテル優待券」を贈呈。
  • 贈呈時期・有効期限
    • 3月末日株主:7月上旬送付(翌年1月末日まで有効)
    • 9月末日株主:12月上旬送付(翌年6月末日まで有効)
  • 以下の内容は抜粋です。詳しくは公式サイトでご確認ください。

  1. 株主様ご優待割引券(年2回)
    • 自社および自社グループ会社運営施設で利用可能な券面額1,000円の割引券
    • 対象施設・店舗など
  2. 株主様リゾートホテル優待券(年2回)
    • 自社運営リゾートホテルで利用可能な優待券
    • 公式:全国のリゾートホテル
    • 割引率の目安
      • 平日:通常料金の約30%割引
      • 休前日:通常料金の約10%割引
    • 利用可能人数など
      • 優待券1枚につき、1泊1グループ大人10人まで。
      • 小学生以下は人数制限に含めない。
      • 複数枚の利用で連泊・10人以上での利用が可能。
  • 100株以上
    1. 割引券 1枚
    2. 優待券 2枚
  • 200株以上
    1. 割引券 3枚
    2. 優待券 2枚
  • 500株以上
    1. 割引券 8枚
    2. 優待券 3枚
  • 1,000株以上
    1. 割引券 10枚
    2. 優待券 4枚
  • 2,000株以上
    1. 割引券 25枚
    2. 優待券 10枚
  • 5,000株以上
    1. 割引券 35枚
    2. 優待券 10枚
  • 10,000株以上
    1. 割引券 60枚
    2. 優待券 10枚

また、長期保有株主優待制度として、毎年3月末日時点で3年以上継続保有する株主に「株主様ご優待割引券」を追加贈呈(年1回)。

  • 200株以上:1枚
  • 500株以上:3枚
  • 1,000株以上:4枚
  • 2,000株以上:10枚
  • 5,000株以上:14枚
  • 10,000株以上:24枚

 

スポンサーリンク

共立メンテナンス(9616)の企業紹介

共立メンテナンス-会社ロゴ

引用元:共立メンテナンス

  • 商号:株式会社共立メンテナンス
  • 設立:1979年 上場:1994年
  • 本社:東京都 業種:サービス業
  • 学生寮や社員寮などの寮事業、ビジネスホテルのドーミーイン事業、リゾートホテル事業などを展開。
  • 主力の寮事業の拠点数は全国500か所以上(2022年3月末現在)。

 

共立メンテナンス(9616)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は50万円強
  • 割引券のヤフオク!相場はおよそ9割(1月中旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:400円
    • 2016年9月…3日分:15円
    • 2017年3月…3日分:0円
    • 2017年9月…3日分:285円
    • 2018年3月…3日分:45円
    • 2018年9月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:390円
    • 2019年9月…1日分:0円
    • 2020年3月…1日分:390円
    • 2020年9月…1日分:145円
    • 2021年3月…1日分:0円
    • 2021年9月…1日分:155円
    • 2022年3月…1日分:160円
    • 2022年9月…3日分:195円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約3,922万株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 割引券を基準にすると、500株や2,000株のコスパが良くなっています。
  • 100株と500株の比較では、株数5倍に対して割引券は8倍。ただし、500株で300万円の資金が必要。

コストシミュレーションは100株と500株。

 

スポンサーリンク

100株の場合(投資額50~55万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 約定代金50万円まで:【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
  • 約定代金50万円超:【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • プレミアム料・管理費については同上
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額500,000円525,000円550,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/13265864815016801535713
3/22959659014366201468649
3/32857557114146001445628
3/62755555213935801422607
3/72653453313715601400586
3/82551451413505391377565
3/92211604524561218128547912761309502
3/102111084324371163126345912181287481
3/132010554114181108124243911601264460
3/141910023903991052122041911021241438
3/1518949370379997119839810441219417
3/161579130832283111343388701151354
3/171368626728472010912987541106312
3/201263324726466510692786961083291
3/221158022624560910472576381061270
3/238422164188443983197464993206
3/247369144168388961177406970185
3/276316123149332940157348948164
3/285264103130277918137290925143
3/29421182111222896117232902122
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額500,000円525,000円550,000円

※概算数値

スポンサーリンク

500株の場合(投資額250~275万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス取引の方法は100株と同じ(約定代金50万円超)
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額2,500,000円2,625,000円2,750,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132424932404423340245973564
3/229394129524099310042583247
3/328383828563991299941453142
3/627373527603883289840323036
3/726363226643775279839192931
3/825353025683668269738062825
3/922646632212281676333442395706034672509
3/1021620331192185648632362294677033532403
3/1320593930162089621031282193648032402298
3/1419567529131993593330202093619031272192
3/1518541228101897565629121992590030142087
3/1615462025021610482525891690503026751771
3/1713409322971418427123731489445024491560
3/2012382921941322399422651388416023361454
3/2211356620911226371821571287386922231349
3/2382775178393828871834985299918841032
3/247251116808422610172688527091771927
3/276224715787472333161878424191658821
3/285198314756512056151068321291545716
3/294172013725551779140258318391432610
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額2,500,000円2,625,000円2,750,000円

※概算数値

【共立メンテナンス(9616)の株主優待】まとめ

  • 共立メンテナンスの株主優待は、株数に応じた割引券と優待券。
  • 割引券は外食で利用可能。優待券は全国のリゾートホテルで利用可能。
  • 100株でもらえるのは割引券1,000円分+優待券2枚(最大約30%割引券)。
  • 500株でもらえるのは割引券8,000円分+優待券3枚(最大約30%割引券)。
  • 割引券のヤフオク!相場は9割と人気。
  • 100株より500株のコスパが良い。
  • ただし500株での必要資金は250~300万円。
  • 一般在庫は豊富。
  • 制度クロスも可能。料率自体が高いので500株以上の制度クロスは怖い。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました