【JKホールディングス(9896)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

JKホールディングスの株主優待「プレミアム優待倶楽部」

引用元:JKホールディングス・プレミアム優待倶楽部

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JKホールディングス(9896)の株主優待

JKホールディングス(9896)の基本情報

コード9896銘柄名JKホールディングス
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価1,042円
最低株数300株最低
投資金額
312,600円
優待内容プレミアム優待倶楽部優待価値3,000円相当
優待
利回り
0.96%
1株配当40.00円配当
利回り
3.84%
貸借区分貸借優待配当
利回り
4.80%
発行済
株式数
3,184万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

JKホールディングス(9896)の株主優待内容

毎年3月末日現在、300株以上保有の株主を対象として保有株式数に応じてポイントを進呈。株主専用サイト「JKホールディングス・プレミアム優待倶楽部」に登録後、食品・電化製品・体験など、5,000点以上の商品と交換可能。

  • 300株以上:3,000ポイント
  • 600株以上:5,000ポイント
  • 1,000株以上:10,000ポイント
  • 2,000株以上:20,000ポイント

 

スポンサーリンク

JKホールディングス(9896)の企業紹介

JKホールディングス-会社ロゴ

引用元:JKホールディングス

  • 商号:JKホールディングス株式会社
  • 設立:1949年 上場:1990年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • 住宅建材の専門商社であるジャパン建材(株)を中核とする企業グループ。
  • グループは66社、国内300拠点を有する建材卸売事業グループ。

 

JKホールディングス(9896)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • プレミアム優待倶楽部は上位ランクを目指す人が多いので、相対的には一般在庫が少ない銘柄と言えます。
  • 今回の贈呈をもって優待制度は廃止となります。

コストシミュレーションは300株と1,000株。

 

スポンサーリンク

300株:3,000ptの場合(投資額30~33万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額300,000円315,000円330,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132395389414408434428
3/229358354375372393390
3/328345343362360380377
3/627333331350348366364
3/726321320337336353352
3/825308308324324339339
3/922696271274731285287766298301
3/1021665259262698272275731285288
3/1320633247251665259263696271276
3/1419601234239631246251661258263
3/1518570222228598233239627244250
3/1615475185193498194203522203212
3/1713411160170432168179453176187
3/2012380148159399155167418163174
3/2211348136147365142154383149162
3/23825399113266104118278108124
3/247222861012339110624495111
3/276190749019978942098199
3/285158627816665821746886
3/294127496713352701395473
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額300,000円315,000円330,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:10,000ptの場合(投資額100~110万円)

-GMOクリック証券-

  • 約定代金100万円まで:【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料
  • 約定代金100万円超:【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は300株と同じ
投資金額1,000,000円1,050,000円1,100,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132216212962231136123011425
3/229203811812102124021651299
3/328199711422058120021201257
3/627195611042015115920751215
3/726191510661972111920291172
3/825187410271929107919841130
3/9222321175191230221800958314118491004
3/1021221517098742911175691830251803961
3/1320211016688362801171387729091758919
3/1419200416277972690167083727931713877
3/1518189915867592579162779726771668835
3/1615158214636442247149867623291532708
3/1713137113815672025141159520971442624
3/2012126613405291915136855519811397582
3/2211116012984901804132551518651351539
3/23884411753751472119539415161216413
3/24773811343371361115235414001171371
3/27663310932991250110931412841125328
3/28552710522601139106627311681080286
3/29442210112221029102323310521035244
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額1,000,000円1,050,000円1,100,000円

※概算数値

【JKホールディングス(9896)の株主優待】まとめ

  • JKホールディングスの株主優待は、人気のプレミアム優待倶楽部。
  • 300株で3,000pt~2,000株で20,000ptまで4段階。
  • 最低必要資金は30万円強。
  • 一般在庫は相対的にかなり少な目。
  • 制度クロスもできるが、過去の逆日歩を見ると安心感はない。
  • 今回が最後の株主優待。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました