引用元:ギフトといえばQUOカード
「QUOカード」は、株式会社クオカードが発行する全国共通のギフトカードで、コンビニエンスストア・書店・ドラッグストア・ファミリーレストランなど、全国約6万店の身近なお店で利用できます。
1987年の誕生以来、33年間での累計発行枚数は約10億枚。電子マネーの普及が著しい現代日本においても、利便性と高い知名度で、多くの利用者に支持されています。(※QUOカードの発行は1995年)
この記事では、累計500枚以上のQUOカード使用歴がある筆者が、QUOカードの加盟店情報やおつり、有効期限などの基本情報に加え、使えるお店をすべて把握した上でのシーン別利用方法を徹底解説します。
QUOカードの基本情報とネットショッピングでの利用について
QUOカードの基本情報
公式サイト | ギフトといえばQUOカード |
発行会社 | 株式会社クオカード |
利用可能店舗数 | 全国約6万店 |
使えるお店 (加盟店) | コンビニエンスストア、ドラッグストア、ファミリーレストラン、カフェ、カー用品・ガソリンスタンド、書店、音楽・映像・書籍専門店、トイショップ、ゴルフショップ、ホームセンター、ホテル、ステーショナリーショップ、スマホアクセサリー専門店、カラオケ |
額面金額 | 300円券・500円券・700円券・1,000円券・2,000円券・3,000円券・5,000円券・10,000円券 |
カードタイプ |
|
おつり(つり銭) | でない |
有効期限 | なし |
利用できない 商品・サービス | 公共料金、通信販売等収納代行サービス、プリペイドカード、切手、印紙、タバコ、チケット、その他取扱店が指定した商品など。 |
QUOカードのネットショッピングでの利用について
QUOカードは、原則として、ネットショッピングでは利用できません。
一部、オンライン書店やセブンネットショッピングで注文した商品をセブン-イレブンの店舗で受け取るサービスを利用すれば、QUOカード決済が可能な場合もありますが、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングといった大手ECサイトでの買い物のように、何でも買えてネット決済できるというわけではなく、一定の条件があります。
▼セブンネットショッピングでのQUOカードの使い方はこちら

QUOカードのおつりについて
QUOカードは、おつりが出ません。
利用の度にカードの残額が減り、ゼロになるまで繰り返し使う仕組みで、残額はレシートに記載されます。
残額が不足した場合は、現金との併用が可能ですが、電子マネーやクレジットカードとの併用は、各店舗によって対応が異なりますので、買い物前または精算時に確認する必要があります。
▼さらに詳しい記事はこちら
QUOカードのおつり、残高確認、穴の見方、残高不足時の対応などについて

QUOカードの有効期限について
QUOカードに有効期限はありません。
そのため、楽天の期間限定ポイントなどが失効する前に、期限のないQUOカードを購入する方も多くいます。
また、Yahoo!ショッピングにおける「Tポイント」の利用が、2022年3月末日をもって終了している点にご注意ください(以前はTポイントでのQUOカードの購入が可能でした)。
※2019年3月にリリースされた「QUOカードPay」には有効期限があります(原則3年)。
QUOカードが使えるお店や使い方(シーン別利用方法)
まずは注意点
QUOカードが使えるお店は全国に約6万店。一般的には、コンビニエンスストアで利用できることが周知されていますが、それもそのはず、6万店のおよそ9割にあたる、実に53,000店以上の利用可能店舗をコンビニエンスストアが占めています。
確かに、行く先々に存在するコンビニでの利用は便利です。筆者もたまにですが、コンビニでQUOカードを使うことがあります。
しかし、筆者がこの記事で紹介したいのは、「53,000店」の方ではなく、残りの「7,000店」の方。
使えるお店をすべて把握することによって、これまでにない有効な使い方ができる可能性がありますので、割高なコンビニで使って後悔しないためにも、使えるお店と使い方を、シーン別に詳しくご紹介します。
- 「QUOカードが使えるお店」都道府県別一覧ページ
- 都道府県別ページに進む場合はこちら↑。下の項へジャンプします。
食品、飲料、日用品などを購入する
家計の節約に直結する最も有効な利用方法が、食品や飲料、日用品などの購入に充てることです。
対象となる加盟店は主に、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンターです。
コンビニエンスストア
- セブンイレブン(21,048店)
- ファミリーマート(16,656店)
- ローソン(13,818店)
- ポプラ・生活彩家・くらしハウス・スリーエイト(460店)
- リーベンハウス(18店)
- デイリーヤマザキ(約1,220店)
※店舗数は2020年8月~2022年8月現在
駅ナカコンビニ「アンスリー」が加盟店に加わりました。
2022年8月現在の加盟店は18店舗となっています。
食の商店「もより市」が加盟店に加わりました。
2022年8月現在は4店舗限定となっています。
北海道地盤のコンビニ「セイコーマート」の一部店舗とグループストアが加盟店に加わりました。
2022年8月現在は22店舗限定となっています(茨城1店舗を含む)。
すべて合わせると53,000店超。最も手軽に利用できるお店であることは間違いありませんが、最も有効かと聞かれると、そうとは言えません。理由は単純、お値段が割高だからです。
ドラッグストア
これまでに累計500枚以上のQUOカードを使ってきた筆者がおすすめするのが、「マツモトキヨシ」グループでの利用です。
2021年12月現在の利用可能店舗は1,598店と、コンビニに次ぐ店舗数で、北海道から沖縄まで、広く店舗展開を行っています。
店舗により取扱商品は異なりますが、クスリ関連商品以外にも、食品、飲料、日用品、ペット用品など幅広い買い物が可能です。
個人の印象ですが、「大きなコンビニ」「小さなスーパー」といった感じで、お値段もはるかにコンビニよりも安く、ディスカウントストア並みの商品も数多く取り揃えがあります。
実際の購入商品を画像付きで紹介した記事はこちら。

ホームセンター
静岡県・愛知県のホームセンターでQUOカードが利用できます。
「ホームアシスト」・「ジャンボエンチョー」は、いずれも静岡県地盤のエンチョーグループのお店です。
高知県のホームセンターでQUOカードが利用できます。
「ブリコ」・「ハマート」・「マルニ」は、いずれも高知県地盤のフタガミグループのお店です。
ファミリーレストラン、飲食店で利用する
2018年6月まで利用可能だった「すかいらーくグループ(ガスト・バーミヤン・夢庵・グラッチェガーデンズ・藍屋など)」でのQUOカードの利用は終了しています。
2022年8月現在、ファミリーレストランチェーンでQUOカードが利用できるのは「デニーズ」のみとなっていますのでご注意ください。
※愛知県の「五味八珍 江南店」でも利用可能となりました。
対象となる加盟店は主に、ファミリーレストラン、カフェ、ホテル内のレストランです。
ファミリーレストラン
今後のファミリーレストランでの利用についてQUOカード側に、デニーズでの利用についてデニーズ側に問い合わせた内容や、デニーズでの詳しい利用方法についてまとめた記事はこちら。

2020年3月より、中華ファミリーレストランの「五味八珍 江南店」でも、QUOカードが利用可能となりました。
カフェ
「上島珈琲店」「UCCカフェプラザ」「MELLOW BROWN COFFEE」「CAFE NORTH GATE 52」は、いずれも「UCCグループ」のお店です。
特にQUOカード加盟店が多いのは「上島珈琲店」で、全国約90店舗中70店舗以上でQUOカードが利用できます。
「AUTO TOWN Café」は、オートタウン高辻-キッズパーク内のカフェです。
キッズパークは無料で遊べますが、会員登録、LINE上での予約が必要となります。
- 上島珈琲店|店舗一覧
- UCCカフェプラザ|店舗一覧
- MELLOW BROWN COFFEE|店舗一覧
CAFE NORTH GATE 52|店舗一覧- AUTO TOWN Café|店舗一覧
ホテル内レストラン
「東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート」は、東京ディズニーリゾート®オフィシャルホテル第1号のホテルです。
QUOカードを、以下のホテル内レストラン、売店で利用することができます。
- 1階 :オールデイダイニング「カリフォルニア」
- 1階 :日本料理「浜風」
- 1階 :売店「ファーストショップ」
- 9階 :スカイレストラン「サンセット・カーニバル」
ガソリンスタンドで利用する
QUOカードを使ってガソリンを入れることも可能です。
全国のENEOS 約1,000店(2020.12現在)、JA-SS 約340店(2022.8現在)が加盟SSとなっています。
また、2022年4月より福島の「郡山トラックセンター給油所」でもQUOカードの利用が可能となりました。
▼QUOカードが利用可能なENEOSがある都道府県(2022年8月時点)
北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | ||
○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 長野 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
山梨 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 | |||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |
○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
▼QUOカードが利用可能なJA-SSの県別店舗数(2022年8月時点)
青森 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 |
9 | 9 | 19 | 2 | 32 | 18 | 1 | 9 | 6 |
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 滋賀 | 兵庫 | 奈良 | |
61 | 16 | 19 | 26 | 13 | 7 | 9 | 1 | |
鳥取 | 岡山 | 広島 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
33 | 5 | 1 | 4 | 20 | 6 | 17 |
QUOカードを上記ガソリンスタンドで利用する場合には注意点があります。
詳しくは以下のページをご覧ください。
QUOカードが使えるガソリンスタンド|ENEOS・JA-SSでの使い方

カー用品店で利用する
2022年4月より、イエローハットの一部店舗でQUOカードが利用可能となりました。
2022年8月現在は、関東(埼玉・東京・神奈川)の10店舗限定となっています。
書籍、文具、雑貨、CD・DVDなどを購入する
セブンネットショッピング
引用元:(株)セブンネットショッピング
セブンネットショッピングは、セブン&アイの総合通販サイト「オムニ7」内のショップのひとつです。
サイトで注文した商品を「お近くの店舗で受取り」・「セブン‐イレブン店舗受取り時支払い」にすることにより、商品の購入代金をQUOカードで支払うことができるようになります。
取扱商品は、本、雑誌、CD・DVD、ゲーム、おもちゃなどに限定されますが、送料無料、24時間受取り可能といったメリットもあります。
セブンネットショッピングでの使い方に関する記事はこちら。

書店
QUOカードが利用できる書店は、全国に1,000店舗以上あります。
- 多店舗展開のQUOカード加盟書店(抜粋)
- MARUZEN、ジュンク堂書店、紀伊國屋書店、文教堂書店、TSUTAYA、蔦屋書店、ブックエース、戸田書店、文真堂書店、明文堂書店、谷島屋、精文館書店、BOOKSえみたす、大垣書店、ブックファースト、リブロ、積文館書店、明屋書店 など
- 都道府県別に書店を探す
また、店舗によって取扱商品は異なりますが、書店では、文具、雑貨、CD・DVD、レコードなど、書籍以外の商品も多く取り扱われています。
書店で購入できる書籍以外の商品についてまとめた記事はこちら。
【QUOカード】TSUTAYAなどの書店で文房具・CD等を購入する方法

音楽・映像・書籍専門店
ステーショナリーショップ
兵庫県加古川市にある文房具と雑貨の専門店「ステフォレ」2店舗でQUOカードが利用できます。
「1本のペン、1冊のノートたちが集まってできた文房具と雑貨のフォレスト(森)」をコンセプトに、買ったばかりの商品を開封して楽しめるカフェが併設されています。
東京ディズニーリゾート®のチケットをGET!
そして、大事なのは上記「宿泊料金」にQUOカードが利用できるという点。
この先は詳細記事をご覧ください。東京ディズニーリゾート®のチケット代金をQUOカードで支払う方法を解説しています。
【QUOカード】ディズニーチケットGET!オフィシャルホテル宿泊プランでの利用方法

ホテルに宿泊する
前項までにご紹介した「東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート」「東京ベイ舞浜ホテル」に加え、2020年9月より、「龍飛崎温泉 ホテル竜飛」で、宿泊料金にQUOカードが利用可能となりました。
津軽海峡を一望できる半島最北端のロケーションが魅力のホテルです。
「ホテル竜飛」でのQUOカードの利用可能範囲については、ホテル側にお問い合わせください。
その他の利用可能店舗
スマホアクセサリー専門店「Smart Labo」6店舗でQUOカードが利用できます。
Smart Laboは、(株)クオカードの親会社である(株)ティーガイアが運営するショップで、楽天モバイルとのコラボショップも展開しています。
利用可能な6店舗:SmartLabo池袋サンシャインシティアルパ、SmartLabo心斎橋、Smartlabo.style阪急三番街、SmartLabo神戸三宮、SmartLabo博多駅地下街、SmartLaboイオンモール秋田
「ゴルフプラザアクティブ」でQUOカードが利用できます。
秋葉原駅直結の好立地に店舗を構え、約200坪の売場で22時まで営業している大型ゴルフ専門店です。
「QUOカードが使えるお店」都道府県別一覧ページ
都道府県別一覧ページでは、都道府県ごとにQUOカードの全加盟店を確認できます。すべての利用可能店舗を把握することで、より効果的な使い方ができる可能性があります。
- QUOカードが使えるお店【北海道】
- QUOカードが使えるお店【青森・岩手・秋田】
- QUOカードが使えるお店【宮城・山形・福島】
- QUOカードが使えるお店【茨城・栃木・群馬】
- QUOカードが使えるお店【埼玉・千葉・東京・神奈川】
- QUOカードが使えるお店【新潟・富山・石川・福井・長野】
- QUOカードが使えるお店【山梨・岐阜・静岡・愛知・三重】
- QUOカードが使えるお店【滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山】
- QUOカードが使えるお店【鳥取・島根・岡山・広島・山口】
- QUOカードが使えるお店【徳島・香川・愛媛・高知 】
- QUOカードが使えるお店【福岡・佐賀・長崎】
- QUOカードが使えるお店【熊本・大分・宮崎・鹿児島】
- QUOカードが使えるお店【沖縄】
おわりに
QUOカードが使えるお店、シーン別の使い方は以上ですが、
- 使えるお店は知ってるけど、近くに都合の良い店舗がない。
- 支払いが迫ってるからやっぱり換金したい。
といった場合もありますよね。私も少なからずそういった経験があるので、次回はQUOカードの換金方法や換金率、買取相場について詳しくご紹介したいと思います。(↓記事を公開しました)
【QUOカード】3つの換金方法。換金率と買取相場を徹底調査。
また、QUOカードをギフトとして差し上げたり、自分で使うために安く手に入れたいといった場合のために、QUOカードの購入・入手方法に関してもご紹介します。(↓記事を公開しました)
【QUOカード】後悔しない購入方法。利用シーン別に販売店や入手先を徹底解説。
- 加盟店の画像はすべて(セブンネットショッピングを除く)「QUOカード」の公式サイトから引用しています。
- 記事内容は、2022年8月が基準となっています。最新の情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント