引用元:ギフトといえばQUOカード
QUOカードは、コンビニエンスストア、ドラッグストア、書店、ガソリンスタンドなど、約6万店の身近なお店で利用できる全国共通のギフトカード(プリペイドカード)です。
この記事は、その地域を「近畿地方」に限定して、使えるお店だけに焦点をあてた「QUOカードが使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】版」です。
▼基本情報や使い方など、QUOカード全体の概要についてはこちら。
【QUOカード】使えるお店や使い方。シーン別利用方法の完全ガイド。

【QUOカード】使えるお店や使い方|シーン別利用方法の完全ガイド
累計500枚以上のQUOカード使ってきた筆者が、日用品や食料品での使い方、書籍はもちろん文具や雑貨の購入で使えるお店、ガソリン給油時の注意点、使える飲食店、ディズニーチケットの入手方法などを徹底解説します。
QUOカードが使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】
食品・飲料・日用品(コンビニエンスストア・ドラッグストア)
店名 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
コンビニエンスストア | ||||||
セブンイレブン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファミリーマート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ローソン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
デイリーヤマザキ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポプラ | ○ | ○ | ○ | |||
生活彩家 | ○ | ○ | ○ | |||
くらしハウス | ○ | |||||
スリーエイト | ||||||
リーベンハウス | ||||||
アンスリー | ○ | ○ | ○ | |||
ドラッグストア | ||||||
マツモトキヨシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
matsukiyoLAB | ○ | ○ | ||||
BeautyU | ||||||
petit madoca | ||||||
ミドリ薬品 | ||||||
くすりのラブ | ○ | |||||
ドラッグストアスマイル |
- 「ローソン」の店舗ブランドのひとつ、「ローソンストア100」では、QUOカードは利用できません。
- 2020年4月より、「デイリーヤマザキ」グループでQUOカードが利用できるようになりました。近畿地方での店舗展開は約220店舗です。
- 「生活彩家」「くらしハウス」は、ポプラグループのお店です。店舗検索は「ポプラ」から行えます。
- 2020年12月より、「アンスリー」が利用可能店舗に加わりました。
- 「マツモトキヨシ」では、クスリ関連商品以外にも、食品、飲料、日用品等の購入が可能な店舗があります。
- 「matsukiyoLAB」「くすりのラブ」は、マツモトキヨシグループのお店です。
飲食店(ファミリーレストラン・カフェ)
店名 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
ファミリーレストラン | ||||||
デニーズ | ○ | |||||
五味八珍(江南店) | ||||||
カフェ | ||||||
上島珈琲店 | ○ | ○ | ○ | |||
UCCカフェプラザ | ○ | |||||
MELLOW BROWN COFFEE | ||||||
カフェコンフォート | ○ | |||||
CAFE NORTH GATE 52 | ||||||
AUTO TOWN Café |
- 全国で約330店舗を展開する「デニーズ」ですが、その最西端のお店が大阪府にあります。
- 全国で100店舗以上を展開する「上島珈琲店」では、京都、大阪、兵庫の店舗でQUOカードが利用できます。
ガソリンスタンド
店名 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
ENEOS | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
JA-SS | ○ | ○ | ○ |
- ENEOS・JA-SSで、ガソリン等の給油にQUOカードが利用できます。店舗検索は、ENEOSの場合「ENEOSプリカ・QUOカード」に、JA-SSの場合「クオカード」にチェックを入れて行う必要があります。
- 参考記事 QUOカードが使えるガソリンスタンド
書店
店名 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
書店(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- 書店では、書籍以外にも文具やCDなどの購入にQUOカードが利用できる場合があります。
- 以下は、2021年6月現在の加盟店。
滋賀 |
ジュンク堂書店 滋賀草津店 |
大垣書店 フォレオ大津一里山店 |
本のがんこ堂 石山駅前店 |
京都 |
アバンティブックセンター 長岡店・洛北店・京都店 |
ブックファースト ミュー阪急桂店 |
丸善 京都本店 |
大垣書店 Kotochika御池店・イオンモールKYOTO店・イオンモール京都桂川店・イオンモール京都五条店・イオン洛南店・ ビブレ店・ブックパル文苑桂南店・ブックパル文苑五条店・ブックパル文苑山科店・烏丸三条店・亀岡店・高野店・ 四条店・醍醐店・二条駅店・伏見店・佛教大学店・佛教大学二条キャンパス店・京都ファミリー店・京都ヨドバシ店・京都駅ビル ザ・キューブ店・京都本店 |
富士書房 久津川本店・大久保店 |
大阪 |
MARUZEN 近鉄あべのハルカス店 |
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 |
アバンティブックセンター ラパーク岸和田店・光明池店・大阪柏原店 (宮脇書店)・藤井寺店 |
アミーゴ書店 大和田店・東淀川店・都島店 |
キャップ書店 河内長野店・千林店 |
ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店・松坂屋高槻店・上本町店・大阪本店・天満橋店・難波店 |
ヒバリヤ書店 本店 |
ブックスキヨスク 森ノ宮店 |
ブックスタジオ 新大阪店・大阪駅店 |
ブックスふかだ 守口本店 |
ブックファースト クリスタ長堀店・デュー阪急山田店・なんばウォーク店・蛍池店・三国店・曽根店・池田店・梅田2階店・豊中店・野田アプラ店 |
リブロ イオンモール鶴見店・なんばウォーク店・江坂店・新大阪店 |
丸善 八尾アリオ店・髙島屋堺店 |
紀伊國屋書店 アリオ鳳店・グランドビル店・グランフロント大阪店・高槻阪急店・堺北花田店・泉北店・天王寺ミオ店・梅田本店・本町店・京橋店 |
大垣書店 イオンモール堺鉄砲町店・ブックパルデューク箕面店・高槻店・豊中緑丘店 |
文教堂書店 淀屋橋店 |
木下書店 エコール店・下松店・本店 |
兵庫 |
アバンティブックセンター HAT神戸店・三田駅前店・三木志染店・舞多聞店・宝塚中山店 |
アミーゴ書店 フラワータウン店・横尾店・垂水店・西神南店・六甲道店 |
キャップ書店 逆瀬川店・立花店 |
ジュンク堂書店 芦屋店・三宮駅前店・三宮店・西宮店・姫路店・舞子店・明石店・神戸さんちか店・神戸住吉店 |
ブックスキヨスク 尼崎店 |
ブックスタジオ 姫路駅店 |
ブックファースト エビスタ西宮店・阪急西宮ガーデンズ店・阪神尼崎店・西宮店・宝塚店・六甲店 |
メトロ書店 神戸御影店 |
リブロ 西明石店 |
紀伊國屋書店 加古川店・川西店・神戸阪急店 |
大垣書店 プリコ神戸店・神戸ハーバーランドumie店 |
明屋書店 ブックスユートピア野間店 |
奈良 |
BOOKSえみたす アピタ大和郡山店・西大和店 |
キャップ書店 王寺店 |
ジュンク堂書店 橿原店・奈良店 |
啓林堂書店 学園前店・郡山店・新大宮店・生駒店・奈良店 |
和歌山 |
アバンティブックセンター 和歌山店 |
専門店(音楽・映像・書籍、文具、スマホアクセサリー)
店名 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
音楽・映像・書籍専門店 | ||||||
HMV | ○ | ○ | ○ | |||
ステーショナリーショップ | ||||||
ステフォレ | ○ | |||||
スマホアクセサリー専門店 | ||||||
Smart Labo | ○ | ○ |
- 「HMV」では、本や雑誌、CD・DVD、Blu-ray、各種グッズなど、多くのエンタメ関連商品が販売されています。
- 「ステフォレ」は、「1本のペン、1冊のノートたちが集まってできた文房具と雑貨のフォレスト(森)」をコンセプトに、買ったばかりの商品を開封して楽しめるカフェが併設されています。
- 「Smart Labo」は、クオカードの親会社「(株)ティーガイア」が運営するお店です。大阪の「Smartlabo.style 阪急三番街」は、楽天モバイルとのコラボショップのため、QUOカードの利用可能範囲に注意してください。
趣味・レジャー(トイショップ、ホテル)
店名 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
トイショップ | ||||||
博品館TOY PARK関西空港店 | ○ | |||||
ホテル | ||||||
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
東京ベイ舞浜ホテル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- 「博品館TOY PARK関西空港店」は年中無休。「空港のおもちゃ屋さん」がコンセプトのお店です。
- ホテルの所在地は千葉県ですが、東京ディズニーリゾートへの旅行を想定して掲載しています。上記2つのホテルでは、QUOカードの利用可能範囲が異なります。詳しくは公式ページまたは参考記事をご覧ください。
掲載店舗における注意点
- 「QUOカードが使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】」は、QUOカード公式サイトの情報をもとに調査・掲載しています。
- 掲載店舗は、2021年6月現在の情報です。最新の情報は、QUOカードの公式ページ「使えるお店」でご確認ください。
- チェーン店の中には、一部QUOカードが利用できない店舗があります。
- 【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】で使える他のギフトカード・商品券についてはこちら。
コメント
山岡さん こんばんは。
近畿地方の記事にコメントいただいたということは、お住まいもそちらですよね。
充電式タイプのドリル…私も今一度QUOカードの使えるお店を確認してみたのですが、
やはりホームセンター系しか購入できそうなお店がありません。
ホームセンターで使えるお店があるのは静岡です。
断定はできませんが、近畿地方には、購入できそうなお店はありませんでした。
お世話になります。充電式タイプのドリルの購入の支払に利用できますか?