【サムティ(3244)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

サムティの株主優待が使えるホテル

引用元:サムティ-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サムティ(3244)の株主優待

サムティ(3244)の基本情報

コード3244銘柄名サムティ
権利確定
月日
11月末日権利付
最終日
2022年11月28日
単元株数100株株価2,377円
最低株数200株最低
投資金額
475,400円
優待内容20ホテル共通
電子チケット
優待価値
優待
利回り
1株配当90.00円配当
利回り
3.79%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
4,652万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年11月25日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

サムティ(3244)の株主優待内容

毎年11月末日現在、200株以上保有の株主を対象に、20ホテル共通の電子チケット(宿泊に利用可能)を贈呈。

  • 200株以上:1枚
  • 300株以上:2枚
  • 600株以上:3枚
  • 1,000株以上:4枚
  • 2,000株以上:6枚
  • 5,000株以上:8枚
  • 10,000株以上:10枚
  • 2022年11月末日基準日の優待制度は、株主優待カードを廃止し、電子チケットによる管理に変更。
    • WEBサイトの株主優待ページとスマートフォンアプリの運用を開始
  • 対象ホテルを18ホテルから20ホテルに拡充(今後もホテルの追加予定あり)。
  • 対象ホテルおよび宿泊に必要な電子チケットの枚数は公式ページ参照。
  • 公式:サムティ-株主優待

 

スポンサーリンク

サムティ(3244)の企業紹介

サムティーロゴ

引用元:サムティ

  • 会社名:サムティ株式会社
  • 設立:1982年 上場:2007年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:不動産業
  • 事業用地の仕入れ、投資用マンションの企画・開発・販売、自社保有物件の賃貸・管理事業などを行う総合不動産会社。
  • 東京・大阪の他、地方大都市圏に支店を展開し、全国的に事業展開。GDPの80%、総人口の75%をカバー。

 

サムティ(3244)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低200株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は45万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩(少しずつ優待制度が変更されているので参考値)
    • 2016年11月…1日分:960円
    • 2017年11月…1日分:710円
    • 2018年11月…3日分:555円
    • 2019年11月…3日分:660円
    • 2020年11月…1日分:1,440円
    • 2021年11月…1日分:785円
    • 2022年11月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約4,652万株
  • 一般信用売りの在庫(11月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富な銘柄です。
  • 毎年コンスタントに、大きめの逆日歩がついています。

コストシミュレーションは200株。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 11月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 約定代金50万円まで:【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 11月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
  • 約定代金50万円超:【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 11月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • プレミアム料・管理費については同上

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 11月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額450,000円470,000円490,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
10/3130555549579573604597
11/128518514541537564560
11/225462462483483503503
11/424444445464465483485
11/723425428444447463466
11/822104440741110914254291137443447
11/92199738839310414064111085423428
11/1018854333342892348357930362372
11/1117807314324843328339879342353
11/1416759296307793309321827322334
11/1515712277290744290303775302315
11/1614665259272694270285724282297
11/1711522203221545212230569222240
11/1810475185203496193212517201222
11/218380148169397155176413161184
11/227332129152347135158362141165
11/244190741001987710420781109
11/253142558314958861556090
11/2829537659939681034071
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額450,000円470,000円490,000円

※概算数値

【サムティ(3244)の株主優待】まとめ

  • サムティの株主優待は20ホテル共通の電子チケット。
  • 電子チケットは宿泊に利用可能。ただし必要枚数は一律ではない。
  • 最低200株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は45万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能だが逆日歩は大きめ。毎回500円~1,000円くらい(100株あたり)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】11月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【11月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年11月25日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました