この記事は、分かりづらい「おこめ券・おこめギフト券」が使えるお店を近畿地方に限定して作成した「おこめ券が使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】」版です。
▼おこめ券の概要や使い方の全国版はこちら
【おこめ券】使えるお店やコンビニは?お米以外での使い方まで幅広く解説します。
全米販が発行する「おこめ券」と全農が発行する「おこめギフト券」は、
- 額面金額440円
- 使えるお店や使い方
などが同じである点を踏まえて店舗一覧をご覧ください。詳細記事はこちら。
おこめ券が使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】
- 店舗名が同じでも、直営、フランチャイズ等の違いで、おこめ券が使えない場合があります。
- 一部の売場やテナントでは、おこめ券が使えない場合があります。
おこめ券が使えるスーパー・百貨店・ショッピングセンター
イオングループ | ||
イオンモール | イオンタウン | イオン・イオンスタイル |
山陽マルナカ・マルナカ | マックスバリュ | コーヨー |
ピーコックストア |
- 各県の店舗検索はこちら《公式:イオングループ店舗一覧》
- 山陽マルナカ・マルナカは、2011年にイオングループの傘下に入ったスーパーチェーン。
- KOHYO(コーヨー)・ピーコックストアは(株)光洋が運営(2007年にイオングループに)。
- 今後、経営統合などにより屋号が変更される可能性あり。
平和堂グループ | ||
アル・プラザ | 平和堂 | フレンドマート |
スーパーフレンド | フレンドマート・D | エール(らぽーる・マイン) |
- 各県の店舗検索はこちら《公式:平和堂-店舗のご案内》
- 近畿圏の店舗数は120店舗超。
- ショッピングセンター「らぽーる」・「マイン」は京都府。
- リンクは、主に「店舗検索」ページです。
- 近畿圏が地盤ではないスーパーも含まれています。
- 全米販の公式検索ページにはない店舗を多数含んでいます。
- 公式の情報がかなり古いため、筆者の予想も含んでいます。(予想のハズレを指摘されたことは、まだありませんが、ハズレていたら指摘してください。)
- スーパーは、おつりが出るお店と出ないお店がまちまちです。確実なのはレジで確認することです。また、お米しか買えないお店もありますので、合わせて確認してください。
百貨店・ショッピングセンター | ||
近鉄百貨店あべのハルカス本店 | 近鉄百貨店上本町店 | 近鉄百貨店東大阪店 |
近鉄百貨店奈良店 | 近鉄百貨店橿原店 | 近鉄百貨店生駒店 |
近鉄百貨店和歌山店 | 近鉄百貨店草津店 | |
高島屋大阪店 | 高島屋堺店 | 高島屋泉北店 |
高島屋京都店 | 高島屋洛西店 | |
阪急百貨店うめだ本店 | 阪急百貨店千里阪急 | 阪急百貨店高槻阪急 |
阪急百貨店川西阪急 | 阪急百貨店宝塚阪急 | 阪急百貨店西宮阪急 |
阪急百貨店神戸阪急 | ||
大丸心斎橋店 | 大丸梅田店 | 大丸京都店 |
大丸神戸店 | 大丸芦屋店 | 大丸須磨店 |
京阪百貨店本社、守口店 | 京阪百貨店くずはモール店 | 京阪百貨店ひらかた店 |
京阪百貨店モール京橋店 | 京阪百貨店すみのどう店 | |
西武百貨店大津西武 | 神戸マルイ | 京都マルイ |
ジェイアール京都伊勢丹 | そごう西神店 | 山陽百貨店 |
ビバシティ彦根 | 松坂屋高槻店 | フレスポ東大阪 |
ヤマトヤシキ |
- おこめ券が使える売場は、基本的には食品売り場ですが、すべてではありませんので現地でご確認ください。
おこめ券が使えるドラッグストア
ドラッグストア | ||
ZAGZAG | ウエルシアグループ | クスリのアオキ |
サンドラッグ | スギ薬局グループ | ツルハグループ |
ディスカウントドラッグコスモス | セイムスグループ | マツモトキヨシグループ |
ココカラファイン |
- ドラッグストアは、同一グループであっても屋号が違うお店が多数ありますので、リンクの店舗検索で目当てのドラッグストアを確認してみてください。
- これまでの調査で、ウエルシア・サンドラッグ・ツルハドラッグ・コスモス・セイムスでは、お米以外の商品にもおこめ券が使えることが確認されています。ただしおつりは出ません。
- サンドラッグだけは、おつりが出る可能性があります。サンドラッグは、次項のダイレックスの親会社で、ダイレックスではおつりが出るからです。
おこめ券が使えるディスカウントストア
ディスカウントストア | ||
ドン・キホーテ(MEGA含む) | ケーヨーデイツー | ザ・ビッグ(イオングループ) |
ダイレックス(サンドラッググループ) |
- 私の居住地、福岡のドン・キホーテでは、お米以外の商品にもおこめ券が使え、おつりも出ます。公式サイトには以下のような記載がありますが、ルールは店舗ごとに違うようですので、実店舗での確認をおすすめします。
・・・お米券のご利用は、アルコール商品・お米商品をご購入時のみとなります。
引用元:ドン・キホーテ-FAQ
- ダイレックスは、全米販の公式サイトには記載がないお店ですが、私自身がよくおこめ券を利用するお店です。お米以外の商品も買えますし、おつりも出るので、使いやすさとしてはトップレベルです。
おこめ券が使えるJA・米店・商店など
滋賀県 |
犬上郡多賀町 |
㈱木村重兵衛商店 |
愛知郡愛荘町 |
㈱岡本商店 |
近江八幡市 |
白石米穀 |
JAグリーン近江生活資材課 |
谷口米穀 |
大津市 |
JAレーク大津購買課 |
㈲岡甚 |
住若米穀 |
すみわか米店 |
草津市 |
JA草津市本店 |
甲賀市 |
JAこうか本店 |
高島市 |
㈱今津町農協Aコープ今津 |
JA新旭町本店 |
長浜市 |
JA北びわこ購買課 |
東近江市 |
桂田米穀 |
村田米穀㈱ |
彦根市 |
池田屋米穀店 |
守山市 |
JAおうみ冨士購買課 |
かながわ |
ライスショップG・M |
㈱あぷん滋賀支店 |
栗東市 |
JA栗東市本店 |
米豊 森野商店 |
京都府 |
久世郡久御山町 |
新井米穀店北店 |
宇治市 |
小泉米穀 |
谷商店 |
宮津市 |
㈲三宅米穀店 |
京都市 |
大和(ダイワ)物産㈱ |
太秦米穀㈲ |
でぐち米穀店 |
中川米穀店 |
出口米穀店 |
津田米穀嵯峨野店 |
小室米穀店 |
㈲赤井米店 |
ゑびす屋 |
青井米穀店 |
山本米穀店 |
ほりせ米穀店 |
お米のオオミヤ(近江屋米穀店) |
京都中央農協岩倉支店 |
団兵衛五十川商店 |
谷岡米穀店 |
三平屋米穀店 |
奥井理想米店 |
津田米穀本店 |
小川米穀販売所 |
㈲朱二東部 高谷米穀店 |
中央米穀㈱錦店 |
お米のたけうち |
山形屋米穀店 |
精米所カフェ 藤原米穀店 |
㈱渡邉米穀 |
㈱長谷川米穀店 |
㈱かじわら米穀 |
小泉米穀伏見店 |
みつざわ米穀店 |
こめはうす かたやま |
スーパーフジタ洛南店 |
大国屋黒潮市場湯河原町店 |
半蔵ふぁーむ京都山科店 |
城陽市 |
キクイチ米穀店城陽支店 |
南丹市 |
㈱藤勝商店 |
八幡市 |
玄米屋うえとみ |
舞鶴市 |
森下米穀店 |
㈲森米穀販売所 |
木津川市 |
創業明治29年 一心堂 |
大阪府 |
泉大津市 |
井上米穀店 |
和泉市 |
㈱真心米工房 |
茨木市 |
田井米穀店 |
はたの米穀販売㈱関西スーパー三島丘店 |
はたの米穀販売㈱本店 |
大阪市 |
ライスプラザ今井 |
大宮六米穀店 |
増田食糧品㈱ |
米米たけなか |
トーベイ㈱巽精米工場店 |
トーベイ㈱桃谷本店 |
菊太屋米穀店大丸梅田店 |
杉原米穀店 |
木村米穀店 |
楯川米穀店 |
岡本米穀店 |
菊太屋米穀店大丸心斎橋店 |
㈲上六米穀 |
茨田米穀店 |
諸口北米穀店 |
米蔵人 あかい米穀店 |
仲野米穀店 |
あわざ米穀㈱ |
東米穀店 |
高木米穀店 |
米伸米穀店 |
小田米穀店 |
ふじた米穀店 |
㈲ながお |
楠本米穀店 |
元気屋 花谷米穀店 |
ライスステーション・コスモ(藤田米穀店)4丁目店 |
ライスステーション・コスモ(藤田東米穀店)本店 |
トーベイ㈱森之宮店 |
だいき商店(深江米穀店) |
井高野米穀店 |
橋野米穀本店 |
橋野米穀店瓜破デパート店 |
谷雑穀店 |
浅島米穀店 |
種村米穀店 |
㈱米の脇坂 |
㈱築港米穀店 |
㈱ジョウフクストアー本店 |
お米クラブ八幡屋店 |
米田米穀店 |
米安米穀店 |
㈲藤井米穀店 |
松井米穀店 |
浦浜米穀店 |
中井米穀店 おにぎり庵 |
㈱末松米穀店 |
土井米穀店 |
貝塚市 |
岸本米穀店 |
柏原市 |
根っこや |
交野市 |
乾米穀店 |
門真市 |
関西米穀(北口米穀) |
菊田米酒店 |
岸和田市 |
㈱柿本 |
㈱泉州食糧販売 |
戸口米穀店 |
西村米穀店 |
堺市 |
㈲ふるはし米店 |
丸善(マルヨシ)米穀㈱ |
オクノ米穀・酒店 |
吹田市 |
青山台米穀店 |
山本米穀店 |
酒の楽市南吹田店 |
泉南郡熊取町 |
中務米穀㈱大久保店 |
高田米穀店 |
大林米穀店 |
大東市 |
㈱ひもと米穀 |
高槻市 |
お米マイスターのいるお米専門店(㈲川居精米所) |
豊中市 |
山本米穀店 |
東豊中一色米穀店 |
富田林市 |
㈲かじやす米穀店 |
寝屋川市 |
脇山米穀店 |
おこめのてらにし |
阪南市 |
ライスピアなんそう |
東大阪市 |
芳本米穀店 |
ひらた米穀店 |
上野米穀店 |
㈱村野米穀店 |
たにやま米店 |
お米のみなもと本店 |
枚方市 |
丸米糧穀 |
丸天米穀酒販 |
藤井寺市 |
駅前米穀店 |
米工房ふるさわ |
桝田米穀店 |
松原市 |
新田商事㈲ |
新田商事㈲(ピンクベル) |
三島郡島本町 |
伊藤米穀販売㈱ |
おにぎり&カフェ 辻井米穀店 |
箕面市 |
桜ヶ丘 岡田米穀店 |
八尾市 |
寺川米穀店 |
萱村米穀店 |
お米のみなもと |
お米の蔵 野口 |
明石市 |
辰巳米穀店 |
㈲石原産業 |
土山米穀 |
竹内米穀店 |
前本米穀店 |
西海商店高丘店 |
藤岡米店 |
フーズタツミ |
㈲オーキド米穀 |
兵庫県 |
尼崎市 |
㈲モリオカ 森岡米酒店 |
丸一米穀店 |
田中米穀店 |
㈱重村本店 |
寺坂米穀店 |
㈲濵商店 |
有限会社大長米穀店 |
伊丹市 |
㈱中村本店 |
㈱エビス |
揖保郡太子町 |
まぶち米穀店 |
加古川市 |
ニシタ米穀㈱ |
神戸市 |
武田商店 |
㈱元五商店 |
JA兵庫六甲岩岡支店 |
田中産業㈱ |
明石米穀㈱ |
JA兵庫六甲神戸西栄農総合センター |
北勝精米所 |
㈱いづよね |
織辺米穀店 |
宍粟市 |
高井米穀店 |
高砂市 |
㈲加茂商店 |
ライスショップハセガワ |
豊岡市 |
北但米穀㈲ |
西宮市 |
甲子園米穀店 |
㈱大茂 |
すなはま米店 |
㈲大市米穀酒販店 |
姫路市 |
アサヒ米穀本店 |
白浜米穀米店 |
三木市 |
たからだ商店 |
養父市 |
㈲浄慶米穀 |
奈良県 |
生駒郡斑鳩町 |
㈱谷村米酒店稲葉店 |
生駒郡三郷町 |
清水米穀店 |
リカーショップたけだ |
五條市 |
播本米穀店 |
磯城郡川西町 |
森内米穀店 |
奈良市 |
SAKE市場グランマルシェ押熊店 |
㈱福村米穀店 |
広瀬正商店 |
㈱中嶋商店 |
ひかり屋 |
丸善米穀㈱ |
大和郡山市 |
秋田屋 |
吉野郡吉野町 |
菊内米穀店 |
和歌山県 |
有田郡有田川町 |
来栖米穀店 |
栗栖米穀店 |
株式会社 平木米穀店 |
旬鮮館 宮本 |
有田市 |
上野山米穀店 つきや米店 |
岩本米穀店 |
田中米穀店 |
伊都郡かつらぎ町 |
JA紀北かわかみ コメール |
岩出市 |
桐本プロパン米穀店 |
海南市 |
外瀬米穀店 |
大道米穀店 |
中春商店 |
山下米穀店 |
御坊市 |
浦河米穀店 |
新宮市 |
山本米穀店 本店 |
山本米穀店 |
井水米穀店 |
福田米穀店 |
JAみくまの米工房 |
小池米穀店 |
西牟婁郡白浜町 |
有限会社 門野商店 |
橋本市 |
ハッスル高野口店 |
高野口食糧米店 |
東牟婁郡串本町 |
中村米店 |
杉本米穀店 |
水口商店 |
堀 酒店 |
株式会社 島野商店 |
堀酒店 |
東牟婁郡那智勝浦町 |
三由米穀店 |
尾鷲米穀店 |
汐竹商店 |
和歌山市 |
米のサカモト |
北嶋米穀店 |
青木米穀店 |
米定米店 |
米工房 かさまつ |
豆正米店 |
吹上第一米穀店 |
宮田米穀店 |
㈲らいすぴあ・いぐち |
浦野米穀店 |
伊都郡高野町 |
㈱ 松葉商店 |
三星米穀店 |
東牟婁郡太地町 |
磯崎商店 |
おこめ券が使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】のまとめ
- 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山でおこめ券が使えるお店は、2019年11月現在、
- スーパー:2,000店舗以上
- ドラッグストア:1,500店舗以上
- ディスカウントストア:約100店舗
- 米店・商店など:約250店舗
- お米しか買えないのか、お米以外も買えるのか、おつりが出るのかなどは、お店のルール次第なのでその都度確認が必要。
- おこめ券の使い方に関しては、全国版でさらに詳しくご紹介しています。
以上、おこめ券の有効利用の一助になれば幸いです。
- 「おこめ券が使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】」は、全米販の公式サイト「ごはん彩々」-「おこめ券取扱店舗検索」をもとに作成しています。数年間メンテナンスが行われていない情報を、できる限り最新のものに更新しましたが、直し切れていない部分に関しては、ご了承ください。
- 掲載店舗は、2019年11月10日現在の情報です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント